SSブログ

「実に毒ありて悪しき実」 [植物]

昨日(9/19)は朝から晴天で、最高気温は30°ぐらいまで上がりましたが、湿度が低いことから何ともさわやかで安定した一日となりました。
そんな昨日も、カメラを持ってブラブラと・・・そんな時間も気持ちいい季節になりましたね。
さて、話も無いことから、先日にやっと撮影に成功した「キミの種子」を紹介いたします。花の写真を撮影して種子の撮影ができるまでタイミングが合わずに3年ほどかかってしまいました。
この「シキミ(樒)」シキミ科の実が、非常に猛毒で日本で植物の中では唯一、劇毒物に指定されています。
実に毒があることから、「実に毒ありて悪しき実」の最期の三文字を取ってシキミ、と呼ばれるようになったとか。それほどの猛毒のようです。
3~4月に直径2.5~3cmの萼と花弁が10~20枚の花をつけ、果実は9月ごろ成熟し、ヒトデのような八本の足が生えたペタンコな実が9月ごろに熟し、タネは褐色を帯びて光沢を帯びます。
そんな「シキミ(樒)」シキミ科です。

○3~4月に咲く花
シキミ-7(20190314).jpg シキミ-8(20190314).jpg


○6月に撮影した果実
シキミ-21(20200617).jpg シキミ-23(20200617).jpg


○今回、撮影に成功した果実と種
シキミ-32(20200917).jpg シキミ-31(20200917).jpg シキミ-33(20200917).jpg シキミ-34(20200917).jpg



すーさんの「撮植(さつしょく)日記は、こうして、撮影に成功したものを順次追加しています。(^_^)ニコニコ


【個展の宣伝】
個展ハガキ-6(20200902).jpg 個展ハガキ-7(20200902).jpg

ギャラリー「KUNST ARZT」
作者紹介

親ばかなこの情報は、しばらくは、掲載予定です。

**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

20日(日) 大安 [旧暦八月四日]

【バスの日】
1903年(明治36年)のこの日、福井九兵衛が設立した京都乗合自動車二井商会が、日本で初めて、乗合バスの運行を開始したことによる。1987年 (昭和62年)10月に全国バス事業者大会で制定されたもの。堀川中立売、七条停車場、三条寺町、祇園石段下間を1区4銭で走行。

【空の日】
1911年(明治44年)のこの日、山田猪三郎氏が開発した山田式飛行船が東京の大崎、愛宕山、日比谷公園、銀座上空を1時間をかけて初飛行したのを記念し、1940年(昭和15年)に「航空日」として制定。
戦後一時中断した後、1953年(昭和28年)に運輸省(現在の国土交通省)と日本航空協会が復活させ、1992年(平成4年)に現在の名称に改定。9月20日から9月30日は空の週間。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感