SSブログ

ススキ [風景]

昨日(9/17)の朝は、一昨日よりも少し朝の気温が上がり、日中も殆どお日様が顔を出さず、午後になると雲が厚くなり、夕方に向かってどんどんと厚くなります。それにムシムシと蒸し暑い一日となりました。
昨日からは、朝の仕事の指導役が他の仕事に移り、私一人でやることになり、蒸し暑さのなかで大汗をかきました。まだ、少し不安はありますが、いつまでも頼っているわけにもいきませんので仕方がないですね。
今日は雨かな・・・朝の仕事も基本的には建物の中ですが、雨の時の段取りがどうなるのかな?。ま~こうして覚えていくしかないでしょうね。
そんな昨日も大汗をかいて少し疲れ気味の体でしたが、植物園まで足を延ばしてきました。植物園の植物たちも段々と秋めいてきたかもです。
植物園ではススキが穂を伸ばし、ススキの季節到来と主張しているように見えました。

◇ススキ(芒、薄)イネ科
ススキ-1(20200917).jpg ススキ-2(20200917).jpg ススキ-3(20200917).jpg ススキ-4(20200917).jpg


そうそう、昨日、国勢調査をネットで回答しました。
いつまでも、持っておいても仕方がないので・・・
この国勢調査、路上生活者や定住していない人などはどうしているのかな?
国民の何パーセントかは、調査から漏れているのでしょうね。昔から比べたらその信頼性は落ちてきていのかも。

【個展の宣伝】
個展ハガキ-6(20200902).jpg 個展ハガキ-7(20200902).jpg

ギャラリー「KUNST ARZT」
作者紹介

親ばかなこの情報は、しばらくは、掲載予定です。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

18日(金) 先負 [旧暦八月二日]

【かいわれ大根の日】
1986年(昭和61年)に日本かいわれ協会が、かいわれ大根の良さをアピールしようと設けた日。9月18日としたのは、9月はその会合を開いた時で、18日は8の字を横にして、1を立てるとかいわれ大根の姿(竹とんぼ型)になるためだという。

【蘆花忌】
『不如帰(ほとととぎす)』などで知られる明治の文豪、徳富蘆花が旅館千明仁和泉亭(ちぎらじんせんてい)で亡くなった。

【満州事変勃発】
1931年(昭和6年)のこの日、中国・奉天郊外の柳条湖で関東軍(大日本帝国陸軍)が満州鉄道の線路を爆破。この自作自演の事件を期に、関東軍による満州占領が始まる。
以前は「柳条溝」と称されていたが、これは当時の誤りだったと判り、1980年代に「柳条湖」に改められた。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感