SSブログ

京都固有種「カワセミソウ」 [花(春)]

昨日(5/17)は、梅雨入りしたことから京都市内の湿度は85%との発表がありました。気温は最高気温が24℃とそれほど高くは無かったのですが、この湿度の高さから本当に蒸し暑さ爆発でした。雨も強く降ったり、止んだりを繰り返します。
この慣れない蒸し暑さが体力を奪いますね。
そうそう、私のところにもやっと、「新型コロナウィルスワクチン接種、予約開始のお知らせ」というものが届きました。でも、予約は中々難しいのでしょうね。係りつけの近くの医院は75歳以上限定の予約のようです。集団接種の、予約開始は5月20日(木)午前8時30分からとのこと・・・そんな時間帯は朝の仕事が佳境(かきょう)です。すぐに予約が埋まるでしょうね。
ま~ここまで来たら焦らずという気持ちになりました。それにしても、ワクチン接種のゴタゴタは本当に眼に余るものがありますね。あまりにも無茶苦茶に見えます。
 さてさて、タイトルの話に戻します。またまた、撮りためた植物園の花の話題です。
カワセミソウは、2000年に京都でムラサキサギゴケの群れの中から偶然発見された新種で、まだ京都以外で発見されていないことから京都固有種で、とても珍しい花になるそうです。よく見かけるムラサキサギゴケの仲間です。
ムラサキサギゴケの花に比べ、筒状部が下唇に比べて著しく長く、隆起帯も2本でなく4本であることも特徴です。
 名前の由来は、スマートな花の形と、宝石をちりばめたような斑点があることが飛ぶ宝石といわれるカワセミに似ている事からとのことです。
◇カワセミソウ(翡翠草)ハエドクソウ科
カワセミソウ-1(20210424).jpg カワセミソウ-2(20210424).jpg カワセミソウ-3(20210424).jpg カワセミソウ-4(20210424).jpg カワセミソウ-5(20210424).jpg カワセミソウ-6(20210424).jpg


ムラサキサギゴケ←ムラサキサギゴケの詳細はこちらで



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


18日(火) 仏滅 [旧暦四月七日]

【国際親善デー】
1899年(明治32年)のこの日、オランダのハーグで第1回平和会議が26カ国の参加により開催され、国際紛争平和的処理条約が結ばれた。
これを記念して設けられ、日本では1931年(昭和6年)から行われている。

【ことばの日】
5月(こ)18日(とば)の語呂合わせから生まれた記念日で、言葉を正しく使うように心掛ける日。
余談であるが広辞苑(第7版)には約25万の項目が収録されている。

【18リットル缶の日】
18リットル缶(通称・石油缶、一斗缶)は、従来5ガロン缶と呼ばれていたが、18リットル缶に名称が統一された。そこで5ガロンの5と、18リットルの18から5月18日をその記念日として、「全国十八リットル缶工業組合連合会」が制定。

【三社祭(さんじゃまつり)・例大祭】(~5月20日)
浅草神社の祭礼。江戸時代は浅草寺と一体となった祭りであり、「観音祭」「浅草祭」とも呼ばれていた。
※今年は新型コロナウイルス感染拡大の影響を受け、催事縮小。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感