SSブログ

絶滅が危惧される山野草「スズカケソウ」 [花(夏)]

昨日(7/18)は、海の日という祝日でした。私は朝の仕事が大学で、大学では通常通り授業があるので通常の勤務でした。月曜が祝日のことが多いので、学校を休んでしまうと授業日数(時間)が足り無くなるので、月曜の祝日は休みにならないことが多いです。
そんな昨日の朝、私が出かける時間帯は雨が降っており、傘を差しての出勤でした。仕事場に行くと「何で傘なんか持っているの?」と言われてしまいました。本当に最近の雨はピンポイントのことが多いですね。
そんな昨日も朝の仕事帰りにいつものように植物園に。いつもと入園者の人種が違うなと思っていて思い出しました、休日でしたね。どぅりで、親子ずれ多いのと、家族でお弁当を広げている姿も何組も見かけました。
そんな植物園の森の中で見かけた花の紹介です。それが、絶滅が危惧される山野草「スズカケソウ」です。
スズカケソウ(鈴懸草)ゴマノハグサ科は、中国大陸南部の林中に自生し、江戸時代から知られる園芸植物でありながら、日本での自生地はながらく知られていませんでした。1953年に岐阜県、1989年に徳島県で自生と見られる個体がみつかりました。そんなことで、めったに見かけない山野草で、絶滅が危惧される種類、「環境省レッドリスト 絶滅危惧1A類」に指定されているとのことです。
青紫色の花の形が、山伏の付ける鈴懸けに似ていることからこの和名がつけらています。
スズカケソウ-1(20220718).jpg スズカケソウ-2(20220718).jpg スズカケソウ-3(20220718).jpg スズカケソウ-4(20220718).jpg スズカケソウ-5(20220718).jpg スズカケソウ-6(20220718).jpg スズカケソウ-7(20220718).jpg スズカケソウ-31(20210805).jpg


もしかしたら、もうこのブログで何回も紹介しているかも知れませんが、花の画像は撮影したてのものです。
それに、私も何回も見直すことで思い出すことも多いので、ボケ防止にと・・・



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

19日(火) 友引 [旧暦六月二十一日]

【女性大臣誕生の日】
1960年(昭和35年)のこの日、第一次池田勇人内閣へ中山マサが、厚生大臣として入閣した。初の女性大臣であった。

【マッターホルン北壁登頂の日】
1967年(昭和42年)のこの日、今井通子と若山美子が女性として初めて、標高4478mのスイス・マッターホルン北壁への登頂に成功した。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感