SSブログ

赤い蕎麦の花 [花(秋)]

昨日(10/10)は、本来は晴れの特異日のはずだったのですが、昨日は雨、それも台風による雨でしたね。体育の日を10月10日から移動させたからかな?。
前回の東京オリンピックは、晴れの特異日のこの日に開会式を選んだのですよね。だから、いまだに、体育の日は10月10日だと思ってしまう人間です。
今回の台風もこちら京都では被害が出るようなものではありませんでしたが、近くを流れる宇治川は大分水かさが増していました。琵琶湖方面でもかなりの雨が降ったのでしょうね。ダムの放水量がかなり増えているようです。伊豆諸島ではとんでもない豪雨が降っているようで心配になります。どうか、被害が出ませんようにと祈るばかりです。

さて、植物園で、赤い蕎麦(そば)の花が咲いているのを見かけました。蕎麦の花は白色だと思っていたのですが、こんな花色があることを初めて知りました。
中々、映えますね。若い女性が、「超、可愛~い!」いろいろな角度から撮影をしていました。その横で少しだけ撮影でした。

その赤い花を咲かせる蕎麦が「高嶺(タカネ)ルビーNeo」タデ科です。
高嶺ルビーNeoは、ピンクから赤い花を咲かせる信州そば。
信州大学農学部の氏原暉男名誉教授によりネパールで原種を発見。その後、タカノ株式会社と信州大学農学部が20年もの歳月をかけて日本でも赤い花を咲かせられるよう品種改良し、誕生したのが「高嶺ルビー」。そこからさらなる鮮やかな赤色を目指し品種改良を行った結果、進化した「高嶺ルビーNeo」だそうです。
タカネルビー-1(20201007).jpg タカネルビー-3(20201007).jpg タカネルビー-4(20201007).jpg タカネルビー-5(20201007).jpg タカネルビー-6(20201007).jpg

確かに一面にこの赤い花が咲いていたら綺麗でしょうね。


こんな話題も:
【日本学術会議が推薦した会員候補、6人除外前の名簿「見ていない」 菅首相インタビュー】
これは卑怯に見えますね、話が大きくなった今頃になって、このコメントは!
いつもの、官僚が勝手にやったと言いたいのかな?


【個展の宣伝】
個展ハガキ-6(20200902).jpg 個展ハガキ-7(20200902).jpg

ギャラリー「KUNST ARZT」
作者紹介

親ばかなこの情報は、しばらくは、掲載予定です。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

11日(日) 友引 [旧暦八月二十五日]

【鉄道安全確認の日】
1874年(明治7年)に新橋~横浜間の新橋にて、日本初の鉄道事故が発生したことによる。ちなみに日本で初めての鉄道が開業したのは1872年(明治5年)10月14日。「鉄道の日」とされている。同じく新橋での出来事であった。

【『リンゴの唄』の日】
1945年(昭和20年)のこの日、戦後はじめて制作された映画『そよかぜ』が封切られた。故・並木路子が歌う挿入歌『リンゴの唄』が大ヒット。
なお、この映画には並木自身が主演した。

【大津祭 本祭】(10月10日前後の日曜日)
滋賀・大津市に所在する天孫神社の祭礼。湖国三大祭のひとつで、滋賀県無形民俗文化財。祭囃子の中、からくりが仕掛けられた曳山が巡行される。
現在13基ある曳山はいずれも江戸時代に制作されたもので、先頭を進むのは中でも最も古い西行桜狸山。
※2020年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため曳山巡行と宵宮の曳山行事が中止。
 
【那覇大綱挽(那覇大綱挽まつり)】(10月10日前後の日曜日)
琉球王朝の慶賀行事として長い伝統を誇る沖縄最大の伝統行事。大綱は「世界一のわら綱」として、1995年にギネスに認定された。
※2020年は新型コロナウィルス感染拡大防止のため中止。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感