SSブログ

わが家は自然がいっぱい? [動物・鳥・昆虫など]

昨日(7/14)は、空を見上げつることが多かった一日でした。天気予報では午後から雨という予想もありましたが、朝に私が出かける6時前には降り出し、傘を差しての出勤でした。その後も雨が降ったり止んだりを繰り返します。気温自体はそれほど高くは無かったのですが、この雨模様で湿度がほんとに高い。体がベトベトになります。これでは、出た汗が乾かず熱中症の危険度が高くなりますね。
そんな昨日は、雨が小康状態だったことから植物園に出かけてみました。ま~後半には傘が必要でしたが・・・このなお天気なので植物園の入園者はパラパラ状態ですね。職員さんは入園者が少ないことから枯れた大きな枝を落としたり整理をしていました。入園者が少ない時でないとできないのでと・・・
そうそう、その作業をしていた職員さんとお話しました。その中で、私が今年はホウロクイチゴの果実を見れましたというと、職員さんがたくさんありましたか? 誰が食べるのでしょうね?すぐに無くなると 私が人間ですかねと・・・

さてさて、話はガラッと変わってわが家ネタで失礼します。
わが家は、緑が多いというか、荒れ放題というかいろいろな自然が同居しているようです。その一端をご紹介します。

◇蝉の抜け殻
娘の通勤用の自転車カバーに蝉の抜け殻が・・・
どこからやってきたのかな、近くはコンクリートなのですが、夜中に一生懸命歩いてきたのでしょうね。羽化前の蝉の歩みの速さはどのくらいなのだろうかと家族で話題に・・・
蝉の抜け殻(20220713).jpg


◇ミノムシ(蓑虫)
このミノムシは以前にも紹介したことのあるものです。
観察すると、主に小枝を使ったミノを作っていることから「チャミノガ」かも知れません。
ミノムシについて少し調べてみました。
「ミノムシは、成虫になると蛾になりますが、口が退化しており餌をとることができないため、幼虫時代に蓄えた栄養を使い果たすと死んでしまいます。
また、オスのミノムシは、成虫になるとミノから出てほかの蛾と同じように飛びまわるのですが、メスのミノムシの成虫はというと、翅どころか脚も触角も目も口も退化した、まるでソーセージのような姿になります。メスの成虫は自分で動くことができないのでミノの中にとどまり、オスの成虫を呼ぶためのにおいを出します。そして、においに誘われてやってきたオスと交尾したあとは、ミノの中にたくさんの卵を産んでその一生を終えます。
一見すると可哀想に思えるかもしれませんが、翅や脚などの器官を成長させるための栄養を削って、その分の栄養を全て卵のために使うため、そしてその卵をミノという安全な場所で守ることに特化していった結果なのです。また、オスのミノムシも、メスとの交尾を終えると栄養を使い果たし、口が退化していて餌をとることもできないのでそのまま力尽きて死んでしまいます。」とありました。
こうして見ると、ミノムシの一生は、儚い(はかない)ものですね。すごいとしか言いようが有りませんね。

実はミノムシは2つあったのですが、一つはクーラーの入れ替えの時に植木をガサガサと触ったことから行方不明に。もう一つのミノムシの殻の下が割れて何やら出てきました。どうやら、私の想像ですが、この個体は雌かなと?
ミノムシ-1(20220713).jpg ミノムシ-2(20220713).jpg ミノムシ-3(20220713).jpg


◇キイロスズメ蛾の幼虫
 苦手の方も多いので、画像はボカシておきます。幼虫の大きさは長さ10cm近くはあったかな、太さは1.5cmほどだったと思います。
実は、山芋を育てていて、その山芋の下に何やら大きなものが何個も落ちている。何かな? 山芋の花の枯れたかたまりとしてら少し大きいな?と思って手に取って何度も見ます。匂いを嗅いでみたりと・・・そして、上を見ると何やらいるではありませんか、トングで引き離します。それがキイロスズメ蛾の幼虫でした。妻の悲鳴が・・・私などキイロスズメ蛾の幼虫の糞を手に持ったり匂いを嗅いだりでした。
とりあえず、可愛そうなので近くの土手まで持って行き草の上に置いてきました。無事に育つかどうかは神のみぞ知るというところですね。
キイロスズメの幼虫-1(20220713).jpg
これが、キイロスズメ蛾の幼虫


画像1.jpg
成虫はこんな蛾となります(ネットから勝手に拝借でした)




虫の嫌いな方には申し訳ない内容でした(-_-メ)



★おまけのネタ

わが家の小さな小さな庭の植物シリーズ
トマトも、完熟近しです。収穫時を妻に任せました。
トマト-1(20220714).jpg トマト-2(20220714).jpg




**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

15日(金) 仏滅 [旧暦六月十七日]

【盂蘭盆会(うらぼんえ)、ぼん】
昔から正月につぐ行事として行われてきたもので、祖先の霊を慰めるために行う。

【中元】
中元の習慣は中国から伝わったもので、日本では盂蘭盆の行事と重なり、祖先の霊を供養し、両親等に食べ物を贈る風習が現在のような形になったという。
上司、恩人などに贈り物をし、日頃の感謝の気持ちをあらわす日。

【ファミコンの日】
1983年(昭和58年)のこの日、任天堂が家庭用ビデオゲーム機「ファミリーコンピュータ」を「ドンキーコング」などのタイトルとともに発売した。
ファミコンは新型機の発売後も製造が続けられていたが、発売20年目となる2003年に生産が打ち切られた。

【大阪港開港記念日】
1868年(明治元年)に安治川河口に川口波止場がつくられ、大阪港が開かれた。

【出羽三山例大祭】
山形県東田川郡羽黒町に所在する出羽三山で行われる例大祭。
五穀豊穣が祈られる。ちなみに出羽三山は崇峻天皇の皇子、峰子皇子により開かれた修験場として知られている。
月山、羽黒山、湯殿山の3つの総称。

【博多祇園山笠】
7月1日から始まった祭りも最終日。午前4時59分に櫛田神社を出発した山笠の走る姿が街中で見られる。鎌倉時代に聖一国師が厄除けを目的に聖水をまいて回ったことに由来するという。
※今年は新型コロナウイルス感染拡大予防ガイドラインを遵守しての開催。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感