SSブログ

ひとりもいいけど二人もね! [花(春)]

昨日(3/28)は、風が冷たい一日となりました。一昨日が20℃超えで昨日は5℃以上最高気温が低く、日差しも少ないことから肌寒い一日でした。
ソメイヨシノの花が、こちら京都でもかなり咲き出しました。3~5分咲きという感じでしょうか。これくらいの咲き方もいいですね。そんなことから植物園も続々と入園者が・・・それに、地下鉄の丸太町駅では、多くの乗客が乗り込んできましたので、たぶん、御所の桜の花見客でしょうね。

植物園では、人が集まる桜のエリアを避けて生態園の林の中に・・・そんな足元にも花たちが咲き出しています。そんな花のひとつの紹介です。それが「ニリンソウ(二輪草)」キンポウゲ科です。
ニリンソウは、春に咲く、代表的な花の一つです。
深く裂けた根生葉を持ち、3~6月頃に白い萼片を持つ直径約2cmの花を2輪つけます。花は片方が小さく、一輪が咲き出すのが遅いことから中々二輪が同時に咲くところを見られません。昨日は何とか2輪咲いているものを見ることができました。
名前の由来は、1本の茎から特徴的に2輪ずつ花茎が伸びることから
ニリンソウ-1(20220328).jpg ニリンソウ-2(20220328).jpg ニリンソウ-3(20220328).jpg ニリンソウ-4(20220328).jpg ニリンソウ-5(20220328).jpg ニリンソウ-6(20220328).jpg ニリンソウ-7(20220328).jpg ニリンソウ-8(20220328).jpg


昨日が「ヒトリシズカ」で、今日は「ニリンソウ」ということでタイトルが!
もう、花の世界は春ですね(^_^)ニコニコ


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


29日(火) 仏滅 [旧暦二月二十七日]

【マリモの日】
1952年(昭和27年)のこの日、北海道阿寒湖のマリモが特別天然記念物に指定されたことを記念して。
阿寒湖のものほど見事な大型球形を形づくるマリモは、世界でも類がない。
ちなみにゴムの外皮を爪楊枝で刺して皮をむく「まりも羊羹」は、道民の間では超定番土産で、多数のメーカーから販売されている。

【八百屋お七の日】
1683年(天和3年)の今日、本郷の八百屋の娘、お七が鈴ヶ森で火あぶりの刑に処せられた。数え年でわずか16歳(満年齢で14歳)であった。
お七は火事で避難した寺で、小姓の吉三郎と恋に落ちるが仲を引き裂かれる。そこで再び火事になれば逢えると思い放火。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感