SSブログ

京都御苑「いろいろなことを見ただろうな」 [風景]

昨日(5/1)は、雨が降る降ると言われながらも中々降り出しませんでした。しかし、お昼頃になると本当に強い風が吹き荒れます。鉢植えの植物がコロコロと転がるし、自転車も大きな音を立てて何度も倒れます。その後は、PPロープで柵に縛りつけました。
午前中は、雨が降りだす前にと狭い庭の草取りや植物たちの剪定などを行いました。それにしても蒸し暑い日でもありました。どうやら、湿度が高めの25℃超えの夏日になったようです。
奇妙な強い風は吹き荒れるのに、一向に雨が落ちてこないな、何て思っていたところ、午後の3時過ぎには突然の雷がなりだし、横殴りの雨が落ちてきました。私は慌ててパソコンのスイッチを切ります。本当に不安定なお天気ですね。なにやら今日も不安定なお天気が続くとか。
さてさて、京都御苑の2回目と言うことです。
ここ京都御苑は本当に広いし、木々が大きいです。この木々はいろいろなことを見て来たでしょうね。バカな人間のしぐさをどんな風に見ていたのかと・・・そんな気持ちで眺めていました。
新緑もそうですが、堂々とした大きな木々たちからも元気もらえます。人間の儚さ(はかなさ)を感じさせてくれます。
京都御苑-11(20210427).jpg 京都御苑-12(20210427).jpg 京都御苑-13(20210427).jpg 京都御苑-14(20210427).jpg 京都御苑-15(20210427).jpg 京都御苑-16(20210427).jpg 京都御苑-17(20210427).jpg 京都御苑-18(20210427).jpg


★おまけのネタ
こんな果実も見かけました。
梅の実とサクラの実かな!
京都御苑-19(20210427).jpg 京都御苑-20(20210427).jpg 京都御苑-21(20210427).jpg


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

2日(日) 大安 [旧暦三月二十一日]

【郵便貯金創業記念日】
1875年(明治8年)5月2日、東京と横浜の2ヵ所に貯金預かり所を設けたのが、日本の郵便貯金制度の始まり。
そこで1950年(昭和25年)にこの日を郵便貯金の創業記念日と制定した。
預入限度額は500円であった。

【交通広告の日】
1993年(平成5年)に関東交通広告協議会が「5(こう)2(つう)」と語呂合わせして制定。

【歯科医師記念日】
1957年(昭和32年)5月に日本歯科医師会が制定。
1904年(明治37年)10月に歯科医師法草案がまとめられ、1906年(明治39年)3月に医師法と同時に貴族院で可決成立、
5月2日に公布となった。
日本歯科医師会では、この日を歯科医師記念日と定めた。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感