SSブログ
秋・紅葉 ブログトップ
前の10件 | -

残り紅葉が見てみてと [秋・紅葉]

昨日(12/9)は、安定した本当に暖かな一日となりました。リュックを背負って散歩もしたのですが、この季節外れの温かさで、リュックの背中に汗をかきました。でも、家の中に入ると寒い!
そんな、昨日は用事があり、久しぶりにオープンカー(自転車)で出かけました。お店にはマスクをして入り、出たときに上着のポケットに入れて次のお店に向かいます。次のお店についたときにマスクをしようとポケットを探りますがありません。オープンカーで揺れたポケットから落ちたようです。仕方がないのでそのお店ではマスク無しでした。そのお店の帰り道の歩道の上にマスクが落ちています。私の落としたマスクかな?とも見えましたが、まさか拾ってする訳にもいかず。申し訳ないですが、そのまま通りすぎました。100%私のものなら拾ってゴミ箱などに捨てるのですが、そこまでの自信はありませんので。時々、道などにマスクが落ちているのを見かけることがありますがこんな風にして落とすのでしょうね。まさか、わざわざ道に捨てる人は少ないと思いますので!
そんなどうでもいいドジな話はこれくらいにして、植物園で見かけた頑張っている紅葉の登場です。もちろん、多くのところが終わりかけいますので、綺麗なところを切り取りましたが・・・
残り紅葉-1(20231208).jpg 残り紅葉-2(20231208).jpg 残り紅葉-3(20231208).jpg 残り紅葉-4(20231208).jpg 残り紅葉-5(20231208).jpg 残り紅葉-6(20231208).jpg 残り紅葉-7(20231208).jpg


まだまだ、頑張っていた紅葉でした(^^)/

★おまけのネタ
昨日の散歩の途中で、こんなものを購入でした。
今回の断捨離で今まであったのがほこりをかぶり汚れていたので捨てました。しかし、妻のお気に入りだったとのことなので再度買いました。木立綿はこの時期しかお店に並びませんので
断捨離になりませんね(-_-メ)
ワタ-1(20231209).jpg ワタ-2(20231209).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

10日(日) 先勝 [旧暦十月二十八日]

【世界人権デー】
1948年(昭和23年)のこの日、パリ・シャイヨー宮殿で開かれた第3回国連総会で人権宣言が採択されたことにちなみ、1950年(昭和25年)の総会でこの日を「人権デー」としたもの。

【ノーベル賞受賞式】
アルフレッド・ノーベルの死去したこの日、スウェーデンのストックホルムなどでノーベル賞の受賞式が行われる。

【三億円事件の日】
1968年(昭和43年)のこの日、戦後最大の犯罪ミステリーといわれる「三億円事件」が発生。東京・府中市で白バイ警官に扮した男が現金輸送車を襲って3億円を強奪するという事件で、現場に多くの物証が残されていながらも1975年に時効が成立した。

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

カツラの葉は香ばしい香り? [秋・紅葉]

昨日(11/25)は、寒い朝でした。お天気も不安定で青空だったかと思うと時雨、その繰り返しで、あまり気温が上がらなかったように感じられました。そんな昨日は、私が朝の仕事でお世話いなっている大学では2023年度「大学報恩講並びに歴代講師謝徳法要」というものが開催され、午後には授業もあったことから、私たち達も通常の仕事でした。職員さんは皆さん、黒のスーツ姿で出席のようです。そうそう、さすが仏教系の大学ということもあり、僧侶が身に着ける法衣姿の方もおられます。
そして、今日の日曜日は、入試が行われることから私ともう一人の二人だけですが勤務です。職員さんの代休となるのかな、28日(火)はお休みで、それに合わせて私たちもお休みとなります。
その今日の出勤の二人はどちらも不慣れな人間なのです。もう一人は女性となり、二人で大丈夫かな?ですが、私が「何か困ったことが合ったら電話をください。その時は頑張れというので!」というと大うけをしました(つかみはOKですね)。二人で何とかしましょう、やるだけのことはしましょうとなりました。ま~何とかなるとは思っておりますが・・・
さて、タイトルの話題に戻します。
葉は香ばしい香り?とは、カツラ(桂)カツラ科の葉のことです。
葉はハート型に似た円形が特徴的で、秋には黄色く黄葉します。その黄葉した葉から出る香りが特に強いとされています。カツラの葉には「マルトール」という香り成分が含まれているそうです。落葉は甘い香りは砂糖をこがした時の香りとか、醤油の良いにおいに似ていると言われます。私も落ち葉を拾って香ってみました。何か香ばしい甘い香りを感じられました。
落ち葉を見つけられたら、手で揉んだり、ビニール袋に入れて香りを確認してみてください。
カツラの名前は、葉が香りを出す「香出(かづ)ら」からきたと言われているそうです。
かつら-1(20231122).jpg かつら-2(20231122).jpg かつら-3(20231122).jpg かつら-4(20231122).jpg かつら-5(20231122).jpg


★おまけのネタ
昨日の25日に植物園で遭遇した時雨です。せっかくだからと、時雨と紅葉のツーショットを撮影してみました。カメラが濡れないようにハンカチでくるみながらの撮影でした。
紅葉と時雨-1(20231125).jpg 紅葉と時雨-2(20231125).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

26日(日) 大安 [旧暦十月十四日]

【ペンの日】
1935年(昭和10年)のこの日、日本ペンクラブが創立されたことを記念して1965年(昭和40年)に設けられた日。ペンクラブのPENは、Pは詩人・劇作家、Eは随筆家・編集者、Nは小説家を意味している。
初代会長は島崎藤村。18代目の現会長は桐野夏生。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ニマスギの褐葉 [秋・紅葉]

昨日(11/24)午前中が最高気温で午後からは強めの風が吹き始めてどんどんと気温が下がっていくのが解りました。その強い風は前線が通過しているのかなと感じられました。本当に急激に気温が下がっていきました。本当に体調管理が大変です。
そんな昨日はリホームで午後はほぼ暗くなるまでバタバタでした。まだ一部屋だけですが、真新しい畳が入りました。やはり見るとテンションが上がりますよね。クーラー3台も無事に取り外されて電気屋さんの車に乗せられて行ってしまいました。
い~やあああ、一昨晩の宴会で寝不足なこともあり疲れた一日となりました。

さて、タイトルの話題に戻します。
ヌマスギ (沼杉)スギ科は、北アメリカ東南部のミシシッピ川流域からフロリダに分布する落葉性の針葉樹です。
ヌマスギの特徴の一つとして、呼吸根と呼ばれる根をもちます。呼吸根は株のまわりの地面から、タケノコのように、にょきにょきと突き出て伸びます。沼沢地では水面からでているものも見られます。
呼吸根は、水中や湿地など、地中の酸素が少ない環境で根の呼吸を助けているとされます。同時に、地中に向かって垂直に長い根を出しており、地盤の安定しない場所で体を支えるアンカーの役割もしているのではないかと言われています。
いずれにしても、呼吸根は水中や湿地に適応した、ひとつの形態でヌマスギの特徴ともいえるのではないでしょうか。そのヌマスギは、この時期に紅葉ならぬ、葉が褐葉(カツヨウ)するさまも見事です。
ヌマスギ-1(20231122).jpg ヌマスギ-2(20231122).jpg ヌマスギ-3(20231122).jpg ヌマスギ-4(20231122).jpg ヌマスギ-5(20231122).jpg ヌマスギ-6(20231122).jpg ヌマスギ-7(20231122).jpg ヌマスギ-8(20231122).jpg
これが呼吸根


今日は土曜日ですが、大学では授業があるので、私たちも通常勤務です。今朝は一段と寒そうです。


★おまけのネタ
23日に行かせてもらった、マナティの写真展、スライド&トークイベントですが、マナティは、ヌマスギも分布するフロリダに生息していりとのことでした。
マナティ-1(20231123).jpg マナティ-2(20231123).jpg マナティ-3(20231123).jpg マナティ-4(20231123).jpg マナティ-5(20231123).jpg


スライド&トークイベントからは、溢れんばかりのマナティ愛が感じられました。
夫の遺志を継いだ奥様に大きな拍手です。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

25日(土) 仏滅 [旧暦十月十三日]

【ハイビジョンの日】
郵政省(現在の総務省)、NHKなどがハイビジョン(高品位テレビ)の普及を図るために設けた日。ハイビジョンの走査線の数が1125本のため、11月25日としたもので、1987年(昭和62年)に制定している。

【憂国忌】
1970年(昭和45年)のこの日、『潮騒』『金閣寺』などで知られる作家の三島由紀夫が、東京・市ヶ谷の陸上自衛隊東部方面総監部に「楯の会」メンバー森田必勝ら3名と乱入。クーデターを呼びかけるも果たせず、「天皇陛下万歳」を三唱して割腹自殺した。享年45。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

紅葉・黄葉 [秋・紅葉]

昨日(11/23)も暖かで最高気温は20°だったとか。日中に外を歩くときには上着はいらないほどの温かさでした。
昨日は、以前に勤めていた会社でカメラマンをしていた人の写真展&スライドトークショーに行き、その足で宴会に参加でした。そのカメラマンは不慮の交通事故で亡くなり、奥様が写真展&スライドトークショーを開催でした。そのカメラマンはマナティの撮影をライフワークとしていて、奥様と二人でアメリカまで毎年のように行かれておられました。そんな奥様が見た様子や感じられたことを思い出と共にお話くださいました。
私としたら遅くなりました。そんなことで、植物園で撮影した紅葉・黄葉で失礼します。
紅葉・黄葉-1(20231122).jpg 紅葉・黄葉-2(20231122).jpg 紅葉・黄葉-3(20231122).jpg 紅葉・黄葉-4(20231122).jpg


今日は、午後からエアコン3台の取り外し、依然預けた畳の搬入そして、私たちの寝室の畳の搬出の予定です。ということで、今晩から私は1階の仕事をしている部屋で眠ることに。妻は畳が新しくなった次女の部屋で荷物と共に・・こうしながら玉突きのように家族3人で場所を移動しながらのリホームです。
もうかなり古いエアコンなので取り外して、壁のクロス張りが終了したら3台とも新調、取り付けです。


★おまけのネタ
リホームのために断捨離をしています。その続きです。またまた、懐かしいものが出てきましたというか、洋服タンスの中でネクタイがかかっていた次女が幼稚園の時に父の日のプレゼントとして渡してものです。これも記念撮影してプラゴミとして昨日我が家を旅立ちました。
ネクタイ掛-1(20231123).jpg ネクタイ掛-2(20231123).jpg ネクタイ掛-3(20231123).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

24日(金) 先負 [旧暦十月十二日]

【オペラ記念日】
1894年(明治27年)のこの日、宮内省式部職付属音楽学校(東京音楽学校)奏楽堂で初めてオペラ『ファウスト』が上演されたのを記念してオペラ愛好家が制定。

【東京天文台設置記念日】
1888年(明治21年)に東京府麻布区板倉町(現在の港区麻布台)に東京天文台(現在の国立天文台)が設置されたことによる。
周辺の市街化が進んだため、1914年(大正3年)から三鷹村大澤に移転を開始した(移転は1924年に完了)。ちなみに、ハワイのマウナケア山頂のすばる望遠鏡はこの天文台の管理。

【東京初空襲の日】
1944年(昭和19年)のこの日、B-29により東京が初めて空襲された。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

グラデーション [秋・紅葉]

昨日(11/20)は、予報通りに雨のスタートです。夜明け前には、家の中からでも雨音が聞こえるほどの雨量でした。明るくなるころには小雨になり、町内の公園の掃除の時間帯には小康状態となりました。そんな雨の状況を見計らいながら掃除を開始でした。掃除が終わってからは町内の情報交換です。最近は、お亡くなりなっても知らせることが少なくまりましたので! そうそう、最後には町内会長さんと、来年の役員さんの候補選定の時期や総会の段取りなど年度末に向けてのお話をいたしました。早くも11月も末が見てきて12月も迫ってきましたのでそんな話題となりました。
掃除中は、インフルエンザとコロナのワクチン接種が話題になってました。参加者に高齢者が多いので。私も田舎の親父(96歳)に会うために5回目のコロナワクチン接種をすることにし、予約も済ませました。とりあえず、これが最後のコロナワクチン接種と思っているのですが? いまだにインフルエンザワクチンの注射は打ったことが無い私です。

さてさて、京都の紅葉も今週末あたりが最大の見ごろかも知れませんね。
そんな紅葉の最盛期の少し手前のグラデーション状態を撮影してきましたので登場です。
◇もみじの色の変化も
グラデーションがいいですね。こんな状態の時期は短いかも
グラデーション-1(20221118).jpg グラデーション-2(20221118).jpg グラデーション-3(20221118).jpg


◇紅葉
定番のもみじの紅葉
紅葉-1(20221118).jpg 紅葉-2(20221118).jpg 紅葉-3(20221118).jpg


◇黄葉
もみじとイチョウ
黄葉-1(20221118).jpg 黄葉-2(20221118).jpg 黄葉-3(20221118).jpg 黄葉-4(20221118).jpg


◇褐葉(かつよう)
ヌマスギの褐葉
褐葉-1(20221118).jpg 褐葉-2(20221118).jpg 褐葉-3(20221118).jpg 褐葉-4(20221118).jpg



昨日は雨模様でしたが、多くの人が紅葉狩りをしたことでしょうね。


★おまけのネタ
干し柿作り、追加しました。
前回ものと、今回の柿の大きさは最初はほぼ同じ大きさです。1週間で随分と水分が抜けて小さくなってます。
甘さが凝縮かな(^_^)ニコニコ
干し柿-1(20221118).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

21日(月) 先勝 [旧暦十月二十八日]

【インターネット記念日】
1969年(昭和44年)にインターネットの原型と言われるARPAネットの公開実験が、カルフォルニア大学ロサンゼルス校・スタンフォード研究所・カルフォルニア大学サンタバーバラ校・ユタ大学の4か所を結んで行われた事による。

【歌舞伎座開場記念日】
1889年(明治22年)に東京市京橋区木挽町3丁目20番地(現在の東銀座)に歌舞伎座が開場したことを記念したもの。翌日の柿(こけら)落しには河竹黙阿弥の『俗説美談黄門記』などが演じられた。

【八一忌】
大正・昭和に活躍した東洋美術史学者で歌人、書家でもある會津八一(あいづやいち)の命日。1951年には新潟市名誉市民となった。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

モミジの紅葉の見ごろ近しかな? [秋・紅葉]

昨日(11/15)の朝はこの秋、一番の冷え込みだったと思います。それでも、その後は日差しがあったこと、風が弱かったこともあり暖かく感じられる気温まであがりました。
そんな昨日も朝の仕事の帰りにいつものように植物園に寄り道でした。その植物園の中で何か撮影が行われております。かなり、大掛かりな撮影です。遠回しに見てるご婦人に「何かの撮影ですか?」とお聞きすると、「科捜研の女」の撮影とのことです。先ほどまで白衣を着た沢口靖子さんがおられたとのこでした。放映は12月初めとも教えてくださいました。見ていると、そちらの方が映りますので下がってくださいと言われてしまいました。黄色に色づいたイチョウの落ち葉の上に死体役の方が転がって、撮影が始まっていました。科捜研のメンバーが死体の検証に訪れたシーンなのでしょね。そのご婦人も詳しい、近くのスタッフにでも根掘り葉掘りと聞いたのかな。
そんな撮影シーンをボ~と見ていたことから時間が足りなくなりました。

植物園の紅葉も朝の気温の低い日と晴の日が多いことから、大分進んできました。日陰ではまだまだ青モミジも多いですが、日差しの当たるところでは色づき始めてきました。植物園では来週、再来週あたりが見ごろかも知れませんね。ここは紅葉の名所とはなっていませんので、比較的ゆっくりと愛でることができる場所ではないでしょうか。でも、夜間ライトアップは止めて欲しいのですが・・・
紅葉-1(20221114).jpg 紅葉-2(20221114).jpg 紅葉-3(20221114).jpg 紅葉-4(20221114).jpg


今年は、台風の影響も小さかったので!

★おまけのネタ
「フウリンツリバナ(風鈴吊り花)」 ニシキギ科
プロペラのような赤い実を付け種を降ら下げているその様子がとてもかわいい!
フウリンツリバナ-1(20221114).jpg フウリンツリバナ-2(20221114).jpg フウリンツリバナ-3(20221114).jpg フウリンツリバナ-4(20221114).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

16日(水) 友引 [旧暦十月二十三日]

【国際寛容デー】
ユネスコ総会が発案し、1996年に国連総会が制定した国際デー。

【幼稚園開園の日】
1876年(明治9年)のこの日、日本で最初の官立幼稚園である東京女子師範学校(現お茶の水女子大学)付属幼稚園が
現在の文京区湯島3丁目に開園したことによる。
児童教育学者であるドイツのフレーベルが設けた世界初の幼稚園兼、研究所がモデルとされた。

【いろいろ塗装の日】
日本塗装工業会が制定した日。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

晩秋に紅紫色に色づき美しい [秋・紅葉]

昨日(12/14)の朝は、この秋?、冬?一番の低い気温からのスタートだったかも知れませんね。でも、その後は青空の安定したお天気で日差しがサンサンと降り注ぐことから、思ったよりも暖かく生りましたね。
昨日の朝の冷え込みで比叡山の雪化粧が見られるかと、チョッと期待していたのですが、私が見た時間帯では比叡山の上半分が雲に隠れていました。
もう、晩秋というか冬に突入の時期ですね。そんな時期に紅葉が綺麗な、「フウ(楓)」フウ科を植物園で・・
フウは台湾から中国南部原産の落葉高木。江戸時代中期に渡来したとされています。
フウは、晩秋に紅紫色に色づき美しく、今が見ごろかも知れません。このフウは大木で圧倒的な迫力で迫ってきます。
フウ-1(20211214).jpg フウ-2(20211214).jpg フウ-3(20211214).jpg フウ-4(20211214).jpg フウ-5(20211214).jpg フウ-6(20211214).jpg


このフウの木は、入園者には有名なようで、この木を目的に来られる方も多いようです。
そんな方を何人も見かけました。


★おまけのネタ
大掃除で不用品の整理です。
妻が出した不用品を見ると、こんなものが金属ゴミとして袋に入れられていました。
私が昔に使っていた湯たんぽです。何か懐かしいですが、もう使うことは無いでしょうね。お湯を沸かして入れるのが面倒だし、かなりバスタオルなどでくるまないと火傷の恐れがあるので・・・
今は、電気あんかを使用しています。足が冷えるので
湯たんぽ(20211214).jpg


見ると、懐かしの昭和にタイムスリップしている感じが(^_^)ニコニコ
多分、この湯たんぽは2台目かも・・・

**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


15日(水) 仏滅 [旧暦十一月十二日]

【年賀郵便特別扱い開始】
1948年(昭和23年)より、郵便局ではこの日から年賀はがきの特別扱いを開始している。25日迄に受け付けられた年賀はがきは元日に配達される。

【権利章典の日】
1689年のこの日、イギリス議会で権利章典が制定された。

【春日若宮御祭(かすがわかみやおんまつり)】(~18日)
奈良市に所在する若宮神社の祭礼。関白藤原忠通の許可を得て、疫病退散・五穀豊穣を目的として始められた。最終日には「後日の能」と呼ばれる能が演じられる。
※今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、インターネット動画で配信
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

敷きイチョウ、モミジ [秋・紅葉]

昨日(12/2)もこの時期らしい寒さだったのかな? 日差しの下ではぬくもりも感じられますが、風がとても冷たい一日となりました。
昨日の植物園では、植物園の知り合い3人が偶然に遭遇して、一昨日のツクバネの話題でひとしきりワイワイと・・・・顔は知っており、良く花や植物の話題で話しますが、実は苗字しか知らないという緩い関係です。どこに住んでいる、いくつかとか、知らないし聞かない。そんな緩さもいいですね。
さて、植物園の紅葉や黄葉も終わり近しです。そんな景色の「敷きイチョウ、モミジ」です、こんな落葉も絵になりますね。
落葉-1(20211201).jpg 落葉-2(20211201).jpg 落葉-3(20211201).jpg 落葉-4(20211201).jpg 落葉-5(20211201).jpg 落葉-6(20211201).jpg 落葉-7(20211201).jpg


また、来年、こんな綺麗な紅葉や黄葉を元気にまられるように健康に留意ですね(^_^)ニコニコ


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


3日(金) 友引 [旧暦十月二十九日]

【カレンダーの日】
全国団扇扇子カレンダー協議会が1987年(昭和62年)に制定したもので、1872年(明治5年)のこの日から太陽暦が採用されたことに由来する。

【奇術の日】
12月3日の「1・2・3(ワン・ツー・スリー)」が奇術(手品)の掛け声であることから、日本奇術協会が1990年(平成2年)に制定。

【国際障害者デー】
国連により制定。1982年(昭和57年)の国連総会で「障害者に関する世界行動計画」が採択された日にちなんで。国連から加盟各国に対し、この日の挙行が要請された。

【聖ザビエルの日】
日本にキリスト教を初めて伝道した、北スペインのナバラ王国生まれのカトリック教会司祭、フランシスコ・ザビエルの命日。
ちなみに大分の銘菓「ざびえる」は、1551年に豊後(大分)を訪れたザビエルの功績を讃えて生まれた和洋折衷の焼き菓子である。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

さすが、散っても絵になる? [秋・紅葉]

昨日(11/27)は、朝から冷たい空気に覆われて、外の風が冷たいことこと!それに午前中は青空が広がったのですが、午後になると冬らしい荒れたお天気に、雨が降ったり止んだりを繰り返し、時々強く降ることも、その上に風が強い。横殴りの雨もという荒れたお天気になりました。気温が上がりません、お昼の12時頃でも7℃台とう冷たい気温でした。
そんな昨日は、夜に自治連合会の会合があるということで、のんびりと家の用事をボチボチとという一日でした。
地域の町内会の集まりでもある連合会もこのコロナ禍の感染状況が落ち着いてきたことから、いろいろな行事が再開です。今日の集まりの議題は、来年の1月に開催予定の「とんど焼き」についてでした。
「とんど焼き」の行事は、小学校が統合されて、この地域の小学校が廃校になりました。そのため主催団体が解散しました。でも、何とか地域の伝統行事を存続させたいと地域の連合会が引き継ぐことになりました。本来は今年の1月が連合会主催の初めての開催予定でした。しかし、このコロナ禍で中止となり、来年の1月に持ち越しとなったものです。来年は、規模を縮小しての開催にはなる予定ですが、南アフリカで新型コロナウイルスの新たな変異株が心配になります。感染が拡大すれば中止となるので・・・
さて、タイトルの「さすが、散っても絵になる?」とは、もちろん紅葉した葉のことです。もしかしたら、見ごろは今日の日曜日と次の土日当たりまでかも知れませんね。
こちらでも、少し風が吹くとハラハラと散っていきます。散った葉も絵になりますね。そんな写真です。

紅葉と落ち葉-1(20211125).jpg 紅葉と落ち葉-2(20211125).jpg 紅葉と落ち葉-3(20211125).jpg


紅葉と落ち葉-4(20211125).jpg
紅葉と落ち葉-5(20211125).jpg
紅葉と落ち葉-6(20211125).jpg


落ち葉-1(20211116).jpg
落ち葉-2(20211116).jpg
落ち葉-3(20211116).jpg



すみません。こんな話題で!
私の日記ですので(-_-メ)


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


28日(日) 先負 [旧暦十月二十四日]

【税関記念日】
1872年(明治5年)のこの日、長崎・横浜・箱館(函館)に設けられていた外国との貿易を扱う運上所が税関と改称されたことにちなみ、1952年 (昭和27年)に税関記念日が設けられた。

【太平洋記念日】
1520年にポルトガルの航海者マゼランが、マゼラン海峡を通過して大海にでた。
この海を Pacific Ocean(平和な・穏やかな大洋=太平洋)と名づけたことによる。
マゼランの部下が帰国して、地球が球体であることを証明した。

【親鸞忌、御正忌(ごしょうき)】
浄土宗の開祖、法然の弟子である、浄土真宗の開祖・親鸞の命日。享年90。
師である法然の思想を更に深めて独自の信仰境地をつくりあげ、絶対他力・悪人正機説をとなえた。
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

黄葉と褐葉 [秋・紅葉]

昨日(11/21)は、寒い一日となりましたね。気温が上がりません、冷たい風が強めに吹くことから体感気温はかなり低く感じられました。
この寒さと風の強さではと、午前中は、得意先から依頼された仕事の情報集や整理をはじめました、そして午後にカメラを片手にブラブラと出かけてみたのですが、シャッターを押すことなく戻ってきてしまいました。
何やら、一気に冬を感じる一日でした。
さて、ブラリと出かけた散歩でも、桜の葉は大分落葉が進んでいました。
京都市内の紅葉も見事になってきましたね。今年は紅葉はそれほどでもありませんが、黄葉の方は綺麗かも・・・
特にイチョウの黄葉が綺麗かも、イチョウの葉は少し分厚いことから傷みが少なく綺麗に黄葉しているように見えます。褐葉も見事になってきましたね。
そんな植物園で見かけた「黄葉と褐葉」です。

◇イチョウの黄葉
イチョウ-1(20211119).jpg イチョウ-2(20211119).jpg イチョウ-3(20211119).jpg イチョウ-4(20211119).jpg


◇ヌマスギの褐葉
ヌマスギ-1(20211119).jpg ヌマスギ-2(20211119).jpg ヌマスギ-3(20211119).jpg ヌマスギ-4(20211119).jpg ヌマスギ-5(20211119).jpg ヌマスギ-6(20211119).jpg


そんな話題で失礼しました。
今朝も寒いです。日中の最高気温もこちら京都では13℃ほどと予想されています。こちらも寒そうな気温です。



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


24日(水) 大安 [旧暦十月二十日]

【オペラ記念日】
1894年(明治27年)のこの日、宮内省式部職付属音楽学校(東京音楽学校)奏楽堂で初めてオペラ『ファウスト』が上演されたのを記念してオペラ愛好家が制定。

【東京天文台設置記念日】
1888年(明治21年)に東京府麻布区板倉町(現在の港区麻布台)に東京天文台(現在の国立天文台)が設置されたことによる。
周辺の市街化が進んだため、1914年(大正3年)から三鷹村大澤に移転を開始した(移転は1924年に完了)。ちなみに、ハワイのマウナケア山頂のすばる望遠鏡はこの天文台の管理。

【東京初空襲の日】
1944年(昭和19年)のこの日、B-29により東京が初めて空襲された。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | - 秋・紅葉 ブログトップ