SSブログ

元気と落ち着き「ヒマワリとヨウラクタマアジサイ」 [花(夏)]

昨日(7/19)は、朝から青空がひろがり、ドンドンと気温が上がります。い~やあああ、本当に暑いです。朝の仕事を終えて植物園まで10~15分ほど歩くのですが、その間も半袖から出ている腕がジリジリと焼ける音が聞こえるのではないかと心配になります。何せ紫外線のめちゃ弱い体質なので。ということで、私はできるだけ長袖を着ているのですが、この暑さではそうもいかず半袖、Tシャツとなります。そんな賀茂川の河原のベンチでは上半身裸で、半ズボン姿で日光浴をしている方を何人もみかけました。あの人たちは肌が強い、日焼けに強いのでしょうね。
そんな梅雨明けの青空が広がる植物園で、空に似合う花を見かけましたので急きょの登場です。
青空にヒマワリはやはり似合いますね。ヒマワリは明るく鮮やかな黄色い花が元気を与えてくれる植物です。
見かけたのは、大型の「ロシアヒマワリ(ロシア向日葵)」キク科です。
ロシアヒマワリは、草丈は約2~3m、先端が明るい黄色をした花径約25cmの巨大な花を一輪咲かせます。ロシアでは一般的で多く栽培されているのでこの名前がついたそうです。
ロシアヒマワリの特徴は何といってもその大きさではないでしょうか。国が大きいと花も大きいのかな?
ロシアヒマワリ-1(20210719).jpg ロシアヒマワリ-2(20210719).jpg ロシアヒマワリ-3(20210719).jpg ロシアヒマワリ-4(20210719).jpg ロシアヒマワリ-5(20210719).jpg


ヒマワリが元気をもらえる花ならば、こちらは、涼しさと心の落ち着きをもらえる、そんな花かも
ヨウラクタマアジサイ(瓔珞玉紫陽花)アジサイ科
日本に自生するアジサイの中で、蕾が苞に包まれて球形になる「玉アジサイ」。
その変異種で、昭和23年、中井猛之進博士が伊豆大島で発見し命名したのが「ヨウラクタマアジサイ(瓔珞玉紫陽花)」、幻の名花とのことです。
「瓔珞(ようらく)」とは、仏像や仏殿、装身具や建物の軒に下げる装飾品のことでです。
ヨウラクタマアジサイ-1(20210719).jpg ヨウラクタマアジサイ-2(20210719).jpg ヨウラクタマアジサイ-3(20210719).jpg ヨウラクタマアジサイ-4(20210719).jpg ヨウラクタマアジサ5(20210719).jpg
これが名前の由来の蕾の形




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


20日(火) 仏滅[旧暦六月十一日]

【Tシャツの日】
「T」がアルファベットの20番目の文字であることから20日に。
夏のファッションであるTシャツをPRする日。

【月面着陸の日】
1969年(昭和44年)のこの日、
世界が注目する中でアメリカ・ケネディ宇宙センターより打ち上げられたアポロ11号が月面に着陸し、人類がはじめて月面に立った。
アームストロング船長の「この一歩は小さいが、人類にとっては偉大な一歩である」とのメッセージが生中継で地球に伝えられた。

【ハンバーガーの日】
1971年(昭和46年)、東京・銀座の三越内に
日本マクドナルドの1号店「銀座店」が開店した。
ハンバーガーは1個80円であった。

【ファクシミリ記念日】
1981年(昭和56年)のこの日、東京、名古屋、大阪間で、郵政省がファクシミリ伝送業務・電子郵便を開始。

【李子(すもも)祭】
東京府中に所在する大国魂(おおくにたま)神社でのお祭り。
源頼義、義家が奥州の安倍一族平定の戦勝祈願をこの神社で行い、戦勝後にすももを供えたことに由来するという。
※混雑緩和のため、からす団扇・扇の配布を7月18日(日)から実施

【青森・恐山大祭】(~24日)
青森県むつ市に所在する恐山菩提寺の祭礼。
この寺は862年に、遣唐使でもあった天台宗の僧、慈覚大師円仁が開いた。
イタコの口寄せも見られる。

nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感