SSブログ

ひっそりと咲く花 [花(夏)]

昨日(8/11)も、最低気温が25°を下がらず、熱帯夜で朝を迎えました(それどころか観測史上最高の29°超えのとんでもない気温)。午前中には黒い雲が現れて雨も・・・この雨rが最悪でした。雨の量は少なかったのですが、その後に強い日差しが戻ったことから湿度が上がり蒸し暑さが爆発でした。午後の日差しは少し大げさに言えば、殺人的な暑さ・蒸し暑さです。午後に少し散歩に行こうかと考えていたのですが、これは散歩に出かけたら日干しになりそうなのであきらめました。正解だったかも知れません。
一昨日は勇気を出して植物園まででけてみました。地下鉄の電車の中では冷房が効いていて冷え冷えなのですが、電車を降りて植物園に入るころにはすでにもう汗を背中を流れます。リュックの背中は本当に暑いですね。カメラを持つ手も汗が流れます。撮影のために立ち止まりカメラを構えると蚊が蚊がブ~ンと寄って来ます。落ち着いて撮影ができません。腕を何か所もやらました。蚊も必死です、その場を逃げるようにそこを立ち去ると追いかけ来る蚊も・・・この蒸し暑さと蚊攻撃、それに真夏は花が少な目なこともありいつもよりも短時間で引き上げました。普段は水筒にお茶を入れて持って行ってもあまり飲まないことも多いのですが、さすがに一昨日はお茶が減りました。塩飴も1粒ですが舐めました。
そんな花の少ない真夏に木陰でひっそりと咲く花を撮影したので登場です。
どうしても撮影の中心が木陰の多いエリアになります。

◇コアカソ(小赤麻)イラクサ科
8~10月にかけ、長い花序を形成し、花序は頭を垂れ、雌雄同株。茎から葉柄は赤色を帯びることが名前の由来になっているとのことです。
コアカソ-1(20200805).jpg コアカソ-2(20200805).jpg コアカソ-3(20200805).jpg コアカソ-4(20200805).jpg


◇ツルマオ(蔓苧麻)イラクサ科
花は雌雄同株で、雄花序は白黄色で上部の葉腋に球状につき、雌花序は下部の葉腋につきます。
 名前の由来は、麻に似た植物の皮の繊維を原料にしたものを苧麻と呼び、これに似ることからとのことです。
ツルマオ-1(20200805).jpg ツルマオ-2(20200805).jpg ツルマオ-3(20200805).jpg ツルマオ-4(20200805).jpg


華やかな花ももちろんいいですが、こんな花にもひかれますね。

それにしても暑い、蒸し暑いですね。当然のように今朝も熱帯夜でした。
夏バテに注意しなければ!夜の睡眠は大切なので!


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

12日(水) 仏滅 [旧暦六月二十三日]

【航空安全の日】
1985年(昭和60年)のこの日、羽田発大阪行きの日航機123便が群馬県御巣鷹山に墜落し、520人の犠牲者を出したことに由来する。

【日中平和友好条約調印の日】
1978年(昭和53年)のこの日、日本と中国の間で「平和友好条約」が調印され、10月23日に批准書が交され、日中の国交正常化が実現した。発効はこの年の12月23日。

【君が代記念日】
1893年(明治26年)のこの日、文部省が小学校の祝祭日の儀式用唱歌として公示。「君が代」は「古今集」の読み人知らずの和歌にイギリス軍楽隊長フェントンが曲を作り歌っていたが、メロディと歌詞が一致していないという理由で宮内庁雅楽課の林広守が現在の曲を製作した。
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感