SSブログ

デパ地下はすごい人でした! [風景]

昨日(12/30)の朝も冷え込みました。とにかく吹く風が日中でも冷たすぎます。北の方面のテレビニュースの映像を見ると、こんなので大騒ぎしたら失礼だろうとは分かっていても、自分の頭の上の冷たさはやはり身に沁みます。
そんな昨日は、ほぼ百貨店の開店と同時位に百貨店の地下の食料品売り場に、い~やああ、開店と同時にものすごい人です。実は今日から田舎に帰省しますので手土産を求めて出かけたという次第です。今日は少し早めに京都を出ますので前日に購入ということで妻と二人ででかけました。あまりの人出に必要なものを購入して逃げるように失礼しました。
そんな百貨店に行く途中に見かけた鴨川の景色です。何の変哲もない景色ですが・・・
鴨川近辺で見た景色-1(20181230).jpg 鴨川近辺で見た景色-2(20181230).jpg 鴨川近辺で見た景色-3(20181230).jpg 鴨川近辺で見た景色-4(20181230).jpg 鴨川近辺で見た景色-5(20181230).jpg


本当に早いですね。今年も今日でお終い・・・信じられない速さです。
今年はいろいろな変化のあった年です。その変化もあまりよい変化ではありませんでしたので、来年はと今から気を引き締めております。
皆さん、良いお年をお迎えください。
今年最後のブログも内容の無いものとなりました。ただただ、13年も続いているとうのが取り柄かな?というブログでした。
何の進歩も無く・・・そこもすごい(-_-メ)


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

31日(月) 大安 [旧暦十一月二十五日]

【寅彦忌】
明治・大正・昭和期の物理学者であり、夏目漱石の門下生として随筆も多く残した寺田寅彦の命日。
「天災は忘れたころにやってくる」という言葉は、彼が言い出したといわれている。

【年末ジャンボ宝くじ抽せん会】
赤坂ACTシアター(東京)で年末ジャンボ宝くじ(第770回全国自治宝くじ)の抽選会が実施される。

【除夜詣】
除夜の鐘が鳴る中、神社に参詣する。

【大晦日】
一年の最後の日。「大つごもり」ともよばれる。よいお年を。(^^)/~
nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

日差しの温もりを求めて!? [植物]

昨日(12/29)の朝は冷え込みましたね。この冬一番の冷え込みだったと思います。日中も風がとにかく冷たい。冷たい風に当たる手がカサカサになります。何やら日本中が冷蔵庫の中のような状態で、北の地方は冷凍庫の中のような状態のようですね。
私の住む京都市の南の方でも、朝には本当に薄っすらでしたが、屋根の上に雪が・・京都市の北の方面は積雪もあったようです(いつも、朝の仕事で行く北大路近辺では積雪だったでしょうね)。
そんな昨日も歩数計の数値を動かすために少しだけですが散歩に、その時に見かけた景色の紹介ということで、失礼します。
それが、本日のタイトルの「日差しの温もりを求めて!?」ということです。

◇モクレンもモコモコのコートを被って日差しを浴びてぬくもっているようです。
 本教寺さんの境内のモクレン
モクレン-1(20181229).jpg モクレン-2(20181229).jpg モクレン-3(20181229).jpg モクレン-4(20181229).jpg

こうして、ヌクヌクしながら春を待つのでしょうね(^_^)ニコニコ

◇本教寺さんでは、猫が日差しの温もりを求めて庇(ひさし)の上に!
 気持ちよさそうな顔でまどろんでいました。
日向ぼっこ-1(20181229).jpg 日向ぼっこ-2(20181229).jpg


失礼しましたm(_ _)m


★おまけの一枚

消防署でも大掃除が行われていました。
その大掃除が大胆というか、効率がいい方法というか、何か署員さんたちが気持よさそう、楽しそうでした。
訓練も兼ねているのかな?
大掃除-1(20181229).jpg 大掃除-2(20181229).jpg


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

30日(日) 仏滅 [旧暦十一月二十四日]

【地下鉄開業の日】
1927年(昭和2年)のこの日、早川徳次が創設した東京地下鉄道株式会社が開業、日本で初めての地下鉄が東京・上野、浅草間で運行した。これは現在の銀座線にあたる。

【横光利一忌】
『日輪』『文芸時代』などによって知られる昭和期の小説家・横光利一の命日。新しい感覚的表現を主張する「新感覚派」の代表的作家として活躍した。生まれは福島県・東山温泉。

【大納会】
東京証券取引所で行われる。年内の取り引きはこの日で終了。
nice!(8)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

多用な職業、年齢の人が集まる!? [日記]

昨日(12/28)の朝は冷え込みましたね。朝起きた時の部屋の気温が半端ない冷たさです。ガスファンヒーターをつけても普段ならすぐの温まる部屋が中々温まりません。それだけ冷え冷えということですね。部屋が温まってから、食器棚を開けると中から冷たい空気が流れて、それに触る食器の何と冷たいことか・・・一気に真冬ですね。金閣寺さんでは朝は薄っすらと雪化粧とか。
そんな昨日はこの何年か恒例となりました、写真スタジオにテーブルを並べての手作り「望年会」が開催されました。16時開始なのですが、バラバラと自分たちの都合の良い時間に集まってきます。皆さん、この宴会が長いことをよくご存じで急ぐことはないとう感じなんでしょうね。それに参加される方も職業も年齢も、20代前半から70歳ぐらいまでと幅広いです。そこが実に面白い、いろいろな話が聞けて、目からうろこのような話から、そんな訳はないだろうなど・・・いいですね。今年は若い人が多かったので、元気をたくさんいただいたかな(^_^)ニコニコ
宴会-1(20181228).jpg 宴会-2(20181228).jpg 宴会-3(20181228).jpg 宴会-4(20181228).jpg 宴会-5(20181228).jpg 宴会-6(20181228).jpg 宴会-7(20181228).jpg 宴会-8(20181228).jpg


いつも、この「望年会」を企画してくださる友達に感謝です。
その友達の交流の広さにも感服です(^_^)ニコニコ


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

29日(土) 先負 [旧暦十一月二十三日]

【清水トンネル開通記念日】
群馬県と新潟県の境の上越線清水トンネルが1929年(昭和4年)のこの日に開通した。

【山田耕筰忌】
歌曲『からたちの花』『この道』などで知られる大正・昭和期の作曲家山田耕筰(こうさく)の命日。日本で最初に世界水準に立った作曲家、指揮者であり、日本楽壇に多大に貢献した指導者。彼の功績に対して日本の文化勲章はもとより、フランスからもレジョン・ド・ヌール勲章が与えられている。

【シャンソンの日】
1990年(平成2年)に銀座のシャンソン喫茶「銀巴里(ぎんぱり)」が閉店した。美輪明宏氏はこの銀巴里でデビュー。

【生物の多様性のための国際デー】
生物の多様性の保護が呼びかけられる。国連が1994年(平成6年)に制定した国際デー。
nice!(6)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

緑色の信号を青信号というがごときの木? [植物]

昨日(12/27)は、冷え込むとの予報もあり、かなり覚悟して朝の仕事にも出かけたのですが、予想されていたよりも暖かく、日差しを浴びるとチョッと大げさな言い方をすると陽の当った背中がぽかぽかという表現ができそうでした。ま~夕方ごろからは一段と寒さが強くなりましたが!。
そんな昨日は、特別に朝の出勤で、大掃除のお手伝いをしてきました。大掃除を始める前に、飾ってあった大きな本物のモミの木(高さ5m弱位かな)のツリーの飾りを片づけ、今度は正月飾りを出して飾り付けもお手伝いでした。それが終わってから床の掃除機かけから大掃除のスタートです。ほぼ、4時間動きパなしで、掃除機、モップ、雑巾かけと・・・い~やああ、疲れました。
疲れた、疲れたと言いながら、朝の大掃除が終わってからは、いつものように植物園に今年最後の寄り道でした。最も植物園も明日(12/28)~1月3日までは休園のようなので今年最終日でしたが!。
そんな、今年最後の植物園で見かけた「アオキ(青木)」の赤い実の登場です。それがタイトルにつながります、「緑色の信号を青信号というがごときの木?」つまり、アオキ(青木)は、若い枝が緑色であるためアオキと呼ばれます。ね!緑色の信号を青信号というがごときでしょ(^_^)ニコニコ
アオキは常緑性で、冬には赤くつやのある美しい果実をつけます。この赤い実が綺麗なことから実を鑑賞目的で植えることも多いようです。ただし、雌雄異株なので、果実は雌株のみに実ります。
ところで、アオキは、葉と赤い実は注目されますが、花をみたという記憶のある方はもしかしたら少ないかもですね。4~5月にかけて直径1cm程度の花を咲かせます。花には雌雄がありますが花弁は共に4枚で紫色です。雄花には黄色い「葯」があり、雌花は雄しべが退化し中央部が緑色に見えるのが特徴です。
アオキ(青木) ミズキ科アオキ属

◇青木の赤い実
アオキ-6(20181227).jpg アオキ-8(20181227).jpg


◇アオキにはこんな花が咲きます。この花は雌花かな?
アオキ-3(20180409).jpg アオキ-4(20180409).jpg


◇アオキの若い枝
アオキ-10(20181227).jpg
 緑色ですよね、なのに青木!



またまた、どうでもいい話題でしたm(_ _)m

追伸:本日は、夕方から「望年会」です。この宴会は毎年長時間になります。終わりが決められていないのでバラバラと解散するのですが、中には何人かは、朝まで・・・ 私は例年、電車で帰れる時間に失礼するようにしております。今日もその予定で出かけます。今朝は、この冬で一番の気温の低さかも、雨戸を開けた時に、入り込む空気の冷たさが証明しています。そして最高気温予想も5℃ほどとか。これは寒い、雪にならなければいいのですが!。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

28日(金) 友引 [旧暦十一月二十二日]

【身体検査の日】
1888年(明治21年)のこの日、文部省が直轄学校に対し、生徒の身体検査を行うよう訓令した。

【官庁御用納め】
1873年(明治6年)に、太政官日誌で官庁の公休日を1月1日~3日、6月28日~30日、12月29日~31日までと決めた事から。
nice!(5)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

通りがけにイワヒバ? [植物]

昨日(12/26)の朝の冷え込みは一昨日に比べて随分と高くなりました、と言いましても寒いですが!。そんな昨日は一日中、ピリピリと雨が降ったり止んだりを繰り返す不安定な冬型、そして気温の低い一日となりました。
そんな昨日は、今年最後の床屋さんに行ってきました。混んでいましたね。そんな話をすると、昔の暮れは、こんなものでは無かった、31日の大晦日の夜中までお客がひっきりなしに訪れたと、懐かしむように言っておられたのが印象的でした。最近は正月だからと床屋に行く人がやはり減っているようですね。昔ながらの習慣から抜けられないそんなおやじのひとりなのかも知れませんね、私も(^_^)ニコニコ

さてさて、このところ朝の仕事も年末年始の休みに入り植物園に行っていません。そんなことからこのブログのネタに困る毎日です。
そこで少し前の出来事ということでこんなタイトルの話題の登場です。
実は、先日の駅からの帰り道で隣の町内に人にイワヒバをいただきました。
その方の家の前を歩いていると、イワヒバはいらんか?と声をかけられました。その方は、鉢を落として割ってしまって鉢がないので困っているので、引取ってほしいと!。時々、家の前で植木や盆栽の手入れをしているので立ち話をする方です。
私も、もらっても鉢があるわけではありませんが、とりあえず、せっかくのお申し出を断るのも悪いのでいただいてきました。
前は四角の鉢に植えられていたものを、我が家のある楕円の鉢に植え替えて玄関先に置いております。枯らさないで元気に育つといいのですが!

◇イワヒバ(岩檜葉)イワヒバ科
シダ植物の1つ。和名の由来はその枝葉が桧に似ており、岩の上に生じることからで、別名をイワマツ(岩松)とも言います。

〇こんな感じの状態でいただいてきました。
 四角の鉢に植えてあったのが分かりますね。
イワヒバ-1(20181220).jpg


〇苔が植えてあった盆栽用の楕円の鉢に植えてみました
イワヒバ-2(20181220).jpg イワヒバ-3(20181220).jpg


〇こんな風に、苔の盆景と並べてみました
イワヒバ-5(20181220).jpg


またまた、どうでもいい話題でしたm(_ _)m

追伸:本日は、特別に朝の仕事に出かけて、大掃除のお手伝いをする予定です。
久しぶりに植物園に寄り道する時間があるといいのですが(^_^)ニコニコ


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

27日(木) 先勝 [旧暦十一月二十一日]

【浅草仲見世記念日】
1885年(明治18年)のこの日、浅草の商店街、仲見世が新装開業した。レンガ造りの店舗は東側82件、西側57件であった。

【ピーターパンの日】
1904年(明治37年)にイギリスの劇作家ジェームス・バリーの童話劇「ピーターパン」がロンドンで初めて上演された。登場人物のウェンディの住まいはロンドン郊外にあるそうだ。
nice!(6)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

天王山、西山を見ながら眠っています! [日記]

昨日(12/25)は、冷え込みました。朝のゴミ出し担当として、朝にゴミ置き場に行く途中に見かけた公園のベンチに忘れられた上着が置かれていたのですが(たぶん、子供用の)、その上着が霜で真っ白になっていました。かなりの冷え込みですね。
その後は、安定したお天気が続き、日差しもあったことから日差しの当たる背中が少し暖かく感じられる気温まで上がりました。そんな昨日は妻の実家の年末のお墓掃除に行ってきました。掃除日和でしたね。
今は、おじいちゃん(義父)だけがここで眠っているのですが、春、3月にはおばあちゃん(義母)も納骨予定なので一緒になります。
そんなこともあり、年末でもあり、お墓掃除とお墓参りとなりました。
そんなことで特にブログの話題もないことから、取り上げました。他人にはどうでもいい話題で申訳ありません。

◇お墓からは天王山、西山などが見渡せます。
 おじいちゃん(義父)よく、天王山が好きで登っていましたので!
墓参り-1(20181225).jpg


◇お墓への行き返りに見かけた景色
墓参り-2(20181225).jpg


 〇桜の花が咲いていました、たぶん、ジュウガツザクラだと思われます
墓参り-3(20181225).jpg 墓参り-4(20181225).jpg


 〇柿の実も青空をバック輝いていました
墓参り-5(20181225).jpg


★これだけでは、ということで妻の実家に行くためにバスで見かけたこんな事件?を2つ!

その1(行き):京阪淀駅でバス停での出来事です。
バスに乗るためにバス停で並んで待っていると、前に並んでいる30~40台ぐらいの男性が、何かフラフラとしています。時々、バランスを崩すようによろよろと! どうしたのかとしばらく眺めていると、妻が「眠ってる!、近くにいるとぶつかれるので離れよう!」と。
前日がクリスマスイブだったので寝ていないのかな? でもそんなにイブで大騒ぎする年齢には見えなかったのですが!
本当に危ない、そのうちにコケるのではないかとこちらがハラハラでした。
バスが着て、乗り込み、一番後ろの席にその人は座りました。これは絶対に寝るな! ハイ、私たちが降りた時に外から見ると、すっかり眠りこけていました。これは、終点で運転手さんに起こされるということになりそうですね。
何やら、立ちながら寝て、よろよろして危ない姿に笑いがこみ上げてきたので・・・

その2(帰り):普段、あまり乗らない京阪バスが着て(この路線は、阪急バスと京阪バスの共同運航路線)、イコカ(電子パス)で乗車するためにパネルにタッチしました。チョッと音が違うなと思っても京阪バスはこんな音かな?と思いました。妻が何回もタッチしているので何してる?と聞くとエラーになると。すると、前から乗っていた乗客がみんなエラーになると教えてくださいました。もう、殆んどの乗客が電子パスで乗り込みます、皆さん、電子パスでピ、ピと鳴らしながら!。
降りるときにどうなるのかな?と思っていました。この路線の終点が京阪淀駅で、私が乗り込んでからは乗車する人はおられても、全員終点まで乗車でした。終点の淀駅で降りるときには当然、電子パスはエラーでした。すると運転手が「故障しているので、現金でお願いします。整備の人間に言っておきます」と。おいおいそれだけか! お前は誤らないのか? そして、その故障のことを知っていれば、前々から放送で一言いえよ。そしたら。現金を前々から用意するとか、車内で両替をするとかしておいたのにと。ということで、皆さん、降りるときに現金を急きょ用意したり、両替をしたりで中々降りられません。電車の発車時間が迫っているのに・・・
運転手の態度、対応が最悪でしたね!。
こちらは、怒りがこみあげてきました!

またまた、どうでもいい話題でしたm(_ _)m



★おまけの一枚

昨日のお墓の掃除から戻ってから、ミカンの葉のすす病対策の続きを・・・
これは、年越しになりそうです。
ミカンすす病-1(20181225).jpg ミカンすす病-2(20181225).jpg ミカンすす病-3(20181225).jpg


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

26日(水) 赤口 [旧暦十一月二十日]

【プロ野球誕生の日】
1934年(昭和9年)のこの日、読売巨人軍の前身である、日本初の職業野球チーム「大日本東京野球倶楽部」が結成された。プロ第一号の選手は三原修氏。選手時代の背番号は21。彼のチームメイトには沢村栄治氏がいた。
nice!(7)  コメント(6) 
共通テーマ:日記・雑感

すす病に悪戦苦闘! [植物]

昨日(12/24)は、一昨日の暖かさが嘘のような、冷たい風が吹きました。この気温差はすごいですね。何やら27日からは真冬並みの寒さになるようです(今朝も、かなり冷え込んでいるようです。雨戸を開けたときの空気のその冷たさが表しています)。
そんな昨日は午前中に少し離れたホームセンターに、ミカンの葉のすす病に効果があるとネットで書かれた農薬を買いに久しぶりにオープンカー(自転車)で出かけてみました。い~やああ、手が冷たい、しもやけ、あかぎれのある指がジンジンと・・
何とか「トップジンM」という農薬を見つけてゲットでした。そして、散布用の霧吹きも必要だろうと100円ショップに寄り道でした。その100円ショップの帰りに300円ショップがあり、通路から覗くと観葉植物が棚に並んでいました。吸い寄せられるように入ってしまい、1つ連れて帰ってしまいました。

そして、午後からは、またまた、ミカンの葉の掃除の続きをスタート。雑巾で拭くことからとにかく手が冷たい!。風もあることから濡れた手がどんどんと冷たくなります。見ると、指の先が白く血の気が無い!それでも、ある程度は済まさないとということで続けましたが、今度は足の指もジンジンとなり、感覚が遠のきます。本当に末端が寒さ、冷たさに弱い私でした。何とか約半分近くまで、葉を拭くことが出来たかな? お天気が崩れない日に薬剤を散布してみたいと思います。
そんなたわいもない話題でした。

◇購入した、薬剤と霧吹き
すす病-1(20181224).jpg すす病-2(20181224).jpg


◇すす病にかかった葉と、雑巾で水拭きしたバケツの水
すす病-3(20181224).jpg



◇これが連れて帰ったしまった観葉植物
 オプンチア・マーベリック サボテンかな? いわゆるウチワサボテンの仲間ですね。
何となく、何かを感じて手が伸びてしまいました。飾るところも無いのに・・・
観葉植物-1(20181224).jpg 観葉植物-2(20181224).jpg



またまた、どうでもいい話題でした。このすす病の件が何度もm(_ _)m

本日は、準備が整い次第に、妻の実家のお墓のお掃除に出かけます。
お墓のお掃除も水拭きですね。冷たそうですが、頑張ります! 春にはおばあちゃん(義母)の納骨予定もありますので!

**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

25日(火) 大安 [旧暦十一月十九日]

【クリスマス】
キリストの降誕の日とされる。紀元400年頃から行われるようになったといわれ、クリスマスツリーを囲み、プレゼントの交換などをして喜びを分かち合う。日本には宣教師フロイスにより1565年頃に京都に伝えられたという。

【蕪村忌】
江戸時代中期の俳人・画家、与謝蕪村の命日。享年68歳。池大雅と合作した国宝『十便十宜図(じゅうべんじょうぎず)』は日本文人画の代表作とされる。

【昭和改元の日】
1926年のこの日、元号が大正から昭和へ改められた。
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

撮影した椿の花を整理! [花(冬)]

昨日(12/23)は、朝から青空が広がり、気温も暖かなスタートになりました。午前中は暖かな日差しに恵まれたことから、ご近所のお父さん方が、雨戸や網戸を外して洗っていうお宅が多数見受けられました。これは、私も少しはしないとということで窓ガラスを拭いたり雑巾がけをしたりと、一応、大掃除の真似事をしてみました。その後、午前中の雨の降らない間にとミカンの葉のすす病対策の農薬を購入と出かけて見ましたが、予定していた薬剤が見つからず空振りに! やはり、ネットが確実で早いかな?と・・・そんな午後は、予報どうりに3時前から雨がポツリポツリと落ちてきて、4時過ぎにはそこそこの雨足に! 3時ごろから、ミカンの葉を雑巾で綺麗に拭く作業も雨で中断でした。ま~ソロソロ疲れたの止めようかと思っていましたので、また明日以降に続きをします。まだまだ、先は長そうです。一応、全部拭きとってからできれば薬剤を散布したいと思っています。あまり、農薬は使いたくないのですが仕方がありません。

 今日は、ま~私には関係ありませんが、クリスマスイブということで、植物園で見かけたこんな飾りの登場です。
クリスマス(20181224).jpg


これだけではということで、昨日の早朝に昨年から植物園で撮りためていた椿の花を整理しましたので、そんな椿の花をみてやってください。

椿一覧表(20181223).jpg



ツバキ(椿)各種←ここで見られます。
現在のところ19種類ほど掲載しています。今後も撮影したら追加する予定です。
昔から改良された園芸種のその数がとても多いですね。それに、名前が何とも素敵ですね。日本人のそのネーミングセンス、感性が光っているように感じられます。
椿の花の撮影はタイミングが難しいですね、すぐに花びらが痛むので撮影に適した綺麗な時が短いので!


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

24日(月) 仏滅 [旧暦十一月十八日]

【振替休日】

【クリスマス・イブ】
キリスト降誕の前夜祭。おなじみのキリスト教の祭礼のひとつ。


nice!(6)  コメント(5) 
共通テーマ:日記・雑感

今、ツワブキが綺麗! [花(冬)]

昨日(12/22)の朝は、雨のスタートで、雲が空を覆っていることから、二十四節気のひとつ「冬至」でもあることからもありいつまでも薄暗い!。雨は午前中で上がり、午後には青空もとの予報でしたが、いつまでも雨がピリピリとして不安定なお天気でした。やっと夕方も遅くなってから青空が出てきましたが、すぐに日没で暗くなってしまいました。さすが冬至と妙なところで感心でした。
そんな昨日は午前中が雨ということもあり、台所の大掃除を実施です。油でコテコテの換気扇もばらして洗剤でごしごしとね。暖かで助かりました!(^_^)ニコニコ
そして夕方からは、ミカンの葉の拭きふきを1時間程度実施でした。これで、約4分の1ほど綺麗になったかな? こうして毎日、少しづつ葉の掃除ができればいいなと思っております。問題は、根本的な解決ではなく、原因が取り除かれたということではないということですね。このままでは、またまた、原因のカビがじわじわと広がる可能性があります。

さてさて、タイトルのツワブキですが、花の少ないこの時期に目だっていますね。我、ここにあり!というように輝いているようです。

ツワブキ(石蕗、艶蕗)キク科
ツワブキ-11(20181218).jpg ツワブキ-12(20181218).jpg ツワブキ-13(20181218).jpg ツワブキ-14(20181218).jpg ツワブキ-15(20181218).jpg


また、また内容が無くてすみませんm(_ _)m


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

23日(日) 先負 [旧暦十一月十七日・望]

【天皇誕生日】
1933年(昭和8年)のこの日、現在の明仁天皇が誕生されたことによる。
即位は1989年(昭和64年)1月7日。

【テレホンカードの日】
1982年(昭和57年)のこの日、東京・数寄屋橋公園にカード式の公衆電話の第1号が設置されたのを記念してNTTが制定。

【東京タワー完成の日】
1958年(昭和33年)のこの日、東京・芝公園に東京タワーが完成した。タワーの高さは333メートル。
ちなみに、東京タワーには開業40周年を記念して誕生した『ノッポン』という双子のオリジナルキャラクターがいる。
nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感

一気に年末気分が上昇かな? [日記]

昨日(12/21)の朝は、濃霧に包まれました。一時は100m先が見えないほどでした。そんな霧の影響で近鉄電車が遅れて、いつもの地下鉄の電車に間に合いませんでした。私が乗る近鉄電車は普通電車なのですが、急行電車の犠牲になったのな? 駅に向かう途中で見かける電車はほぼ定刻にいつものところを通過でした。これは遅れが無さそうと思いきや、急行が遅れたようで、その急行待ちとなりました。駅のホームで放送が流れて、「この電車は遅れている急行の通過待ちをいたします。ただいま、急行は大久保駅の手前を走行中です」と! ええええ~えええでした。大分まだ手前です。この普通電車が普通に走っても終点の京都駅まで急行電車より先につきそうな遠さです。ハイ、その急行電車の通過を大分長い時間停車して待っていたことからいつもの地下鉄電車に間に合わなかったということです。普通電車はほぼ定刻にホームに入ってきているのにね!。
そして、私の朝の仕事場のある地下鉄北山駅を出ると、霧?? それどこの話!というくらいのすっきりとした見通しのよい景色が広がっていました。この差は何なんでしょうね。ま~田舎の方が田んぼなどが多いので霧も出やすいのだとは思うのですが!。
とりあえず、そんな霧の写真でお茶を濁します。
霧-1(20181221).jpg 霧-2(20181221).jpg 霧-3(20181221).jpg 霧-4(20181221).jpg


タイトルの「一気に年末気分が上昇かな?」とは、昨日で朝の仕事が年内は終了です。そして、歯医者も昨日で終了して、次の定期検診は3月に!。そして私の個人事業主としての仕事の方は、年末年始の段取りに入りました。帰省の予定等があるため年末年始の仕事の段取りをしたり、前食いの段取りを始めたりと・・・年末モードに突入ということです。そんなタイトルということでした。
そうか、今日は、二十四節気のひとつ「冬至」ですね。それは年末モードになるはずです。

そうそう、昨日も歯医者に行く前に、すす病にかかったミカンの葉を雑巾で拭きました。ゆすいだバケツの水が真っ黒でした。まだ、先は長いです。中々終わりそうにもありません。でもミカンの木のために頑張ります。そんな事よりも家の大掃除の方をという天の声が聞こえてきそうですが(-_-メ)
ミカンの葉のすす病は、一旦は拭くことで綺麗になりますが、根本的な解決ではないので、このままではまた復活かな?すす病が!

また、また内容が無くてすみませんm(_ _)m


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************

「今日は何の日」

22日(土) 友引 [旧暦十一月十六日]

【冬至】
二十四節気のひとつ。1年中で最も日が短い。この日にゆず湯に入り、かぼちゃを食べると風邪をひかないといわれる。

【労働組合法制定記念日】
1945年(昭和20年)のこの日、労働者の団結権・団体交渉権・争議その他の団体行動権などをどのように保障するかを定めた労働組合法が公布されたのを記念する日。
nice!(7)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感