SSブログ

マメ科の証(あかし) [植物]

昨日(7/29)は、午前中は青空が広がり、湿度も高めなことから蒸し暑さの爆発です。そんなお天気も午後になると予報通り黒雲が広がりだしました。しかし期待した雨は私の頭の上では降らず、暑さが続きました。一雨来れば少しは涼しくなるかと期待したのですが。
この蒸し暑さ続きで、植物園も人出がかなり少な目でした。コロナ感染の急拡大も影響しているのかな? 首相の発言にも本当に説得力がありませんね。

さてさて、話題もあまりないことからと、このところ雑用でバタバタしていることもあるので、植物園で見かけたこんな話題で失礼します。
藤の花は話題になりますが、花の後はあまり取り上げられることは少ないですよね。そんな藤(フジ)がマメ科である証の写真です。
今、藤棚を見ると何やら一杯ぶら下がっています。それが、藤の実です。この実を見れば藤がマメ科だと納得ですよね。

マメ科の実となれば、それはどんな味なのか一度食べてみたいと思いますよね。
調べてみると藤の実は一般にはそれほど知られていないが、炒れば食べられるそうです。
ただ、アルカロイド系の毒素が含まれているため多食は禁物!とのことです。
今度、挑戦してみようかな。一粒二粒程度でいいので
藤棚-1(20210729).jpg 藤棚-2(20210729).jpg 藤棚-3(20210729).jpg 藤棚-4(20210729).jpg 藤棚-5(20210729).jpg 藤棚-6(20210729).jpg 藤棚-7(20210729).jpg


こちら京都では、今朝の3時26分ごろに震度3の地震があり、飛び起きてしまいました。
面倒なので、そのまま寝ずに・・・


★おまけのネタ
娘のネット環境を整備中
光回線が開通するまで、貸し出されたWiFi機器
ソフトバンク(20210729).jpg


今のこのコロナ禍で移動はどうなんだろうかと・・・ま~こちら関西も似たような状況ですが


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


30日(金) 友引 [旧暦六月二十一日]

【「大正」改元の日】
1912年(明治45年)のこの日、明治天皇が崩御され、「大正」と改元された。
「大正」の由来は中国の『易経』の「大いに享を正すをもって天の道なり」からとったもの。

【プロレス記念日】
1953年(昭和28年)のこの日、力道山が日本プロレスリング協会の結成披露を行ったことに由来する。力道山は、東京に力道山道場を開き、プロレスラーの養成を行った。翌年、木村政彦とタッグチームを組み、アメリカのシャープ兄弟と闘って、プロレス人気を高めた。

【東北自動車道全通記念日】
1986年(昭和61年)に浦和-青森間674kmの東北自動車道が全線開通した。

【潤一郎忌】
自己の資質を生かして感性美を追求し、『細雪』『春琴抄』『鍵』などを発表した「耽美派」の代表的作家、谷崎潤一郎の命日。享年79。
兵庫県芦屋には谷崎潤一郎記念館が設けられている。

【露伴忌】
本名茂行、別名蝸牛庵。『五重の塔』『平将門』『幻談』などで知られ、深い教養と該博な知識に基づいた鋭い観察眼と洗練された文章によって多くの貴重な作品を残した作家、幸田露伴の命日。享年80。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感