SSブログ

ノササゲ [花(初夏)]

昨日(7/7)は、七夕でしたが、星を見るどころか、天から落ちてくる雨が気になります(星は見えなくとも、空にはあるんだよ、何てのんきなことを行っている気分にはなれません)。こちらでも午後には、大きな音で雷がなり、大粒の雨も落ちてきます。全国的に大雨に対する注意に関する情報が発令されています。私の住むところは土砂災害の危険度は低いのですが、川の氾濫には神経を使います。上流にあるダムがかなり水かさを制御しているのですが、その制御の範囲を超えると怖いです。夜中に「ダムからの放水量を増やします」という放送が流れるとハラハラします。
毎年、この時期になると本当に大雨による災害があちらこちらで・・・本当に何とかならないのかなと思います。
 それにしても本当に蒸し暑い、眼を凝らすと湿度の水滴が見えるのでは無いかと思えるほどの湿度の高さです。そんな、昨日に、朝の仕事で出かけている大学でいろいろな部屋に研究者や職員さんたちが出勤前に出入りするのですが、昨日はクーラーを切り忘れている部屋があり、その涼しさにそこから出たくなくなりました。エネルギーの無駄ですが、何かプレゼントをもらったような気分になりました。思わず、たまには消すのを忘れて欲しいと願ってしまいました。背中を玉のような汗が流れ落ちます。

そんな蒸し暑さを忘れさせてくれるような、林縁などに生えるつる性の多年草の花の登場です。
それが、「ノササゲ(野大角豆)」マメ科です。野大角豆と漢字表記されても読めませんね。
ノササゲは、黒紫色のつるが周りの草木に巻きついてのびます。花は先が蝶のような形。淡い黄色で葉の脇から出る花序(かじょ) に3~10個が下向きに咲きます。花のもとにつく萼(がく)は淡い黄緑色の円筒形で、萼片(がくへん)の切れ込みは浅い。【花序(かじょ):花をつけた茎】
陽がこぼれるような木陰で、木などに巻き付きながら、優しい色合いでひっそりと咲いてます。ゆっくり、注意深く見ないと見逃してしまいそうです。
良く植物園でお会いする方とお話ししていると、今年はまだ目立つところに花が咲いたそうです。だから私も気がついたのかも知れませんね。
花を見たということは、実もぜひ見てみたいものです。マメ科ということなので、マメらしい実が生るのかな、また楽しみにが一つ増えました。忘れずに撮影できるといいのですが、花以上に目立たないでしょうね。
ノササゲ-1(20210630).jpg ノササゲ-2(20210630).jpg ノササゲ-3(20210630).jpg ノササゲ-11(20210706).jpg ノササゲ-12(20210706).jpg ノササゲ-4(20210630).jpg


柔らかな、優しい色合いですよね(^_^)ニコニコ


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


8日(木) 先負 [旧暦五月二十九日]

【質屋の日】
「7(しち)8(や)」の語呂合わせから、全国質屋組合連合会が制定。
「安心のおつきあい」をキャッチフレーズにPRを行っている。

【那覇の日】
ラジオ沖縄の人気番組「那覇が好き」のリスナーグループ「那覇が好き友の会」が制定した日。那覇を愛する人々が心をひとつにして手づくりのまちおこしを考える日で、「7(な)8(は)」の語呂合わせから制定。

【外務省開庁記念日】
1959年(昭和34年)から記念日。1869年(明治2年)に明治新政府が外務省を創設した。

【財務省開庁記念日】
1869年(明治2年)、明治新政府が財務省の前身・大蔵省を創設。2001年(平成13年)1月6日の中央省庁再編で財務省に名称を変更した。
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感