SSブログ

細い枝に雀が並んでとまっているように見える花、ムレスズメ [花(春)]

昨日(4/9)は、雨のスタートで、夜半から続いた強い雨が朝まで残り、長靴を履き、大きなの傘を差しての出勤でした。雨は一応午前の9時頃には一旦止んだのですが、その後も不安定なお天気の一日でした。風も強い、その上に、気温はもしかしたら、朝が一番高くその後にどんどんと下がってきているという感じでした。午後になると何やら空気が冷たく感じられ寒さも感じられました。本当に気温の乱高下がすごいですね。すごいと言えば、近くを流れる宇治川の水位もかなり上昇していました。
8日の晩から9日の朝にかけての強い雨で、隣の新築棟上げをした家は、防水シートがかぶされているだけの状態なので、雨が下のシートに直接落ちる大きな音が一晩中聞こえていました。我が家のリフォームもやっと中盤に差し掛かりました。昨日には、リビングに新しいエアコンが設置で、今週末にやっとシステムキッチンの搬入、据え付け、そして結線の予定です。でも、まだまだ先が長いですが。
さて、タイトルの話題に名前が可愛いですね。スズメが群れて止まっているように見えるとか

◇ムレスズメ(群雀) マメ科
中国北部を原産とする落葉低木で、江戸時代に日本へ渡来しました。
桜の花が散るころ、蝶形の黄色の花を咲かせ、花は垂れ下がります。
和名の由来は、細い枝に雀が並んでとまっているように見えることからムレスズメと名付けられました。
ムレスズメ-1(20240408).jpg ムレスズメ-2(20240408).jpg ムレスズメ-3(20240408).jpg ムレスズメ-4(20240408).jpg ムレスズメ-5(20240408).jpg ムレスズメ-6(20240408).jpg ムレスズメ-7(20240408).jpg ムレスズメ-8(20240408).jpg


命名者は、本当に想像力豊かですね。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

10日(水) 仏滅 [旧暦三月二日]

【女性の日】
我が国の婦人が初めて参政権を行使した1946年(昭和21年)のこの日を記念して設けられたもので、この日から一週間を「婦人週間」として婦人の地位向上のための活動が行われる。
1998年(平成10年)に「女性の日」に改称。

【建具の日】
4月10日の語呂合わせで「良い戸」の意味をこめて、全国建具組合連合会が1985年(昭和60年)に制定。
住宅の新築・増改築が盛んになり、建具に関心の集まる春にということもある。

【駅弁の日】
日本鉄道構内営業中央会が、駅弁を販売する者が「駅弁」を見つめ直すことを狙って1993年(平成5年)に制定。
4と十を組み合わせると「弁」に見えること、10が「当(とう)」との語呂合わせになることから。
ちなみに7月16日は「駅弁記念日」。

【瀬戸大橋開通記念日】
1988年(昭和63年)のこの日、1兆1338億円の建設費を投じた瀬戸大橋が、約9年の工期を経て開通。
本州(岡山県早島町)と四国(香川県坂出市)とが結ばれた。全長は9368m。

【ヨットの日】
「4(ヨッ)10(ト)」の語呂合わせから。

【四万十の日】
日本最後の清流といわれる四万十川と市民生活の調和・共存を願って、高知県中村市の「四万十の日実行委員会」が制定。
nice!(4)  コメント(0) 

nice! 4

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。