SSブログ

山椒の収穫とチリメンザンショ [家族]

昨日(5/11)曇りがちながらも雨の心配は少なかったです。でも、昨日は私が出かけることから、背中のリュックには折り畳み傘を忍ばせてでした。
そのお出かけは、今、次女が、7大学推薦 若手の饗宴「版画 tomorrow」展というものが5月16日まで開催さていることから覗きに行ってきましたということです。こんなコロナ禍だったことから、ブログでの宣伝は控えていました。若い人の感性には元気もらえますね。次女の作品は、次女の卒業展となった作品展で展示した作品でしたが。
そんなことで、本日は我が家ネタ2つで失礼します。

◇さてさて、毎年この時期に取り上げている我が家の山椒の話題です。
○今年も9日の日曜日に妻と二人で収穫しました。
 今年も収穫量は残念ながら多くはありませんでした。以前にも言っていたように、もう少し大きなゴミバケツに植え替える気持ちがより大きくなりました。
山椒-1(20210509).jpg 山椒-2(20210509).jpg 山椒-3(20210509).jpg


○チリメンザンショに早速
 収穫してゴミ取りをしたものを早速に湯がいてチリメンザンショに・・・
 妻、曰く今年収穫した量は、チリメンザンショ2回分、少し少な目にすると3回分かなと
山椒-4(20210509).jpg 山椒-5(20210509).jpg


○早速、暖かいごはんに乗せていただきました(^_^)ニコニコ
 これは、ごはんもですが、お酒が進みますね!
山椒-6(20210509).jpg 山椒-7(20210509).jpg


◇次女も参加している作品展
7大学推薦 若手の饗宴「版画 tomorrow」展
版画展-1(20210511).jpg 版画展-2(20210511).jpg 版画展-3(20210511).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


12日(水) 仏滅 [旧暦四月一日・朔]

【ナイチンゲール・デー】
赤十字の母と呼ばれるイギリスのフローレンス・ナイチンゲール女史がイタリアのフィレンツェで1820年のこの日、誕生したことを記念する日。
各国の赤十字ではこの日、看護活動に顕著な功績があった看護師にナイチンゲール記章を授与している。

【看護の日】
看護する心、ケアの心を広く知ってもらおうと、厚生省(現在の厚生労働省)と日本看護協会などが1991年(平成3年)に制定した。国際看護婦協会(ICN)でも、この日を「国際看護婦デー」としている。
12日を含む週の日曜日から土曜日までが「看護週間」となっている。

【民生委員・児童委員の日】
1917年(大正6年)のこの日、民生委員制度の前身である、岡山県の済世顧問制度が創設されたことを記念して、全国民生委員児童委員連合会が
制定。

【海上保安の日】
1948年(昭和23年)のこの日、海上保安庁が設置されたのを記念して設けられた日。「開庁記念日」が2000年(平成12年)より「海上保安の日」と改められた。広く国民の海上保安庁に対する理解及び信頼を深めるために定められたもの。

【アセロラの日】
1999年(平成11年)に沖縄県本部町(もとぶちょう)が制定。アセロラの初収穫の時期。アセロラは西インド諸島原産の果物で、ビタミンCを豊富に含んでいる。

【北枝(ほくし)忌】
蕉門十哲の一人として知られる立花北枝の命日。金沢で松尾芭蕉に出会い、彼を慕って入門。ともに北陸方面を行脚した。そのときの記録を『山中問答』として残している。
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感