SSブログ

日本固有の1属1種! [花(夏)]

昨日(7/21)は、安定した青空の一日となりました。それにしても暑い、暑過ぎます。
昨日の午後は、町内会の仕事をバタバタとして、仕上がったものを送るために郵便局に出かけました。家を出て100mほど歩いたところで、マスクを忘れたことに気がつき、家に戻ります。マスクを持って家を出て振り向くと今度は我が家の前にトラックが止まります。確かに娘が届きものがあるということだったのでそれかなと、大きな荷物ということだったのでまた、戻ります。玄関から入れるのに苦労するほどの長さの荷物(中身は、大きな額だと思います)です。それが済んで、郵便局に再び向かいます。またまた、今度は町内の端まで来ると、若い女性が「河川敷の野球グランドに行きたいのですが?」と、ハイ、ここはそんな方が時々おられます。土手は見えるのですが行き方が分からないという方が、特に車の方が多い。仕方がないので、またまた戻り、土手の上がり口の階段のところまで案内でした。大学のサークルの野球の応援とのことでした。
案内が終わり、今度こそはと郵便局に向かいます。すると今度は町内の方が、「ゴミ置き場の件はどうなりました」と声をかけてこられます。そこで、またまた、現状をご説明で時間をとられます。
歩いて10分もかからない郵便局が何と遠いことか!
マスクさえ忘れて戻らなければすべてのタイミングがズレてはずですよね。

さてさて、タイトルの「日本固有の1属1種!」の話に戻します。
それが、「レンゲショウマ(蓮華升麻)」キンポウゲ科です。
昨日に取り上げました、キレンゲショウマ(黄蓮華升麻)は、このレンゲショウマに似ていることから命名されたとのことですが、私は似ていないように見えるのですが、それはどうでもいいですが。

レンゲショウマの和名の由来は、花がハス、葉がサラシナショウマに似ることからついたとのこと
レンゲショウマは、レンゲショウマ属に属する植物種はレンゲショウマのみ、という1属1種(単型属=モノタイプ)です。単型であるということは、近縁な分類群が存在しないことを意味し、いわば独りぼっちということですね。何か親近感を感じたりして!
情報では、かつては多くの種が存在していたが、大部分が絶滅し、今みられる種は氷河期の生き残りとのことのようです。そんな貴重なレンゲショウマです。
レンゲショウマ(蓮華升麻)キンポウゲ科
夏に花径4cmほどの大きな藤紫色の花を、次々と涼しげに咲かせます。
レンゲショウマ-1(20210721).jpg レンゲショウマ-2(20210721).jpg レンゲショウマ-3(20210721).jpg


今日は、24節気のひとつ「大暑」とのことです。
今日も暑くなりそうですね。
私は今日は、朝の仕事もあり、平日バージョンです。
電車は休日ダイヤなので気をつけないと


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


22日(木・祝) 赤口 [旧暦六月十三日]

【海の日】(2021年/通常は第3月曜日)
海の恩恵に感謝する日として制定された。
2001年(平成13年)に3連休となるように法律が改正され、7月20日から7月第3月曜日に変更された。
1876年(明治9年)に明治天皇が東北巡幸の帰途にて、青森を船出し横浜に到着したのが7月20日であったことに由来する。
※2021年は東京五輪・パラリンピック開催に伴い7月22日に移動。

【大暑】
24節気のひとつ。夏の暑さが盛りを迎える頃にあたる。夏の土用から立秋の前日までの期間が暑中。太陽が黄経120度の点を通過する日。

【天ぷらの日】(大暑の日と同日)
夏の暑さからバテないために、大暑の日に天ぷらを食べて元気に過ごそうというもの。
土用の丑のウナギや、8月29日の焼肉の日と共に夏バテ防止三大食べ物記念日となっている。

【下駄の日】
全国木製はきもの業組合連合会が下駄の良さを見直してもらおうと制定。
由来は下駄の寸法で7寸7分と「7」の数字がよく使われるためと雪道で下駄の跡が「二の字」なる事から「22」に。

【著作権制度の日】
1899年(明治32年)に日本の著作権制度が創設されたことを記念して。

【ナッツの日】
日本ナッツ協会が1996年(平成8年)12月に制定し、1997年(平成9年)から実施。「7(ナ)2(ッ)2(ツ)」の語呂合わせ。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感