SSブログ

蝋梅と氷 [花(冬)]

昨日(12/19)は、日差しが少なく、風がとにかく冷たい!。日差しが少ないのと風が吹くということは、体感的にはかなり寒く感じられますね。
そんな昨日は、何人かの知り合いも出展している写真展を見に、河原町まで!。乗った京阪電車も土曜とは思えないほど空いていました。乗った京阪電車は大阪、京都間を走る電車で、さすがに大阪の人の移動が少なかったのか、それともこの寒さで家に閉じこもっているのか?は定かではありませんが!
それと、本当に久しぶりに、先斗町を抜け道として通り過ぎたのですが、以前と違う点は、昼間から開いているお酒を飲めるお店が増えていました。このコロナ禍で夜の時短営業を要請されているので昼間に営業しているのかな?。確かなことは分かりませんでしたが!。それに、知らぬ間に、随分とホテルが増えてましたね。インバウンドを狙って進出したのでしょうが、今は大変でしょうね。
そんなことを考えなら写真展にぶらりでした!。
全くタイトルと関係ない話題でしたね。
タイトルの「蝋梅と氷」は、植物園で見かけたものです。
どこからか、良い香りがするので、それにつられて行ってみるとすでに蝋梅(ロウバイ)が咲き、香りを放っていました。この香りを嗅ぐと、まだまだ本格的な冬はこれからなのに、春を感じたり、予感させてくれます。そんな蝋梅の花を春を感じたそのすぐあとで、氷が張っているの見かけて、今度はこれから来る本格的な冬に思いをはせました。
そんな蝋梅と氷です

◇蝋梅(ロウバイ)ロウバイ科
蝋梅-1(20201217).jpg 蝋梅-2(20201217).jpg 蝋梅-3(20201217).jpg


◇氷
 何か幻想的に見えたりして!
氷-1(20201217).jpg 氷-2(20201217).jpg 氷-3(20201217).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

20日(日) 仏滅 [旧暦十一月六日]

【道路交通法施行記念日】
1960年(昭和35年)のこの日、道路交通法が施行された。

【霧笛記念日】
1879年(明治12年)のこの日、霧深い津軽海峡にある青森県尻屋崎灯台に、日本で初めて霧笛が設置された。

【デパート開業の日】
日本初のデパートが開業した日。1904年(明治37年)東京・日本橋の三井呉服店が三越呉服店と改称し、デパートとしてスタートした。

【果ての二十日(はてのはつか)】
12月のこの日は「忌み日」とされ、外出や仕事が避けられてきた。山に入ることが避けられる地域もある。

【シーラカンス捕獲の日】
1938年(昭和13年)のこの日、南アフリカ東海岸・イーストロンドン沖で“生きている化石”シーラカンスが捕獲された。シーラカンスには発見者であるラティマー女史にちなんで、ラティメリア・カルムナエという学名がつけられている。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感