SSブログ

雨の日 [動物・鳥・昆虫など]

昨日(1/22)は、朝から雨ですが、冷たい雨ではありませんでしたが、その後もあまり気温が上がらずどんよりとした空を見ると寒々しく感じられます。気温も二ケタに届くことは無かったようです。それも大寒のこの時期からしたら暖かな気温だったようです。
そんな雨が降る中でしたが、散髪にブラブラと散歩がてらに行ってきました。この雨の為か床屋では理容師さんが暇そうにおしゃべりしておりました。ということで、上着を脱ぎ終わらないうちに3番の席にどうぞうと呼ばれあっと言う間に終了です。私が行く床屋は安さを売り物しているところなので、散髪中の無駄話がありませんので短時間で終了です。私のようなゴマ塩頭にはこれで十分です。
そんな雨の日に出かけたご褒美か?。帰りがけに「アオサギ」に遭遇でした。雨の中でポツンと濡れながら立っていました。なんとなく寂しそう!。思わず、傘を貸してあげたくなりました。と言いながら、私は傘を差しながらカメラを構えていましたが!
そんな雨の日に濡れるアオサギです。
鷺-1(20210122).jpg 鷺-2(20210122).jpg 鷺-3(20210122).jpg 鷺-5(20210122).jpg


◇鳥つながりで、我が家のお客様の「メジロ」も紹介ということで!
 これまた、雨が降る中でエサ台にやってきました。雨が降ってもお腹は空きますよね!
メジロ-1(20210122).jpg メジロ-2(20210122).jpg メジロ-3(20210122).jpg メジロ-4(20210122).jpg


今日は、奈良公園の若草山山焼きの日なんですが、この雨では濡れた枯草に火が点くのかな?


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


23日(土) 仏滅 [旧暦十二月十一日]

【電子メールの日】
1994年(平成6年)に日本電子メール協議会(JEMA・現Eジャパン協議会)が制定。「1(いい)23(ふみ)」の語呂合わせから。

【八甲田山の日】
1902年(明治35年)に冬の八甲田山へ軽装で雪中行軍に出かけた兵士210名が遭難したことによる。本来は冬の重装備が必要だが、指導部の無謀な判断で遭難し199名の命が失われた。
この遭難事件は、新田次郎により『八甲田山死の彷徨』として描かれ、その後、高倉健主演で映画化もされて大ヒットを記録した。

【冥王星の日】
1930年(昭和5年)にアメリカ・ローウェル天文台のクライド・トンボーが、天王星の運行の乱れから予測されていた冥王星を発見した日。
15等星と暗い星で、そのイメージにちなみギリシア神話の冥府の神の名より「pluto(プルート)」と名付けられた。
その後、2006年8月24日、チェコのプラハで開催された国際天文学連合(IAU)の総会で、冥王星は惑星から外されて「矮(わい)惑星」となり、太陽系の惑星は「水金地火木土天海」の8個となった。

【羅山忌】
徳川家康から4代将軍家綱まで仕えた博覧強記の儒学者、林羅山の命日。
羅山は、「黒衣の宰相」と呼ばれた金地院崇伝と共に豊臣家滅亡を策したといわれる。

【若草山山焼き】(1月第4土曜日)
奈良公園の若草山で、午後6時から恒例の山焼きが行われる。
一般には春日・興福寺と東大寺の領地争いが起源といわれている。
点火を担当するのは、奈良各地から派遣された消防分団の方々。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感