SSブログ

日本最古の染料ともいわれる?「ヤマアイ」 [花(夏)]

昨日(8/5)は、明け方までいつ雨が降りだすかわからないという予報で、窓を開けて眠ることが出来ないことからまたまた、一晩中、クーラーのお世話になってしまいました。
それにしても、このところの不安定なお天気には本当にハラハラとします。昨日も植物園に寄り道する予定で、背中のリュックには大きなカメラを入れて出勤でしたが、雨が降ったり止んだりを繰り返すことから断念でした。
朝の仕事とお世話になっている大学では、今日と明日は、オープンキャンパスが開催されます。その準備で我々も大忙しです(実は私は普段と変わらない担当でしたが)。高校3年生もそろそろ志望校の絞り込みに入るのでしょうね。だから、大学側としても綺麗なキャンパスを見せることに必死のようです。一緒に働いている大昔のお嬢様のお孫さんも高校3年生とのことで参加予定とか。
そんな話をしていたら、その高校3年生は、8月に三者会談が予定されているそうですが、先生がコロナとか・・・それは、これだけ感染者が多ければそんなこともあり得ますよね。

さてさて、タイトルの、日本最古の染料ともいわれる?「ヤマアイ」に話を戻します。
ヤマアイ(山藍)トウダイグサ科で、和名は、「あい染め」にするアイ(タデ科の1年草)は畑で栽培するのに対して、本種は、山に自生することから名づけられたという。
 昔、宮中の神事で「やまあい染め」の衣を着用したと伝えられています。アイが日本に渡来するまでは本種も染料として使われ、万葉集にもその名が詠まれるとされますが、水で色落ちするなど染料としての使い勝手は悪いとのことです。
ヤマアイ-1(20220803).jpg ヤマアイ-2(20220803).jpg ヤマアイ-3(20220803).jpg ヤマアイ-5(20220803).jpg ヤマアイ-6(20220803).jpg


ヤマアイは、山菜のように見えますが、全草にサポニンを含んでおり、誤食すれば嘔吐、下痢、腹痛、血便などの症状を引き起こすとのことです。ま~食べませんがね。



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

6日(土) 先負 [旧暦七月九日]

【広島原爆忌】
1945年(昭和20年)の午前8時15分17秒、米軍のB29(エノラ・ゲイ号)によって、世界最初の原子爆弾(リトルボーイ)が広島に投下された。

【太陽熱発電の日】
1981年(昭和56年)のこの日、香川県三豊郡仁尾町の電源開発仁尾太陽熱試験発電所で、世界初の太陽熱発電に成功したことを記念して制定。
ちなみに、1時間に地球に注がれる太陽エネルギーで、全人類が1年間に消費するエネルギーを補えるといわれている。

【ハムの日】
「8(ハ)6(ム)」の語呂合わせから。余談であるが、日本で最初のハムとされる鎌倉ハムは、神奈川県戸塚にてホテルを経営していたイギリス人のウィリアム・カーティスにより製法が伝えられたのが始まり。

【仙台七夕まつり】(~8月8日・3日間)
東北の3大祭りのひとつ。古くは仙台藩・伊達政宗の時代から続く伝統行事として受け継がれたもの。期間中、仙台市内中心部および周辺商店街など、街中が色鮮やかな七夕飾りで埋め尽くされる。

【ゆかたの日】(8月第1土曜日)
大阪府柏原市が地場産業のゆかた地の染色業のPRをかねて市制施行30周年にあたる1988年(昭和63年)に制定。
ちなみに、日本ゆかた連合会の制定している「ゆかたの日」は7月7日。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感