SSブログ

ローレルの実 [植物]

昨日(7/4)は、昨晩に雨が降り続き、窓を開けて寝ることが出来ず、蒸し暑さが爆発状態でした。寝ていても汗びっしょりです。何度も眼が覚めて、枕元に置いてあるタオルで汗を拭きます。そんなことで、眠りが浅く、少し体が重たいように感じました。昨晩も蒸し暑さ爆発でした。
しかし、この蒸し暑さは体力を奪いますね。そんなことで、またまた、基本的には家でゴロゴロでした。
そんな我が家、大きくなり始めて珍しい実の登場です(勝手に私はそう思っているだけですが)。それが、月桂樹の実です。月桂樹は、クスノキ科ゲッケイジュ属の常緑中高木となります。それに、月桂樹は雌雄異株で、日本では実のなるメス木は珍しいとのことですが、我が家の月桂樹はその珍しいと言われる雌株なのです。
その月桂樹に、本当に久しぶりというか私は実が生った記憶が無かったのですが、妻が見たことあると言ってましたので大分前には実ったことがあるのだと思います。
雌雄異株なので、どこか近くに雄株が無いと実を結ばないので、本当にまれと言うことですね。
月桂樹の葉は、ローリエやローレルと呼ばれ、香辛料として使われてます。なので、実は「ローレルの実」とも呼ばれるそうです。
月桂樹-1(20210704).jpg 月桂樹-2(20210704).jpg


◎月桂樹の雌花
 わが家の雌花
ゲッケイジュ-6(20180407).jpg


◎月桂樹の雄花
 植物園で撮影した雄花
ゲッケイジュ-23(20180411).jpg


今年、実ったということは、どこか近くに雄の木があるのかな・・・


★おまけのネタ

わが家のオリーブの実
月桂樹の実よりも一回りか二回りほど小さな実ですが、実の点々の模様が似ていますね。
オリーブ モクセイ科
オリーブの実-1(20210704).jpg オリーブの実-2(20210704).jpg オリーブの実-3(20210704).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


5日(月) 赤口 [旧暦五月二十六日]

【栄西忌】
京都の建仁寺を建立した鎌倉時代の学僧で臨済宗の開祖、栄西の命日。
ちなみに、彼は留学先の中国・宋から帰国する際に茶の種を持ち帰り、これが栂尾高山寺(とがのおこうざんじ)の明恵(みょうえ)上人の手に渡り、宇治で茶が栽培されるようになったといわれている。

【ビキニスタイル発表の日】
1946年(昭和21年)のこの日、デザイナーのルイ・レアールが世界で最初のビキニスタイルの水着を発表した。それより前に発表された大胆な水着が、最も小さい「アトム(原子)」と呼ばれたので、その頃アメリカが原爆実験を行ったビキニ環礁から、その名をとったという。
nice!(2)  コメント(2)