SSブログ

家族カレンダー [カレンダー]

昨日(10/3)は、天気予報では何とか夕方までは雨が持つということでしたが、午後になると降り出し、それも本格的な雨脚になりました。台風が運んできた暖かな湿った空気のおかげで、蒸し暑いです。
ということで、午後は家に足止めです。そんなことから、またまた遅れている家族カレンダーの登場です。
10月のカレンダーで、猫が猫じゃらし(エノコログサ)を見つめているところかな!
カレンダー201910(ブログ).jpg


エノコログサ(狗尾草)イネ科エノコログサ属
夏から秋にかけてつける花穂が、犬の尾に似ていることから、犬っころ草(いぬっころくさ)が転じてエノコログサという呼称になったとされ、漢字でも「狗(犬)の尾の草」と書くようです。
俗称は、ネコジャラシ(猫じゃらし)となります。花穂を猫の視界で振ると、猫がじゃれつくことから。
一般的には「エノコログサ」ではなく「猫じゃらし」の方が有名ですよね。でも、名前の語源が猫ではなく犬というとろが面白いです。


今年の家族カレンダーも残すところ2枚とは・・・今年も早く感じられます。
そうそう、昨晩はものすごい雷とかなりの大雨が降り、夜ということもあり稲光が怖いくらいでした。



動物つながりで、こんな話題も、新聞によりますと
【名古屋市千種区の東山動植物園で、死んだワニの胃から硬貨330枚以上が見つかった】とありました。
園の担当者は「観光地などの池に硬貨を投げ込む感覚か、物を投げ込んでワニの反応を見る目的で来園者が投げ込んでいたのかも」と分析しているとのことです。
 ワニは丸のみしたエサを胃ですりつぶすために、石などをのみ込む習性があり、胃から異物が見つかることは珍しくないとのことですが硬貨330枚以上はすごい、すご過ぎます。これは人災ですね。
ま~あああ、今回の死因は老衰で、硬貨ののみ込みとは直接関係しないということですが! それにしても、どこでも投げ込めばいいとうものではありませんね。(;_;)
 

★おまけの一枚

昨日は神奈川県に住む妹のところから、旦那さんが家庭菜園で作った、サツマイモ、サトイモそして冬瓜(トウガン)が届きました。電話すると「イノシシに美味しいところを大分やられて、残ったものです」と・・
それでも立派な野菜です。美味しく家族でいただきます。冬瓜も美味しくて大好きです(^_^)ニコニコ
家庭菜園-1(20191003).jpg 家庭菜園-2(20191003).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」


4日(金) 友引 [旧暦九月六日]

【里親デー】
児童福祉法の里親制度の普及を図ることを目的に、厚生省(現在の厚生労働省)が1950年(昭和25年)から実施している日。この日としたのは、里親制度の運営の事務次官通達が施行されたのがこの日だったから。

【イワシの日】
10月4日で104。これをイワシと読ませる。大阪府の多獲性魚有効利用検討会が1985年(昭和60年)に提唱した。

【陶器の日】
瀬戸物で知られる愛知県瀬戸市の商工会議所や日本陶磁器工業協同組合連合会が、陶器の良さ、美しさをアピールしようと設けた日。

【都市景観の日】
都市の景観を見直し、人々の景観に対する意識を高めようと1990年(平成2年)に建設省が制定した日。「10(と)4日(しび)」(都市美)の語呂合わせ。「美しいまちなみ賞」が募集される。

【宇宙開発記念日】
1957年(昭和32年)のこの日、ソ連科学アカデミーにより開発された人類初の人工衛星「スプートニク1号」が、ロシア宇宙庁(現在のロシア航空宇宙庁)によりバイコヌール宇宙基地チュラタム射場より打ち上げられたことを記念したもの。
スプトーニク1号は直径58cm、重さ83.6kgと極めて小型で、丸型のカプセルに4本の長いアンテナがついていた。  

【天使の日】
インナーウェアメーカーのトリンプ・インターナショナル・ジャパン (株)が「天使のブラ」の販売数が1000万枚を超えるヒットになったことにちなんで制定。「10(天)4(使)」の語呂合わせによる。

【証券投資の日】
日本証券業協会などが制定。証券市場や株式市場への理解を深めてもらうことを目的に、東京証券取引所などからなる証券知識普及プロジェクトによるイベントが各地で行われる。「10(投)4(資)」の語呂合わせ。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感