SSブログ

縁起のよい木「シダレエンジュ」 [花(夏)]

昨日(8/28)も、安定したお天気の一日でした。一昨日の晩から朝方は本当に涼しいと感じられました。勿論、クーラー無しで、途中で扇風機を止めるという涼しさでした。さすがに朝晩は秋の足音が聞こえてきたように感じられます。そうですよね、8月も今日を入れて3日ですから・・・小学生の子供たちも先週から2学期が始まってます。そうそう、今朝は窓を全開にして寝ていると寒いくらいでした。びっくりです。
昨日は、散歩をかねて、京都駅前の家電量販店に乾電池を買いに! 乾電池なのでわざわざそんな遠くまで行く必要は無かったのですが運動ということで。乾電池の購入はあっという間に終了で、そのついでにとパソコンとカメラコーナーをウロウロとし、説明員から話を聞いたりと。私の今、使っているパソコンのOSが8.1と来年の1月でサポートが切れ、ソフトのofficeも2年後にはサポートを終了するとのこともあることから、とりあえず買う気はありませんでしたが下見でした。説明員さんにあれこれと聞きまくり時間をとられてしまいました。ついでに、カメラーコーナーに寄ったことからこれまた時間をとられてしまいました。そんなことから背中のリュックには大きなカメラを入れて行ったのに時間切れでカメラを出すことなく帰宅でした。

さて、タイトルの話題に戻します。
縁起のよい木とは、「シダレエンジュ(枝垂槐)」 マメ科です。
原産地の中国では、高官に出世すると庭に植える風習があり、幸福を呼ぶ縁起のよい木とされたとのことです。
花は、マメ科に特有の形で、虫が止まると、花弁が開いて 窮屈な隙間を作ります。ここに入る際に虫が花粉まみれになるように工夫しているそうです。花を乾かしたものは、煎じて止血薬になるとか。中々の優れものですね。
撮影したのは、エンジュの枝垂れ型です。側枝はすべて下垂し、大きな傘状になります。
シダレエンジュ-1(20220826).jpg シダレエンジュ-2(20220826).jpg シダレエンジュ-3(20220826).jpg シダレエンジュ-4(20220826).jpg シダレエンジュ-5(20220826).jpg シダレエンジュ-6(20220826).jpg シダレエンジュ-7(20220826).jpg シダレエンジュ-8(20220826).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

29日(月) 仏滅 [旧暦八月三日]

【文化財保護法施行記念日】
1950年(昭和25年)のこの日、国宝・重要文化財などを保護するための基本となる法律、文化財保護法が施行された。
これを記念して1951年(昭和26年)に制定された。

【秋田県・県の記念日】
1871年(明治4年)の廃藩置県の際に、秋田、亀田、矢島、岩崎、本荘の5県と、鹿角郡をあわせて秋田県が設置された。
この日を太陽暦であらわすと8月29日にあたるため、1965年(昭和40年)に秋田県が制定。

【全国ヤキニクの日】
1993年(平成5年)のこの日、「8(ヤキ)29(ニク)」の語呂合わせから全国焼肉協会によって制定された。
ところで、焼肉店でよく目にする無煙ロースターは、名古屋のメーカー「シンポ」が1980年に開発したもの。
この発明によって服に煙の臭いがつきにくくなり、女性客も気軽に焼肉を楽しめるようになった。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感