SSブログ

家族カレンダー [カレンダー]

昨日(12/2)の朝も冷え込みました。最高気温は一昨日よりも上がり、日差しにぬくもりも感じられました。
そんな昨日は、大きな勘違いで業者の方に迷惑をかけてしまいました。実は、少し前に「警報機(ぴこぴこ、けむぴこ)更新のお願い」というハガキが大阪ガスから届きました。あ~台所に設置してある警報機の更新かと、早速メールで申込をして昨日の午後においでくださいりました。早速、「ぴこぴこ」の設置してある台所に案内すると、これではなく火事の時に煙を感知する警報機の更新の連絡ですと!。これですかと2階に案内するとこれですと!。でも、この煙感知器は、この地域の自治連合会でまとめて購入して設置してもらったもので大阪ガスさんが関係しているとは夢にも考えませんでした。業者の方も、よく勘違いされます、分かりにくいですよねと!。更新には1台、6,000円で、我が家には3台設置してあることから、とりあえずはキャンセルでした。来年の夏に台所の「ぴこぴこ」の更新があるのでその時に考えますと!。ガスの点検(ガスレンジと湯沸かし器)だけされてお引き取り願いました。早とちりで時間を無駄にさせてしまいました。申し訳ありませんでした。担当者の方の笑顔の対応に救われました。

さて、タイトルの「家族カレンダー」も今年最後の1枚となりましたね。
干支のネズミさんと来年の牛さんも・・・
家族カレンダー202012.jpg


そうそう、1872年(明治5年)の今日に太陽暦が採用されたことから「カレンダーの日」ということもあり登場でした。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

3日(木) 仏滅 [旧暦十月十九日]

【カレンダーの日】
全国団扇扇子カレンダー協議会が1987年(昭和62年)に制定したもので、1872年(明治5年)のこの日から太陽暦が採用されたことに由来する。

【奇術の日】
12月3日の「1・2・3(ワン・ツー・スリー)」が奇術(手品)の掛け声であることから、日本奇術協会が1990年(平成2年)に制定。

【国際障害者デー】
国連により制定。1982年(昭和57年)の国連総会で「障害者に関する世界行動計画」が採択された日にちなんで。国連から加盟各国に対し、この日の挙行が要請された。

【聖ザビエルの日】
日本にキリスト教を初めて伝道した、北スペインのナバラ王国生まれのカトリック教会司祭、フランシスコ・ザビエルの命日。
ちなみに大分の銘菓「ざびえる」は、1551年に豊後(大分)を訪れたザビエルの功績を讃えて生まれた和洋折衷の焼き菓子である。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感