SSブログ

赤と緑 [植物]

昨日(11/9)は、強い冷え込みは強くはありませんでした。風が強めに吹くことから体感的には冷たく感じられました。
京都でもやっと紅葉が始まりましたが、年々と遅く、色づきも悪くなっていると指摘されています。温暖化や昼と夜の気温差が小さくなり綺麗に赤く染まらないとのことのようです。それに、年々と京都市内も湿度が下がり乾燥気味で、モミジの葉先が枯れて縮れるとのことのようです。確かに、今年の植物園のモミジも葉先があまり綺麗ではないような気もします。
対策も取られているということですが、その対策とは、モミジの木の下に苔を生やす、散水機で水をまくなどで、湿度を高めているとのことです。中々、厳しい状態ですね。
それでも、植物園の紅葉、黄葉と苔の緑の登場です。
◇ケヤキ並木の黄葉
植物園の紅葉-1(20201109).jpg


◇モミジの紅葉
植物園の紅葉-2(20201109).jpg 植物園の紅葉-3(20201109).jpg 植物園の紅葉-4(20201109).jpg 植物園の紅葉-5(20201109).jpg


◇杉苔の緑
杉苔-0(20201105).jpg 杉苔-1(20201105).jpg 杉苔-2(20201105).jpg 杉苔-3(20201105).jpg 杉苔-4(20201105).jpg 杉苔-5(20201105).jpg


モミジ、やはり、アップで見ると葉先が痛んでいるのが分かります。
でも、こんな、自然の赤、黄色や緑色を見るとこころが癒されますね(^_^)ニコニコ


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

10日(火) 先負 [旧暦九月二十五日]

【トイレの日】
1986年(昭和61年)に日本トイレ協会が制定した日で、「11(いい)10(トイレ)」と読む語呂合わせによる。これにあわせて全国トイレシンポジウムが開催される。※2020年は11月12日(木)の開催。

【エレベーターの日】
1890年(明治23年)のこの日、東京・浅草の12階建ての展望塔「凌雲閣 (りょううんかく)」、通称「浅草十二階(あさくさじゅうにかい)」で、日本初の電動エレベーターが公開された。これにちなんで1979年(昭和54年)、社団法人日本エレベーター協会が設立30周年を迎えた際にこれを記念して制定。

【肢体不自由児愛護の日】
1953年(昭和28年)に肢体不自由児協会の主唱で始められた。12月10日までが「手足の不自由な子供を育てる運動」の強調月間。

【技能の日】
1970年(昭和45年)のこの日、アジアで初の技能五輪国際大会(国際職業訓練競技大会)の開会式が東京で行われたことを記念して制定。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感