SSブログ

可愛い顔に、虫に見えたりしませんか? [植物]

昨日(2/19)は、いつ雨が降りだしてもおかしくないような朝を迎え、午後になると黒い縦筋の雲が、その雲は雪雲のことが多いです。そんなことで、気温の上がらない一日となりました。とりあえずは、雪でなく雨が夕方近くから降り出しましたが・・・もしかして、朝の仕事で行く北大路あたりは雪かな?
そんな昨日は、本日の午前中に行う予定の自治会役員会の開催へ向けて準備でした。議題は「新旧役員の顔合わせ、来年度の予算案及び新会長の負担軽減策の提案」でした。
来年度の新会長になられた方が、まだ2歳にならないお子様がおられる奥様です。旦那さんは、夜勤があったりと不定期の勤務のようで自治会にはあまり関われないご様子で、奥様が引き受けられました。
そこで、この際、そんなことを理由として会長の軽減負担を提案して、以降もそれにしたがって会長の負担が軽減できればとの思いで提案でした。
このコロナ禍で、体振(運動関連の行事を担当する役割)の活動がこの2年皆無だったので(休業状態)、その体振担当に割り振りを提案することで動いていただくという予定です。ま~最終決定は新役員ですが・・・
会議はこのコロナ禍で出来るだけ短時間で終わらせるために昨日にできた会議資料を事前にお渡して、眼を通していただくようにお願いしました。説明時間を省くために・・・

さて、タイトルの話題に戻します。
植物たちをマクロで見ると、面白いし、いろいろな見え方をしますね。そんな話題です。

◇葉痕(ようこん)
この葉痕は、「ミツバウツギ(三葉空木)」ミツバウツギ科のものです。
可愛い、帽子を被った子供に見えませんか!
ミツバウツギの葉痕-1(20220218).jpg ミツバウツギの葉痕-2(20220218).jpg ミツバウツギの葉痕-3(20220218).jpg ミツバウツギの葉痕-4(20220218).jpg


ミツバウツギ←花や実はこちらで確認できます


◇花の蕾が昆虫に?
これは、「クロヤナギ(黒柳)」ヤナギ科の花の蕾です。
どこにでも見られるネコヤナギの突然変異とか!
昆虫、風の谷のナウシカに出てくるオームにも見えたりして・・・
クロヤナギ-1(20220218).jpg クロヤナギ-2(20220218).jpg クロヤナギ-3(20220218).jpg クロヤナギ-4(20220218).jpg クロヤナギ-5(20220218).jpg


クロヤナギ←花はこちらで確認できます


マクロで見ると面白いですね。
気持ち悪いとの声も聞こえてきそうですが(-_-メ)



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


20日(日) 友引 [旧暦一月二十日]

【歌舞伎の日】
1607年のこの日、出雲阿国が江戸城で将軍徳川家康や諸国大名を前に、初めて「かぶき踊り」を披露したことに由来する。
彼女は京の四条河原で男装姿に刀を差して、異教の象徴である十字架を首から下げて踊っていたらしい。

【普通選挙の日】
1928年(昭和3年)のこの日、普通選挙法の成立を受け、日本ではじめての普通選挙が実施された。

【アレルギーの日】
1966年(昭和41年)のこの日、アレルギー性疾患の診断に大きく貢献したIgE抗体が石坂公成博士によって発見されたことを記念して、財団法人日本アレルギー協会が制定。

【多喜二忌】
『蟹工船』などを著した昭和期のプロレタリア文学作家、小林多喜二の命日。享年29。
特高警察の激しい拷問により築地警察署内で死亡。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感