SSブログ

香りを確認に! [花(冬)]

昨日(1/26)は、朝から青空が広がり、最低気温も高め、そして日中の最高気温は、暖かさを通り越して、冬の服装では暑いくらいに感じられました。
昨日は、植物園でいつも出会う人と出会い、その方が「フキノトウ」が芽を出しているのを知っているか!」と!。私はどこで見かけましたと、すると「いつもの池のところ」と!。そうお聞きしてフキノトウのところに走ります。私もすごいですよね、それだけの情報でどこにあるのかわかるというところが!。ハイ、無事に思っていたところに芽吹いていました。出会った方も、それだけの情報でわかるだろうという思いもあったのでしょね。
そんなことで、植物園の滞在時間が長くなり、地下鉄に乗るためにリュックを背負って猛ダッシュです。それは昨日の暖かさ・暑さでは汗をかきますよね。そのおかげで、予定していた電車に滑り込みセーフでした。別に、その電車を逃しても6、7分ほどすれば次の電車が来るのですが!。でも、近鉄電車との乗り継ぎの問題もあるので!

さて、タイトルの「香りを確認に」とは、そんなフキノトウを撮影する前に確認したものです。
先日に、「ロニケラ・レモンビューティー 」スイカズラ科を取り上げ、「芳香のある白い花を咲かせます」とご紹介したところ、どんな香りでしょうか?とご質問をいただきましたので、その香りを確認にという次第です。
鼻を花の近くに寄せて、クンクンと・・・「ほのかなすっきりとした甘い香り」でした。何か分かりやすいものにたとえられないかな?と思っていたのですが、中々思い浮かびません。ただ、この香りに包まれたら心が安らぐでしょうね。良い眠りに入れそうな気がしました。
ロニケラ-1(20210125).jpg ロニケラ-2(20210125).jpg ロニケラ-3(20210125).jpg


確認レポートになってませんね(-_-メ)

また、この木の背丈はどのくらいなのかな?というご質問ありました。
このロニケラは、丈の低い木本植物で、3mほどの高さでした。それと生え方が、潅木状(かんぼくじょう)です。
潅木状とは、一般に2~3m以下の丈の低い木本植物いい、幹は細く、根から叢生(そうせい)する状態をいいます。
叢生とは、歯がデコボコに生えている歯ならびのことや、草木などが群がって生えること
ロニケラ-4(20210125).jpg ロニケラ-6(20181213).jpg



私の植物図鑑【すーさんの「撮植日記」】を補強するために調べたということもあります。つまり、使いまわしということで(^_^)ニコニコ

昨日は、夕方になると雲が厚くなり、変な風が強く吹き始めました。前線でも通過しているのか?。お天気の下り坂を連想させてくれ、夕方には雨が落ちてきました。さて、この雨は今朝の6時頃までには止む予報でしたが、遅れると雨の中の出勤ということになるので・・・


★おまけの一枚
昨日、植物園で見かけた、春の代表的な山菜!。フキノトウ!。
自然界は春への準備が着々ですね。うれしくなります。
人間界は、このコロナ禍で前に踏み出していないように見えますが!
フキノトウ-1(20210126).jpg フキノトウ-2(20210126).jpg


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


27日(水) 友引 [旧暦十二月十五日]

【国旗制定記念日】
1870年(明治3年)のこの日、太政官布告第57号の商船規則により、日の丸のデザインと規格が制定されたことによる。
ちなみに日の丸の「白地に赤い丸」というデザインは、もともと島津藩が海外交易用として使っていた旗を、江戸幕府が商船を区別する旗として正式に採用したことが起源。

【ハワイ移民出発の日】
1885年(明治18年)のこの日、日本最初のアメリカへの移民を乗せた船、「シティ・オブ・トウキョウ」が、ハワイ・ホノルルへ向けて横浜港を出航したことによる。944名が乗船していた。
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感