SSブログ

作品展のハシゴ [見学・鑑賞]

昨日(2/7)は、基本的には青空の広がり、風も弱い一日でしたが、時折、どこからか雨雲流れ込み雨が・・とう一日でした。そんな昨日は美術作品展を2か所、ブラブラと回ってみました。
一つは、京都市立芸術大学の作品展でした。学生の作品もでしたが、昨年に新しく移転した大学の建物も見たかったというのも本音かもですが・・
娘も学んだ版画コーナーに行ったときに受付をしている学生に「新しい校舎どうですか?」と質問すると「汚したらいけないと緊張する」と!。昨年までの古い校舎では、どんなに汚してもOKだったので勝手が違うでしょうね。それから、友達の息子さんの作品もじっくりと見させていただきました。
今回は、作品というよりも校舎に気がいってしまって、その上にゆっくりと見たらものすごく時間がかかるので流してしまいました。
京芸作品展-1(20240207).jpg 京芸作品展-2(20240207).jpg 京芸作品展-3(20240207).jpg


二つ目が、娘も参加しているグループ展「Printmaking Ⅱ・刷りとその解体」へ、これまたブラブラリと妻と二人で歩いて移動でした。
グループ展-1(20240207).jpg
以下の作品は娘のものです
グループ展-2(20240207).jpg グループ展-3(20240207).jpg



妻が、沢山歩いたというので歩数計で確認すると1万8千歩でした。
今日は久しぶりの朝の仕事があります。休みが多いと生活のリズムが崩れるので大変です。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

8日(木) 仏滅 [旧暦十二月二十九日]

【針供養】
縫い針を休め、折れ針を供養する日として古くから行われている行事。
豆腐やこんにゃくに針を刺すのは、いつも布を行き来して働く針の苦労を、柔らかいものでねぎらい感謝するため。
地域によって12月8日に行うところもある。

【〒(郵便)マークの日】
1887年(明治20年)に逓信省(郵政事業庁の前身)のマークが逓信の「テイ」に合わせて甲乙丙丁の「丁(てい)」に決定したが、
万国共通の郵便料金不足の記号「T」と紛らわしいことがわかり、6日後の14日に「テイシンショウ」の「テ」を図案化した「〒」印に変更した。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感