SSブログ

旅立ち?(その2) [植物]

昨日(12/24)は、午前中は青空も見えたのですが、午後になると空一面が雲に覆われて、寒々とした景色に。夕方も暗くなるころには雨が、その雨も一時は本降りになりました。その本降りの時間帯に長女がオープンカー(自転車)で仕事から濡れて帰ってきました。小雨だったのがあと少しのところで大降りにと悔しがっていましたが・・
そんな昨日は、前々から宣言していたサンタクロースに、と言いますのは、町内のご高齢のご家庭の庭木の剪定のプレゼントでした。お返しは「ありがとう」の言葉だけという条件での剪定でした。ご高齢なことから、これからも手入れが難しいでしょうし、思い切って切りました。もう、脚立に乗って剪定は難しいでしょうしね。でも、木はドンドンと大きくなりますが・・・それでもお正月前にスッキリしたと(本音はすっきりし過ぎたかも)言っていただきました。
そんな作業の途中で、奥様が、玄関の外の照明が点かなくなった。最近は街の電気屋さんが無くなりどこで器具を交換してもらったいいのかわからないと。ついでですからと確認してみますと脚立に乗って点検です。開けて見ると電球が切れていました(器具の交換は不要のようです)。その器具の開けかたもわからなかったようですが。切れた電球を渡し、それを家電量販店にもって行ってLED電球を買ってきてください。つけ方が分からなければお手伝いしますと。最近は、ご高齢のこうしたお宅が増えて照明の電球の交換もご自分ではできないご家庭も増えているのでしょうね。

さて、タイトルの「旅立ち?(その2)」です。
本来は、1回で済ます予定でしたが、引き延ばし作戦ということで2回に分けたものです。
それが、「シロバナクサナギオゴケ(白花草薙尾苔)」ですが、これは以前にも登場したものの続きとなります(大分日にちが経ってからの再撮影ですが)。
風に乗って結構遠くまで飛んでいく姿も目撃しました。浮遊する姿は、あまりにも小さいので撮影には成功しませんでしたが・・・
シロバナクサナギオコゲ-1(20211215).jpg シロバナクサナギオコゲ-2(20211215).jpg シロバナクサナギオコゲ-3(20211215).jpg シロバナクサナギオコゲ-4(20211215).jpg シロバナクサナギオコゲ-5(20211215).jpg シロバナクサナギオコゲ-6(20211215).jpg



何や、オミクロン株がヒタヒタと足音が大きくなってきましたね。
怖いですね。感染対策をしっかりとします。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


25日(土) 友引 [旧暦十一月二十二日]

【クリスマス】
キリストの降誕の日とされる。
紀元400年頃から行われるようになったといわれ、クリスマスツリーを囲み、プレゼントの交換などをして喜びを分かち合う。
日本には宣教師フロイスにより1565年頃に京都に伝えられたという。

【蕪村忌】
江戸時代中期の俳人・画家、与謝蕪村の命日。享年68歳。
池大雅と合作した国宝『十便十宜図(じゅうべんじゅうぎず)』は日本文人画の代表作とされる。

【昭和改元の日】
1926年のこの日、元号が大正から昭和へ改められた。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感