SSブログ

賀茂川から鴨川へ [風景]

昨日(8/20)は、久しぶりに朝焼けを見ました。朝からお日様が見られたのは本当に久しぶりかもです。午前中は雲は多めながらも青空も覗き、それに伴い、ドンドンと気温が上がります。これまた本当に久しぶりに午前中から30℃超えのこちら京都でした。このところの雨もあり、湿度が高めでムシムシ状態でした。久しぶりの湿度が高く気温も高いと体に堪えますね。午前中のお天気を見ていると本当に予報通り雨が降るのか?と思っていましたが、午後になると突然、雷が鳴り雨が・・・天気予報が当たるものですね。
そんな昨日は、昨日から植物園が休園となったことから行くところを失いました。そこで、ヒマに任せて、北大路から出町柳まで賀茂川をブラブラと下ってみました。一昨日に比べるとかなり水位が下がり、濁った水もかなり改善されていました。賀茂川は水かさが増えるのも早いですが減るのも早いですね。
久しぶりの青空に誘われたのか、この緊急事態宣言で行くところを失ったのか、多くの人が散歩やジョギングを楽しんでおられました。
タイトルの「賀茂川から鴨川へ」とは、ご存じの方も多いので今さらながらなのですが、私が昨日に北大路橋から川沿いに歩いたのが「賀茂川」で、出町柳で高野川と合流します。その下流が「鴨川」となります。
その違いは、平安京造営の前から、そのほとりに住んでいた「賀茂氏」。その賀茂氏の氏神をまつる上賀茂神社と出町付近の下鴨神社にちなんで高野川合流点より上流を「賀茂川」、下流を「鴨川」と書かれるとか。

賀茂川-1(20210820).jpg 賀茂川-2(20210820).jpg 賀茂川-3(20210820).jpg 賀茂川-4(20210820).jpg


賀茂川-5(20210820).jpg
右が「高野川」で左が「賀茂川」


賀茂川-6(20210820).jpg
ここから下流が「鴨川」


賀茂川-7(20210820).jpg
出町柳の亀の飛び石も水没でした 賀茂川-8(20210820).jpg 賀茂川-9(20210820).jpg



★おまけのネタ
そうそう、出町柳では、「出町ふたば」で妻のお土産にと豆餅を買いました。お客さんが4人で殆ど並ぶ必要が無かったので・・・
私は豆餅3つだけだったので他のお客さんよりも早い支払いでした。みなさん、たくさん購入されているので詰めるのに時間がかかるので。
まめ餅(ブログ).jpg




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


21日(土) 友引 [旧暦七月十四日]

【献血記念日】
1964年(昭和39年)のこの日、それまでの売血制度と決別して献血の推進が閣議決定されたことを記念して制定。

【噴水の日】
1877年(明治10年)のこの日、東京の上野公園で開催された第1回内国勧業博覧会にて、日本で初めての西洋式の噴水が設置された。
日本の博覧会の原型ともいえるこの博覧会には蒸気機関車なども出品され、102日間の会期で入場者は45万人を超えたという。
nice!(3)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感