SSブログ

人工衛星の木 [花(夏)]

昨日(7/18)は、朝から綺麗な青空が広がりました。そんな昨日は、朝の8時から町内全戸を対象とした公園の清掃日でした。い~やああ、本当に汗だくになりました。私は、蚊に狙われやすい体質なので、長袖、長ズボン、帽子を被り腰には蚊取り線香というスタイルです。この恰好は本当に暑いです。昨日は暑い中、38人の方がご参加くださいりました。全戸の3分の1以上のご参加でした。お掃除にご参加の方々が、久しぶり、元気だったなのど挨拶があちらこちらで交わされています。中には、草抜きの手よりも口の方がよく動いている方も多かったのですが、それはそれでいいのだと思います。町内の親睦も兼ねての集まりでもありますし、このコロナ禍でめっきり集まりが減ってますので、それも良しですね。

さてさて、タイトルの「人工衛星の木」とも呼ばれるのが、「シマタニワタリノキ(縞谷渡りの木)」アカネ科
シマタニワタリノキは、タニワタリノキ(谷渡りの木)の近縁種となります。
200個以上の小さな花が集まって1つの、直径1センチ前後の球状の花序をつくります。
小さくて確認は難しいのですが、萼片5、花弁5、雄しべ5本が花の底のほうにあります。
その花の塊が、初期の人工衛星に見えたりしませんか。
シマタニワタリノキ-1(20210713).jpg シマタニワタリノキ-2(20210713).jpg シマタニワタリノキ-3(20210713).jpg シマタニワタリノキ-4(20210713).jpg



午後も3時を過ぎたころから、またまた雷の音が聞こえはじめました。
空を見上げるとモクモクと黒雲が現れて、ドンドンと近づいてきます。これはもうすぐ来るなと家の窓を閉めて回ります。
ところが、パラパラしただけで雲が消えます。ひと雨あれば、少しは涼しくなるかなと期待をしたのですが。
それにしても、この急激な暑さは堪えます。



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


19日(月) 先負 [旧暦六月十日]
※本来は海の日だが、オリンピック開会式の関係で22日(木・祝)に移動。
2021年は平日となる。

【夏の土用の入り】(立秋の約18日前)
1年に4回ある雑節のひとつ。
一般的に土用というと夏の土用をさすことが多く、夏の一番暑いころにあたり、立秋前18日間にあたる。
天文学的には太陽が黄経117度の点を通過する日。

【女性大臣誕生の日】
1960年(昭和35年)のこの日、第一次池田勇人内閣へ中山マサが、厚生大臣として入閣した。初の女性大臣であった。

【マッターホルン北壁登頂の日】
1967年(昭和42年)のこの日、今井通子と若山美子が女性として初めて、標高4478mのスイス・マッターホルン北壁への登頂に成功した。
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感