SSブログ

春への足音が聞こえてきそう! [花(冬)]

昨日(2/10)は、それほど朝の冷え込みも強くはありませんでした。日中は一桁どまりの最高気温だったようですが。
昨日は、得意先から急ぎでいただいた仕事にねじり鉢巻き状態でした。いろいろと考えてしまい、時間ばかりが過ぎていきます。これではとても単価がありませんが・・・そこは自分の勉強でもあると割り切って進めています。昨日の10日に仕上がりませんでしたので、それなら14日の月曜日に納品するのと同じということで、じっくりと練り上げます。

さてさて、昨日の植物園で、春への足音を発見しました。そんなうれしい紹介です。

◇フクジュソウ(福寿草) キンポウゲ科
福寿草-1(20220210).jpg 福寿草-2(20220210).jpg 福寿草-3(20220210).jpg


◇ユキワリソウ(雪割草)キンポウゲ科
雪割草-1(20220210).jpg 雪割草-2(20220210).jpg


◇チューリップの発芽
チューリップ-1(20220210).jpg チューリップ-2(20220210).jpg


こんな姿を見つけると、春が近いことを感じられますね。うれしい発見でした。

そうそう、昨日の植物園では、何やら取材が行われていたようです。
園長(?)と女性レポーターが植物園の植物たちを探しながらレポートをしているような感じでした。ビデオカメラ、マイク、アシスタントそれに植物園の職員さんたちがぞろぞろと・・・
私が出会い少し見ていると植物園の職員さんとアシスタントさんたちが何やら探し始めています。もしかして、「セツブンソウですか」と私が声をかけるとそのようでした。まだ、咲きはじめですが何か所かで咲き始めています。私があそこのセツブンソウが今日は一番開花して見頃ですよと。指さします。その後、一同がその場所に移動して撮影をしていました。



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


11日(金・祝) 大安 [旧暦一月十三日]

【建国記念の日】
1967年(昭和42年)から実施されている国民の祝日。
この日はかつて紀元節として奉祝されてきたが、戦後は廃止されていた。
建国の日ではなく、あくまでも建国を記念する日としたのも紀元節のイメージを抑えるためとされる。

【文化勲章制定記念日】
1937年(昭和12年)のこの日、文化の発展に優れた業績を上げた人に贈る文化勲章が制定されたことから。
栄典授与は、4月29日「昭和の日」と11月3日「文化の日」に行われる。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感