SSブログ

予約投稿「根引き松」 [風景]

明けましておめでとうございます

故郷に帰省中なので予約投稿です。
今年は、初めてお袋が家に居ないお正月を迎えているはずです。昨年の春から体調を崩し、入退院を繰り返し、グループホームでお世話になったり、今は施設に入り、お正月をむかえています。妻の母親は、昨年の11月に突然の他界とバタバタでした。
今年は少しでも良い年になりますようにと、少なくとも自分で何とかできる健康面では努力をする年にしたいと思っております。


本日のタイトルの「根引き松」とは
 正月飾りに門松を立てるのは全国的に行われていますが、京都の旧家や社寺などで昔から行われている松飾りは「根引き松」と呼ばれる、根がついたままの松を飾ります。枝の中程に和紙を巻いて、水引をかけたものもあり、今でも旧家や寺院などでも同じような松を飾っており、とても簡素ながらいいですね。
根引き松を門口に飾るのは、年神様をお迎えする依代、目印として飾られるものとされ、切り枝ではなく根が付いているのは根がつきますように、ということと成長し続けるという意味が込められているからだそうです。
なお、2本の根引き松の飾り方については、正式には向かって右に雄松、左に雌松を取り付けるのが基本だそうです。
私が見かけ撮影させていただいたこの「根引き松」は左右とも雄松のようでした。
歳神様(お正月)をお迎えしようと云う気持ち。
年の初めに歳神様(お正月)に気持ち良くお越しいただきたいという気持ちが込められているようですね。
根付き松-1(20181230).jpg 根付き松-2(20181230).jpg 根付き松-3(20181230).jpg 根付き松-4(20181230).jpg 根付き松-5(20181230).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

1日(火) 赤口 [旧暦十一月二十六日]

【元日】
「新しい希望と決意とを持って新しい年の始めを祝う日」とする国民の祝日のひとつ。最も大切な年中行事であるお正月は、元日に門松で年神様を迎え、井戸から若水を汲んで供え、雑煮やお節料理を食べて祝う。

【少年法施行の日】
1948年(昭和23年)のこの日、20歳未満の少年の健全な育成を目的として少年院法とともに施行された。

【神戸港記念日】
1868年(明治1年)1月1日、神戸港が外国船の停泊地として開港したことを記念して。神戸港は古くは「大輪田の泊」と呼ばれる。

【鉄腕アトムの日】
1963年(昭和38年)にフジテレビではじめての国産アニメとして「鉄腕アトム」が放映開始された。ちなみにアトムの誕生日は2003年(平成15年) 4月7日。

【太陽暦施行の日】
太政官布告により、従来の太陰太陽暦を廃し、太陽暦を採用すると公布された。太陽暦が採用され、明治5年12月3日が明治6年1月1日となる。
nice!(5)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感