SSブログ

山椒そろそろ収穫期かな? [植物]

昨日(5/5)は、朝から雨で、一日中雨が降り続き、最高気温が一昨日よりも7℃も低い一日となりました。この毎日の気温差の大きさには気を使います。今、体調を崩したらややこしいし、入院も出来ないかも知れませんので。
そんな昨日は雨ということもあり家から一歩も外に出ることなしに過ごしました。歩数計を見るのが怖いくらいです。
そんなことからまたまた我が家ネタで失礼します。

◇山椒(サンショ)ミカン科
毎年取り上げている我が家の実山椒の木。
今年も多くはありませんが、実をつけてくれたので、ソロソロ収穫の時期かなと期待をしております。
この山椒の実でチリメンザンショを炊いていただくのを楽しみにしております。
実を収穫した後は、植木鉢代わりのゴミバケツをもっと大きなものに変えてあげたいと思っております。
もう、根が張り過ぎてたくさん実を生らす力が無いようなので・・・
ただし、山椒の木は植え替えを嫌いますので注意して行わないと枯らすことにもなりかねませんが!
山椒-1(20210504).jpg 山椒-2(20210504).jpg 山椒-3(20210504).jpg


◇桑(クワ)クワ科
今年もほんの少しだけですが、桑の木が実を実らせました。
こちらも鉢植えなのでそろそろ限界かな?
桑-1(20210504).jpg 桑-2(20210504).jpg


【「昆虫」の話題も】

◇再びアゲハの羽化
 一昨日にまたまた、アゲハの羽化に遭遇でした。
 今度は普通のアゲハ蝶でした。どこに蛹があったのか近くを探しても見当たりませんでしたが。
 探したら、まだまだいそうですね。
アゲハ-1(20210504).jpg アゲハ-2(20210504).jpg アゲハ-3(20210504).jpg


◇ハナムグリ コガネムシ科
ピラカンサの花の中でうごめく虫を発見。
コガネムシ科のハナムグリという昆虫と判明。
名前のとおり、花の中をウロウロとすることで、背中に生えた毛などに花粉をつけて受粉の手伝いをしているようです。
ハナムグリ-1(20210501).jpg ハナムグリ-2(20210501).jpg ハナムグリ-4(20210501).jpg ハナムグリ-5(20210501).jpg ハナムグリ-6(20210501).jpg


何とか、出歩かないで家で遊んでおります。
今日から朝の仕事がスタートです。
そして、今週は8日の土曜日も大学の授業があるので出勤です。大学の授業は月曜日のカリキュラムとのことです。
月曜休みが多いのでその対策のようですね。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


6日(木) 先負 [旧暦三月二十五日]

【ゴムの日】
「5(ゴ)6(ム)」の語呂合わせで制定。
ゴムには、ゴムの木を原料とする天然ゴムと、石油や天然ガスを原料とする合成ゴムとがある。ゴムの木は中南米が原産である。

【春夫忌】
『田園の憂鬱』『神々の戯れ』で野心的手法を示した大正・昭和の小説家で詩人の佐藤春夫の命日。享年72。

【万太郎忌】
小説『朝顔』や戯曲『遊戯』で知られている大正・昭和期の作家、俳人、劇作家の久保田万太郎の命日。享年74。
敗戦後は主に演劇・放送界で活躍した。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感