SSブログ

わが家の春近し? [花(春)]

昨日(2/18)は、本当に暖かな朝を迎えましたね。日中も時々、変な雲が流れ込んでピリとすることっがあるようなお天気でしたが、本当に暖かでした(道路に設置されている気温計は19°を表示)。
そんな昨日は町内の公園の掃除当番で私も参加でした。この時期は草も少ないのでのんびりとやっても短時間で済みます。そんなお掃除中に、最近、お隣のご主人を見かけませんねとそのお隣の方にお尋ねすると、「ご存じなかったですか、亡くなられました」と。そういえば少し前になりますが喪服姿の方々を見かけましたのでその時が葬儀だったのですね。最近は町内会にも連絡しないことも、連絡しても回覧は回さないでくださいというご家族も多いのでいつの間にかということが増えました。そんな時代ですよね。
そんな公園の掃除の後は引き続き我が家の小さな小さな庭の掃除もでした。そんなときに見かけたうれしい咲き出し始めた花の登場です。
今日は、24節気のひとつで「雨水」です、立春から15日目にあたります。
雪が雨になり草木も芽を出し始め、日ごとに春らしくなるという意味があります。植物たちは敏感に春への光を感じて咲き出しています。そんなうれしい、「わが家の春近し?」です。

◇スミレ(菫)スミレ科
スミレは日当たりのよい草地や田畑のわき、堤防、道端などに生える多年草です。
花の形が、大工道具の”墨入れ”に似ていることから、「すみいれ」の呼びがしだいに「すみれ」になったとのことです。
スミレ-1(20240218).jpg スミレ-2(20240218).jpg スミレ-3(20240218).jpg スミレ-4(20240218).jpg スミレ-5(20240218).jpg


◇ヒマラヤユキノシタ ユキノシタ科
ヒマラヤユキノシタは、早春のまだ寒さが残る時期に、やさしいピンクの花を咲かせます。
名前の由来は、ヒマラヤ、シベリア地方に多くて寒さに強く、冬でも常緑の葉を雪の下からのぞかせていることから。
ヒマラヤユキノシタ-1(20240218).jpg ヒマラヤユキノシタ-2(20240218).jpg ヒマラヤユキノシタ-3(20240218).jpg ヒマラヤユキノシタ-4(20240218).jpg ヒマラヤユキノシタ-5(20240218).jpg ヒマラヤユキノシタ-6(20240218).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

19日(月) 仏滅 [旧暦一月十日]

【雨水】
24節気のひとつで立春から15日目にあたる。
雪が雨になり草木も芽を出し始め、日ごとに春らしくなるという意味がある。

【強制収容を忘れない日】
1942年(昭和17年)のこの日、ルーズベルト大統領の命令によって日系アメリカ人が強制収容所へ転住させられた。

【プロレスの日】
1954年(昭和29年)に日本ではじめてプロレスの本格的な国際試合、力道山・木村政彦組対シャープ兄弟の試合が開催された。
nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感