SSブログ
水滴とマクロ ブログトップ
前の10件 | -

つらら [水滴とマクロ]

昨日(1/29)は、勿論という表現が普通になりかけているマイナスからのスタートでした。日中は安定した青空が広がったことから何と6℃まで上がったとのことです。部屋の中で日差しを浴びていると暖かさもあるのですが、やはり風は冷たい。
そんな昨日は、パソコンも入れ替えを目標に色々な準備を少しずつですがスタートさせました。残すデータ、破棄するデータと悩みだすと迷います。データもとりあえずは外付けのハードディスクに保存の準備でした。問題は、パソコン内に保存されている各種のパスワードをどうやって移行できるかです。今は各ページに入るときに自動的に入れるのはパソコンが覚えているからですよね。そのパスワードを覚えていないものかなりあります。こんなところで日ごろの手抜きが響いてきますね。
購入するデスクトップパソコンは確定です。そんなことで、バタバタとしながらも楽しい時間を過ごしております。新しいものを購入するときは何かワクワクとしますよね。
とりあえずは、今のパソコンで確定申告を済ませてしまわないと決算の最終確認をしております。
さて、またまた、寒い話題ですが、先週の25、26日に見かけた、つらら(氷柱)で失礼します。
氷柱-1(20230126).jpg 氷柱-2(20230126).jpg 氷柱-3(20230126).jpg 氷柱-4(20230126).jpg 氷柱-5(20230126).jpg


こんな、つららを今年はよく見るような気がいたします。それだけ寒い日が多いのかな?



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

30日(月) 先負 [旧暦一月九日]

【3分間電話の日】
1970年(昭和45年)に公衆電話の市内通話料金が3分で10円になった日。
1990年(平成2年)には約83万台が設置されていた公衆電話も携帯電話の普及などにより毎年減少し、2018年(平成30年)には約16万台に。
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

 [水滴とマクロ]

昨日(1/11)は、朝は冷えましたが、日中は青空が広がり風もおだやかだったことから日差しの中に暖かさも感じられました。晴れのお天気は今日までなのかな? 明後日からは雨マークが天気予報のあります。それなのに気温は何やら4月並みの気温とか・・気温の乱高下は辛い年齢になってきました。
植物園に行っても最も花の少ない時期ですね。昨日は花をあきらめて、この寒さで霜に覆われた植物の撮影でした。この撮影もこの時期ならではですね。
霜もマクロ的に見るとより素敵に見えませんか。
霜-1(20230111).jpg 霜-2(20230111).jpg 霜-3(20230111).jpg 霜-4(20230111).jpg 霜-5(20230111).jpg 霜-6(20230111).jpg 霜-7(20230111).jpg 霜-8(20230111).jpg


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

12日(木) 友引 [旧暦十二月二十一日]

【稲荷の奉射祭(ぶしゃさい)】
京都の伏見稲荷神社にて、邪気を祓うために神矢を射る神事が行われる。
矢の当たり方によって今年1年が占われる。

【スキー記念日】
1911年(明治44年)のこの日、新潟県高田の陸軍歩兵連隊においてオーストリアのレルヒ少佐が初めてスキー指導したことによる。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

つらら(氷柱) [水滴とマクロ]

昨日(12/23)は、本当に冷えましたね。風も強めに吹くことから気温以上に寒く感じられました。そんな昨日は、買い物や今年最後の眼医者に行く予定があり、オープンカー(自転車)で出かけたのですが、とにかく風が冷たい、しもやけの手がビンビンと痛い! 
買い物は、足保温器のタイマーでした。実は足保温器のスイッチを切るのを忘れて、朝まで一晩点きぱなしでした。電気代がもったいないので、時間が来たら勝手に切るタイマーを探しに行ってきました。家電店など3店舗ほど回り、私の使用イメージに一番近いものを連れて帰ってきました。これで、切り忘れが無くなります。
眼医者さんは、3ヶ月に1回の割合で定期健診に行って目薬を処方していただいています。何せ白内障予備軍なので、もう3年ほど通院していますが、先生の所見はいつも同じ「まだ視力が出ているのでこのまま行きましょう!」です。
実は、いつも眼科に行くのは夕方なのですが、昨日の寒さで、夕方、それも帰るころには暗くなる時間帯はあまりにも寒いだろうとお昼前にした次第です(午後の検診はPM5時からなので)。それ本当に正解だったと思います、昨日の寒さでは!
昨日は、強い風で雲が吹き飛ばされたのか、私の頭の上では青空も見えて雪は舞いませんでした。京都市も北の方面は雪が舞ったかもですね。
そんな寒さを連想させてくれる氷柱です。寒いですが、見とれる綺麗さにも見えますね。
氷柱-11(20221220).jpg 氷柱-12(20221220).jpg 氷柱-13(20221220).jpg 氷柱-14(20221220).jpg


日本中、雪ですね、「奈良公園の鹿の背にも雪」とネットにもありましたし・・・今日も本当に寒そうですね。

そうか今日はクリスマスイブですね
子供たちが大きくなるとこうした行事は関係なくなりますね ましてやキリスト教徒でもないし


★おまけのネタ
これが購入したデジタルタイマー
スイッチの切れる時間を6種類選べ、時間が来たら自動でスイッチを切ってくれます
これなら切り忘れがありません(^_^)ニコニコ
タイマー(20221223).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

24日(土) 先勝 [旧暦十二月二日]

【クリスマス・イブ】
キリスト降誕の前夜祭。おなじみのキリスト教の祭礼のひとつ。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

雨の後の贈り物 [水滴とマクロ]

昨日(5/14)は、何とか予報通り明るくなるころには小雨になり、朝の7時ごろには何とか上がったという感じでした。昨日は地域の廃品回収日で、新聞や段ボールなどを出す日だったことから、雨を心配していました。やはり、雨の中で紙類を出すのは二の足を踏むので・・・良かったです。この廃品回収は地域の連合会の主催で、収益金は地域の活動の足しになるので、毎月、協力をしております。以前は、小学校のPTA主催で、収益金もその活動に活用されていたのですが、小学校3校が中学と統合されて活動が中止となり、地域の連合会が引き継いだという経緯です。
昨日は家でのんびりとさせていただきました。そんなときに見かけたものの登場です。
雨が上がった後の贈り物とは、雨の水滴です。我が家のカラーの花の上に水滴が丸く可愛く並んでいたので思わず撮影でした。
カラーと水滴-1(20220514).jpg カラーと水滴-2(20220514).jpg カラーと水滴-3(20220514).jpg カラーと水滴-4(20220514).jpg カラーと水滴-6(20220514).jpg カラーと水滴-7(20220514).jpg カラーと水滴-8(20220514).jpg


ね、雨の後の贈り物ですよね(^_^)ニコニコ

昨日14日は、「滋賀・信楽高原鉄道事故から31年」でした。
何度も取り上げたかも知れませんが、実は私もその事故の列車に乗っていたかも知れませんでした。我々の仲間が研修でその列車に乗車していて、残念ながら多くの方が亡くなられたり、怪我をしました。私にも研修に一緒に参加しないかというお誘いがありました。私はその時は、急性肝炎で約2ヵ月近く入院と自宅療養してGW明けに出社したばかりでした。そんな状況で体力に自信が無かったことから辞退しました。たぶん、一緒に参加していたのなら仲間内で複数の方が犠牲になった人たちと年齢が近かったことからそばに乗っていたはずです。そうなれば私も・・・もしかしたら急性肝炎に助けられたのかも知れませんね。運命とは本当に不思議ですね。

そうか、今日15日は本来なら京都三大祭の一つ、葵祭ですよね。
今年も行列は中止とのことです。
そうそう、葵祭の葵といえば、わが家の葵の葉に大きな穴がいくつも・・・誰か食べているようです。



★おまけのネタ

わが家の小さな小さな庭の植物シリーズ
少しですが、今年もグミの実が色付いてきたのでご紹介ということで・・・
熟すと結構おいしい実です
グミの実-1(20220514).jpg グミの実-2(20220514).jpg




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


15日(日) 赤口 [旧暦四月十五日]

【沖縄本土復帰記念日】
1972年(昭和47年)のこの日、戦後27年間アメリカの統治下にあった沖縄が日本に返還され、沖縄県としてスタートしたのを記念した日。

【ストッキングの日】
1940年(昭和15年)にアメリカのデュポン社がナイロン・ストッキングを全米で発売した。 それまでアメリカのストッキング市場は日本の絹製のもので独占されていたが、これ以降、ナイロン製のものに王座を明け渡した。

【ヨーグルトの日】
ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士の誕生日。 明治乳業が制定した。博士はブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌が原因であることをつきとめた。また、免疫に関する研究によりノーベル生理学・医学賞を受賞した。

【国際家族デー】
国連が制定した国際デー。国連総会は1993年(平成5年)に毎年5月15日を「国際家族デー」として記念することを決定。各国が家族問題に対する認識を高め、家族関連の問題に取り組む能力を高めるため。

【木堂忌】
1932年(昭和7年)のこの日午後5時半、直接行動による国家改造を企てた陸海軍将校9名が、首相官邸に拳銃を乱射し侵入。犬養毅(木堂)元首相を暗殺した。いわゆる「5.15事件」である。犬養の「話を聞こう」に対する山岸宏中尉のいらえは「問答無用」だったといわれる。享年77。
当時、たまたま東京に滞在していた喜劇王チャップリンは、首相官邸の血溜まりのできた現場を見たと自伝で述べている。
 
【葵祭(あおいまつり)】
京都・上賀茂神社と下鴨神社の例祭。平安時代の風俗を再現する行列が御所を出発、二社を経由して御所に戻る。『源氏物語』に登場するなどその由来は古い。京都三大祭の一つ。
※今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け中止。下鴨神社・上賀茂神社における葵祭「社頭の儀」等の関連行事は、神社関係者のみで行われる予定。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

水滴 [水滴とマクロ]

昨日(1/29)は、基本的にはほぼ曇り空でした。申し訳程度に時々日差しが射しますが!
昨日はのんびり・のんびりとした一日となりました。朝から何度も、一昨日に処方していただたしもやけの塗り薬を塗りたくって過ごしていました。どうしても手を洗う回数が多いので。しもやけも、塗り薬ですぐに治るものではないですし、結局は暖かな春を待つということだと思います。これ以上ひどくならないように細心の注意は必要でしょうが!

さて、タイトルの話題に戻します。「水滴」と冷たそうな話題ですが、こんな水滴は何か暖かさも感じられるのではないでしょうか。
水滴-1(20220120).jpg 水滴-2(20220120).jpg 水滴-3(20220120).jpg 水滴-4(20220120).jpg 水滴-5(20220120).jpg 水滴-6(20220120).jpg


春への話題を探す日々がこれからも続きそうですね。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


30日(日) 先負 [旧暦十二月二十八日]

【3分間電話の日】
1970年(昭和45年)に公衆電話の市内通話料金が3分で10円になった日。
1990年(平成2年)には約83万台が設置されていた公衆電話も携帯電話の普及などにより毎年減少し、2018年(平成30年)には約16万台に。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

寒い日 [水滴とマクロ]

昨日(1/16)は、朝の冷え込みはそれなりでしたが、日中の気温は二桁まで上がり、日差しの下では暖かさも感じられる気温でした(二桁と言っても10.2℃との発表でしたが)。
そんな昨日は、公園の掃除に参加したり、パソコン回りの手直しをしたりと、少しのんびりとさせてもらいました。
一体型コンポの改良も暇に任せて行いましたよ(^_^)ニコニコ

さて、タイトルの「寒い日」の話題です。
先日の雪の日に植物園で撮影したものです。寒かったですが寒さを忘れますね。そんな滴が凍ったものと雪です。

寒い日-1(20220114).jpg 寒い日-2(20220114).jpg 寒い日-3(20220114).jpg 寒い日-4(20220114).jpg 寒い日-5(20220114).jpg


今日は、阪神淡路大震災記念日ですね。
今でも、あの大きな大きな揺れは忘れません。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


17日(月) 友引 [旧暦十二月十五日]

【湾岸戦争開戦の日】
1991年(平成3年)のこの日、アメリカを中心とした多国籍軍がイラクに対して空爆を開始、戦闘が本格的になった。

【阪神淡路大震災記念日、防災とボランティアの日】
1995年(平成7年)のこの日、兵庫県南部を中心としてM7.2の地震が発生。
この「阪神淡路大震災」では死者約6300人、30万人以上の方が避難所で生活を行なった。これをきっかけに国内でボランティア運動が活発になり、12月に「防災を呼びかけ、ボランティア精神を普及するため」に閣議了解された。
なお、1月15日~21日までを「防災とボランティア週間」としている。

【今月今夜の月の日】
尾崎紅葉作『金色夜叉』中で、お宮の裏切りに激怒した貫一が、すがるお宮を蹴り飛ばして言ったセリフ「来年の今月今夜のこの月を、再来年の今月今夜のこの月を、10年後の今月今夜のこの月を、僕の悔し涙で曇らせて見せようぞ」の“今月今夜”がこの日にあたる。

【冬土用の入り】
立春(今年は2月3日)の前日までを冬土用という。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

見た目だけでも涼しく! [水滴とマクロ]

昨日(8/4)も本当に暑い一日となりました。一昨日の38.9℃よりも低い37.7℃だったようです。それでも暑すぎ、散歩も躊躇し、出かけるのを中止としました。この無茶苦茶の暑さでは無理は絶対に禁物ですよね。
ということで、ネタがありません、そこでこんな涼し気に見える水滴の写真を拾い集めてみました。
見た目に涼しく-1(20180804).jpg 見た目に涼しく-2(20180804).jpg 見た目に涼しく-3(20180804).jpg 見た目に涼しく-4(20180804).jpg 見た目に涼しく-5(20180804).jpg 見た目に涼しく-6(20180804).jpg 見た目に涼しく-7(20180804).jpg 見た目に涼しく-8(20180804).jpg


庭の木々や花たちに水を上げた時に見かけたものを撮影です。
どうですか、少しは涼しく感じていただけましたでしょうか?
すみません、手抜きのブログでm(_ _)m
チョッと疲れが溜まってきたようです。さすがにこの猛暑続きでは無理もないですね。



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
◇新規登録植物
 〇サンショウバラ(山椒薔薇)
  和名の由来は、葉がサンショウ(山椒)の葉に似ていることによります
 〇カンガレイ(寒枯藺)
  湿地や池沼の周辺に生育し、特に根元が水に浸ったようなところに生えます
 〇フヨウ(芙蓉)
  美しいピンクの大輪の花を咲かせるフヨウは、夏を代表する花木
◇更新追加植物
 〇ハクショウ(白松)
  幹の模様を追加
 〇カジノキ(梶の木)
  青い実を追加
 〇カクレミノ(隠蓑)
  目立たない地味な花ですが追加しました
**********************************************

「今日は何の日」

5日(日) 大安 [旧暦六月二十四日]

【タクシーの日】
1912年(大正元年)この日、東京・有楽町五丁目一番地(数寄屋橋付近)に日本初のタクシー会社「タクシー自動車株式会社」が営業を開始したことを記念し、東京乗用旅客自動車協会が1984年(昭和59年)に制定した。
当初はT型フォード6台での営業だったとか。

【山形花笠まつり】(~8月7日・3日間)
山形の花「紅花」の花飾りをつけた花笠を手に、「花笠音頭」にあわせて街を踊り練り歩く。1963年(昭和38年)に「蔵王夏まつり」のイベントの1つとして「花笠音頭パレード」が始まり、その後、1965年(昭和40年)から「山形花笠まつり」として独立し、現在に至る。
nice!(4)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

雨の日も綺麗? [水滴とマクロ]

昨日(10/16)は、朝から本格的な雨が降る一日で、それに寒い。朝からほとんど気温が上がらないというか、もしかしたら下がったかもという感じです(どうやら最高気温が16℃だったようです)。
何か急に冬になった気分です。娘とも朝に話していたのですが、つい少し前までTシャツや半袖だったのに、昨日から急に冬の衣装で、秋物を着るときが無いと! い~やあああ、とにかくこの急激な気温の低下は気温以上に寒く感じます。体の準備がまるでできていないのに・・・
そんな寒い雨の日でも何かいいことが無いかと少しだけ植物園をウロウロと。
見つけました、雨の日だからの光景を! 雨が、水滴が綺麗ですよね。(^_^)ニコニコ
春や夏は緑色をしていて、秋に紅葉するヒユ科の「ホウキグサ(箒草)」と水滴です!

ホウキグサ-1(20171016).jpg ホウキグサ-2(20171016).jpg ホウキグサ-3(20171016).jpg ホウキグサ-4(20171016).jpg ホウキグサ-5(20171016).jpg


◇雨の日の田んぼの光景
この冷たい雨で稲刈りが中断したままです。稲穂はこの雨で腐らないのか、いらぬ心配をしています。
田んぼ-1(20171016).jpg 田んぼ-2(20171016).jpg


追伸:今日は午後には少しお天気が幾分持ち直すとの予報なので、朝の仕事の帰りに直接、おばあちゃん(義母)のところに向かい、中断した柿取りの続きの予定です。どうか、雨が降りませんように!



「今日は何の日」

17日(火) 大安 [旧暦八月二十八日]

【貯蓄の日】
1952年(昭和27年)に貯蓄増強中央委員会(現在の日銀・金融広報中央委員会)の提唱で制定された日で、貯蓄に対する関心を深め、貯蓄の増進を図ることを目的としている。10月17日は戦前、天皇がその年の新穀を伊勢神宮に奉納した神嘗祭にあたり、貯蓄の日も勤労の実りを大切にとの意味を持っている。

【カラオケ文化の日】
全国カラオケ事業者協会が設立されたこの日を同協会が申請し、日本記念日協会により認定された。カラオケを通じた文化活動、国際文化交流イベントがおこなわれる。

【貧困撲滅の国際デー】
国連が制定した国際デー。

nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

雨の日の楽しみかも、苔と水滴 [水滴とマクロ]

昨日(4/8)は結局は朝から雨で、一日中、雨が降ったり止んだりの繰りかえしです。それにしても雨で日差しも無いのに暑いです。こちらの予報では23℃でした。そんな昨日は古くなったというよりも古くなり過ぎた家電製品の炊飯器と洗濯機を購入のために妻と二人でJR京都駅前のヨドバシカメラまで、その行く途中の電車の中も外国の観光客が方々がたくさん乗られておりました。この時期なので当然さくら見学が目的なのでしょうね。それにしては、この雨は何とも可愛そうですね。それはいいのですが、確かにこの時期としたら暑いですが、見た外国の観光客の服装は半袖で短パン姿です。外国の方は暑がりが多いのかな?それとも荷物を減らすために薄着にしているのかな?そんなどうでもいいことを思いながら眺めておりました。ま~外国のおっさんのそんな服装をいつまで眺めていても仕方がありませんでしたが・・・

さてさて、今日のタイトルの「雨の日の楽しみかも、苔と水滴」ですが、朝に裏庭に出していある苔にこんな雨が!
思わずカメラを出して撮影でした。せめてもの雨の日のプレゼントということですね(^_^)ニコニコ

苔と水滴-1(20170408).jpg 苔と水滴-2(20170408).jpg 苔と水滴-3(20170408).jpg 苔と水滴-4(20170408).jpg 苔と水滴-5(20170408).jpg 苔と水滴-6(20170408).jpg 苔と水滴-7(20170408).jpg



「今日は何の日」

9日(日) 先負 [旧暦三月十三日]
【反核燃の日】
1985年(昭和60年)に青森県労組が、六ヶ所村核燃料サイクル基地建設に反対する姿勢を示すために制定。

【左官の日】
日本左官業組合連合会が制定。

【美術展の日】
1667年(寛文7年)にパリで世界初の美術展が開催されたことによる。
ちなみに、ムソルグスキーの組曲『展覧会の絵』は、ムソルグスキーが35歳の若さで他界した友人・画家ハルトマンの遺作展覧会に足を運び、そこで見た作品の印象を後世に残そうと考えて作曲したものである。
nice!(14)  コメント(9) 
共通テーマ:日記・雑感

雨の日の素敵なプレゼント [水滴とマクロ]

昨日(3/1)は、3月になったという初日は氷点下の気温からスタート。午前中は時々、粉雪が舞い、そして、風も強めに吹くことから、時折出る日差しでも、暖かさを感じることは全くありませんでした。い~やああ、とにかく寒い、真冬並みの寒さです。
全国的に多くのところの高校で昨日は卒業式が予定されていましたが、北海道ではこの寒波による暴風と積雪のために卒業式が延期になったところも!。テレビニュースのインタビューで女子高校生が「この3年間で一番ひどいお天気!。思い出に残るかも?」とコメントしておりました。それに比べれば、こちらのお天気など恥ずかしいほどのものです。そうそう、散歩中に、男子高校生が花束を持って何人も歩ているのを見かけました。卒業式だったのでしょうね。でも、全く似合っておりませんでしたm(_ _)m

今日の話題は、うるう日の29日の雨の日に撮影したものです。雨の日はテンションが下がりますが、こんな様子を見つけると、雨の日もいいな?何て勝手なことを思いながらの「アイスランドポピーのつぼみと雨の日の素敵なプレゼント」と題した撮影でした。

水滴とアイスランドポピー-1(20160229).jpg 水滴とアイスランドポピー-2(20160229).jpg 水滴とアイスランドポピー-3(20160229).jpg 水滴とアイスランドポピー-4(20160229).jpg 水滴とアイスランドポピー-5(20160229).jpg 水滴とアイスランドポピー-6(20160229).jpg 水滴とアイスランドポピー-7(20160229).jpg 水滴とアイスランドポピー-8(20160229).jpg


そうそう、昨日は、紅梅の花の上にも雪が・・・紅白のコントラストが!写真はありませんが!。残念!



「今日は何の日」

2日(水) 赤口 [旧暦一月二十四日]

【中国残留孤児の日】
1981年(昭和56年)のこの日、初めて中国から残留日本人孤児47人が肉親捜しのために来日。うち26人の身元が判明した。

【遠山の金さんの日】
1840年(天保11年)、「遠山の金さん」こと遠山景元(通称金四郎)が北町奉行に任命された日。この後、1845年(弘化2年)に南町奉行となる。
若い頃は放蕩の生活を送っていたが、その経験を生かして下情に通じ、天下三奉行のひとりと賞された。北町奉行時代は、「天保の妖怪」と呼ばれた南町奉行・鳥居燿蔵(ようぞう)とは犬猿の仲にあった。

【若狭のお水送り】
福井県若狭の遠敷川で行われる神事。白装束の住職が祝詞を読み上げて、竹筒から「お香水(おこうずい)」を遠敷川の鵜の瀬へ流す。
流された水は10日間かけて東大寺・二月堂の「若狭井」に届くといわれている。
nice!(15)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 水滴とマクロ ブログトップ