SSブログ

ホウチャクソウ [花(春)]

昨日(4/24)は、朝から雨でした。雨ということもあったのでしょうが、気温は一昨日よりもかなり低めでした。
そんな雨模様だったことから、一昨日の義姉の家の庭の手入れで疲れたことから休養と決め込みました。そんな日もありですね。(^_^)ニコニコ

ネタも無いことから早速、タイトルの「ホウチャクソウ」の話題に
ホウチャクソウ(宝鐸草)ユリ科は、林の中などの陰地に生える、草丈30cm~50cmほどの多年草です。全草有毒です。
茎の中程で枝分かれし、茎の先のほうに1個ないしは2個の花を下垂させます。
花は、長さ2cmほどの円筒型で緑白色で、葉は長さ5cm前後の笹の葉型で葉脈が目立ちます。
宝鐸(ほうちゃく、ほうたく)とは寺院建築物の軒先の四隅に吊り下げられた飾りであり、名の由来は花が垂れ下がって咲く姿がこの宝鐸(ほうちゃく、ほうたく)に似ることによります。
ホウチャクソウ-1(20220421).jpg ホウチャクソウ-2(20220421).jpg ホウチャクソウ-3(20220421).jpg ホウチャクソウ-4(20220421).jpg ホウチャクソウ-5(20220421).jpg ホウチャクソウ-6(20220421).jpg ホウチャクソウ-7(20220421).jpg


★おまけのネタ
わが家の小さな小さな庭の植物シリーズ
山椒の花も咲き、花の元には小さな実も
山椒-1(20220422).jpg 山椒-2(20220422).jpg 山椒-3(20220422).jpg


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


25日(月) 先負 [旧暦三月二十五日]

【国連記念日】
1945年(昭和20年)のこの日、第二次世界大戦の勝利目前に連合国50カ国による
サンフランシスコ会議が始まった。
6月26日には国際連合憲章が満場一致で採択された。

【市町村制公布記念日】
1888年(明治21年)のこの日、市制、町村制が公布されたことを記念して制定。

【歩道橋の日】
1963年(昭和38年)のこの日、大阪駅前に初めて横断歩道橋が設置された。

【拾得物の日】
1980年(昭和55年)に東京・銀座で自動車運転手、故・大貫久男さんが現金1億円を拾った日。
結局落とし主は現れず、1億円は大貫さんの手に。

【ギロチンの日】
1792年、フランスでギロチンが実用化された。
当時はフランス革命後の恐怖政治時代で多数の人が処刑されており、医師ジョゼフ・ギヨチーヌが死刑囚の苦痛を少しでも軽減しようと断首台を発明したことによる。
発明者ギヨチーヌの名前から「ギロチン」と呼ばれるようになった。

【ファーストペイデー(初任給の日)】
一般的に4月の給料日で、新入社員がはじめての給料を受け取る日から。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感