SSブログ

猫じゃらし [植物]

昨日(8/26)も、もちろん熱帯夜の朝を迎えました。その後も本当の本当に厳しい残暑が続きます。昨日は少しマシという話でしたが、どうしてどうして厳しい残暑が続きました。散歩中に見かけた道路に設置されている温時計は39°を表示でした(発表の最高気温は36°でしたが)。どうりで暑い訳です。
そんな残暑が厳しい時ですが、野にある植物たちは確実に季節を進めているのを見かけました。
よく道端などで見かけますよね。この穂で遊んだ思い出がある方も多いのでは?それがエノコログサ(狗尾草)は、イネ科エノコログサ属の植物で、一年生草本。ブラシのように長い穂の形が独特な雑草です。通称の「猫じゃらし」の方が一般的かも知れませんね。
名前の由来は、エノコログサ最大の特徴である穂の形が犬の尻尾みたいに見えたことから「犬ころ草」からエノコログサになったと言われていて、エノコログサを漢字で書くと狗尾草となり、穂が狐の尻尾のようにも見えることから英語では「Foxtail Grass」とも呼ばれていています。また特徴的な穂を猫の前で動かすとよくじゃれつくことから「猫じゃらし」とも呼ばれている草です。

◇エノコログサ(狗尾草)イネ科
エノコログサ-1(20200826).jpg エノコログサ-2(20200826).jpg エノコログサ-3(20200826).jpg エノコログサ-4(20200826).jpg エノコログサ-5(20200826).jpg エノコログサ-6(20200826).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

27日(木) 先負 [旧暦七月九日]

【益軒忌】
江戸時代の儒学者で『養生訓』で知られる貝原益軒の命日。享年84。
78歳のときに、それまで損軒と称していたのを益軒と変え、以降、大衆教訓書を書き始めた。

【日本に原子の火がともった日】
1957年(昭和32年)のこの日、午前2時23分に茨城県東海村に所在する日本原子力研究所の研究用原子炉(JRR-1)が臨界実験に成功。

【『男はつらいよ』の日】
1969年の今日、「寅さん」こと車寅次郎で知られる山田洋次監督の映画『男はつらいよ』シリーズの第1作が公開されたことに由来。
主演の渥美清の遺作となった1995年の『寅次郎紅の花』まで、全48作が制作された。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感