SSブログ

ナツズイセンも咲き出す [花(夏)]

昨日(8/1)も、朝から暑いもちろん熱帯夜からのスタートで、もちろん猛暑日です。もう歩いていると干からびる、焦げそうです。
朝の職場では、多くの方から朝一に「ワクチン接種どうでしたと?」と聞かれました。熱が出ましたというとやはり出ましたかと。私は4回目の接種が早い方なのでみなさん気にされているようです。何せ職場の仲間のほとんどが60歳以上の4回目接種の対象者ですから気になるのだと思います。
しかし、本当に暑いですね。仕事でも、下を向くと汗がポタポタと床に落ちます。仲間とすれ違うたびに「暑い、暑い」と・・・でも、皆さん高齢者のわりに元気です。こうして仕事をしているお影かな? 家でダラダラしているよりも元気になりますよね。

さてさて、この暑さでガラガラの植物園も8月に咲く「ナツズイセン(夏水仙)」 ヒガンバナ科が咲き出していました。
このナツズイセンの花期は8月でよく似たヒガンバナよりも1ヵ月ほど早く咲きます。
花期になると地面から花茎を真っすぐに伸ばし、先端に薄桃色の花を数輪まとまって咲かせます。
花は筒状で長さ7㎝前後になり、先端が6つに分かれてラッパ状に開きます。
和名は、葉がスイセンに似ていて、花が夏に咲くことから。
別名で、花期に葉がないことから、「裸百合」とも呼ばれます。
花色はピンクのみ。
ナツズイセン-1(20220801).jpg ナツズイセン-2(20220801).jpg ナツズイセン-3(20220801).jpg ナツズイセン-4(20220801).jpg ナツズイセン-5(20220801).jpg


連日の猛暑です、みなさん、健康にお自愛ください!


★おまけのネタ
梅干しの土用干しが完成です。
この暑さ、お日様の力で美味しく出来上がりました。
梅干し-1(20220801).jpg 梅干し-2(20220801).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

2日(火) 大安 [旧暦七月五日]

【パンツの日】
1985年(昭和60年)に奈良県の磯貝布帛工業が自社ブランドのパンツ「シルビー802」にちなみ、この日をパンツの日とした。
トランクスメーカーのオグランも後に「8(パン)2(ツ)」と語呂合わせして制定。

【学制発布記念日】
1872年(明治5年)のこの日の太政官布告が近代的教育制度の基礎となったことによる。新学制により寺子屋式から小学校へ。

【博多人形の日】
福岡市の郷土玩具、博多人形のすばらしさを再認識してもらおうと生産者組合が中心となって制定。博多人形は1600年頃からつくられはじめたとされる。明治時代にはパリなどの国際的な博覧会で高い評価を受け、日本を代表する人形として世界に知られるようになった。

【青森ねぶた祭】(~8月7日・6日間)
東北の3大祭りのひとつ。大型ねぶたの夜間運行は2~6日。
ちなみに、和紙や木、針金で組み上げられる大型ねぶた1台の製作日数は約3ヶ月、制作費は総額で約2千万円とのこと。
※2022年は、新型コロナ対策として内容を一部変更した上で開催。
nice!(3)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感