SSブログ

季節は、幼葉から新緑に! [植物]

昨日(4/15)の朝は少し冷えましたが、その後は気温が上がり、20°超えの最高気温まで上がりました。そんな昨日も散歩を兼ねた買い物以外は家で過ごしました(買い物でお金を払うとき以外は会話なし、人と近づくこともなし)。その散歩兼買い物で商店街を歩いたのですが、銀行の前には店舗からはみ出すようにお年寄りの列が伸びていました。それが一つの銀行だけでなく他の多くの銀行も同じような光景でした。何でかな?と考えると昨日は15日で年金支給日で、振り込まれた年金を下すため並んでいるようです。行員さんも出て並んでいる人の整理に急がしそうでした。コロナウイルス騒ぎの関係で並ぶ間隔を開けるために整理しているようでした。みんなそんなに並んでまでした下さないといけないのかな?。振り込まれたお金は逃げませんし、下すのが遅くなったとしても目減りしていませんよね。ま~ああ、それぞれの事情もあるでしょうし、不要不急であったと思いたいです。
それに比べれば、野球少年たちは立派です。我が家の近くには宇治川河川敷の野球グランドがあるのですが、いつもなら野球をしている声が聞こえるのですが、静かです。行ってみるとこの緊急事態を踏まえてグランドが使用禁止になり、それを守っていることから人気がありません。見習って欲しいですね。たぶん、監督さんの指示に従っての行動だとは思いますが!。生活がかかっているわけではないので単純に比較はできませんが!

さて、タイトルの話題に話を戻します。
4月も折り返しを過ぎ、植物たちも元気一杯ですね。
今日は、雑節の一つ「春土用の入り」で、季節は、幼葉から新緑にと移ってきています。
モミジも幼葉と花から新緑へと
モミジ-1(20200411).jpg モミジ-2(20200411).jpg モミジ-3(20200411).jpg モミジ-6(20200411).jpg


変わらない自然の流れに感謝!
こんな姿から元気もらえます(^_^)ニコニコ

◇年金を下すための高齢者の列
年金(20200415).jpg


◇無人のグランド
グランド-1(20200415).jpg グランド-2(20200415).jpg


人のことばかり言えませんが、みんなもう少し我慢して欲しいものです。
ことわざにあるように「人の振り見て我が振り直せ」ですね。気をつけなければ!

段々とネタ不足になってきています(-_-メ)


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

【春土用の入り】
雑節の一つ。立夏の前18日間。今では夏土用だけが一般的。天文学的には太陽が黄経27度の点を通過する日。

【女子マラソンの日】
1978年(昭和53年)のこの日、日本で初めての女子フルマラソンが開催された。この女子フルマラソンの名称は「タートル女性マラソン大会」。
“タートル(海亀) ”と付く通り、単純にスピードを競うのでなく、健康を目的に自分のペースでゆっくり走る大会だったらしい。

【国民年金法公布記念日】
1959年(昭和34年)に「国民年金法」が公布されたことを記念したもの。
平成29年度の国民年金受給者数は3,484万人。

【チャップリン・デー】
20世紀最大のイギリス映画人、喜劇王チャールズ・チャップリンの誕生日(1889年生まれ)。チャップリンを偲ぶために設けられた。

【早慶レガッタ復活の日】
1978年(昭和53年)のこの日、第47回目の早稲田対慶應のレガッタが17年ぶりに隅田川で開催された。

【大志を抱く日】
1877年(明治10年)のこの日、札幌農学校(現在の北海道大学)に赴任していたウィリアム・S・クラーク博士がアメリカへ帰国した。日本での滞在期間は、わずか8ヵ月であった。
「BOYS, BE AMBITIOUS!(少年よ大志を抱け)」はあまりにも有名な言葉。

【康成忌】
1972年(昭和47年)のこの日、『伊豆の踊子』や『雪国』などの作品で知られ、1968年(昭和43年)には日本人で初めてノーべル文学賞を受賞した作家、川端康成が没した。享年73。仕事用として使用していた逗子のマンションでのガス自殺であった。
nice!(4)  コメント(5)