SSブログ

秋模様! [花(秋)]

昨日(9/29)は、ほぼ雲の多い一日となりました。何となくムシムシな一日でもありました。
そんな昨日も朝の仕事の帰りにはいつものように植物園に。フジバカマが咲いているところに行くと人だかりが、何だろうと近づくと、どうやら渡りの蝶であるアサギマダラがフジバカマに飛来しているようで、みなさんその蝶を狙っていました。蝶が飛ぶとみなさんそちらの方にぞろぞろとついて移動です。またヒラヒラと飛ぶとそれに合わせてまたまた皆さんが移動とそんなことを繰り返しています。何か蝶にひきつられてウロウロとしているように見えておかしかったです。大人気のアサギマダラです。何せ旅する蝶なので京都で見られるのは1ヶ月ほどの間ということで大人気のようです。私も少しだけでも撮影しようかと思ったのですが、カメラに付けているレンズがマクロレンズで100mmの単焦点レンズなので、みなさんの大砲のようなズームレンズようにアップでは撮影ができません。ということで静かに後ずさりでした。
そんなことで、植物園でも始まった秋模様の撮影でした。

◇キンモクセイ(金木犀)モクセイ科
秋の始まりの香りのひとつかな・・・もう咲き出していました。
キンモクセイ-1(20220929).jpg キンモクセイ-2(20220929).jpg


◇ヒガンバナと杉苔
こんなツーショットも今だけですよね
ヒガンバナと苔-1(20220929).jpg ヒガンバナと苔-2(20220929).jpg ヒガンバナと苔-3(20220929).jpg ヒガンバナと苔-4(20220929).jpg


◇ヒオウギ(檜扇)の種
種子は黒く熟し、射干玉(ぬばたま)と呼ばれ、和歌では「黒」や「夜」にかかる枕詞として使われます。
ヒオウギ-1(20220929).jpg ヒオウギ-2(20220929).jpg ヒオウギ-3(20220929).jpg


そんなどうでもいい話題で失礼しました。
9月も今日で終わりですね!


★おまけのネタ

彼らの向こうにはアサギマダラが・・・
アサギマダラ-1(20220929).jpg アサギマダラ-2(20220929).jpg



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

30日(金) 先勝 [旧暦九月五日]

【クレーンの日】
1972年(昭和47年)に「クレーン等安全規則」が公布されたことにより、(社)日本クレーン協会が制定。労災防止がよびかけられる。

【ジェームス・ディーン忌】
1955年(昭和30年)のこの日、『エデンの東』『理由なき反抗』『ジャイアンツ』に出演した映画俳優ジェームス・ディーンが、愛車のポルシェスパイダーを運転中に大型セダンと衝突、亡くなった。享年24。

【夢窓忌】
禅宗の僧、夢窓疎石の命日。世界文化遺産に登録されている京都・嵯峨に所在する天龍寺や、京都御所のほど近くにある相国寺を開いた。
三重県伊勢の生まれ。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

ツリバナ [植物]

昨日(9/28)は、雲は多めながら比較的安定した一日だったかもですね。そんな昨日は所用があり京都駅前に出かけました。観光客増えましたね、外国からの観光客も大分増えました。またまた、観光公害にならなければいいのですが、京都の観光関連企業としたら来てもらわないと困るのでしょうが、節度ある観光産業を求めます。
これから秋になれば紅葉目当ての観光客がワンサかでしょうね。ま~できるだけそんな紅葉の名所には近づきませんが・・・
さてさて、日中は暑くとも朝晩はすっかり秋の足音が聞こえてくるような気温になりました。そんな気配を感じてか植物の世界も実りの時期が到来しているようです。そんな様子を撮影してみました。それがタイトルの「ツリバナ(吊花)」ニシキギ科となります。
ツリバナは、秋には裂けると真っ赤な綺麗な実がなります。ツリバナは花よりも実に観賞価値のある植物とも言われます。
枝先にできる実は、よく目立つ上、時が経つと五つに割れ、内部がよく見えるようになります。そんな姿を撮影してみました。勿論、マクロレンズの性能テストを兼ねてですが!
ツリバナ-1(20220928).jpg ツリバナ-2(20220928).jpg ツリバナ-3(20220928).jpg ツリバナ-4(20220928).jpg ツリバナ-5(20220928).jpg ツリバナ-6(20220928).jpg


最近、チョッとバタバタ気味です!



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

29日(木) 赤口 [旧暦九月四日]

【日中国交正常化の日】
1972年(昭和47年)のこの日、北京において、周恩来首相と田中角栄首相らにより「日本国政府と中華人民共和国政府の共同声明」がなされ、両国の国交が正常化した。

【招き猫の日】
日本招猫倶楽部が1995年(平成7年)制定。「9(くる)29(ふく)=来る福」の語呂合わせ。三重県の伊勢内宮前のおかげ横丁では「来る福招き猫まつり」が行われる。

【クリーニングの日】
全国クリーニング生活衛生同業組合連合会が、消費者にもっとクリーニングを利用してもらい、自らもクリーニング技術の向上を目指そうと制定。「9(クリー)29(ニング)」の語呂合わせ。

【宣長忌、鈴屋忌】
『古事記伝』『直毘霊(なおびのみたま)』を著した江戸後期の国学者、本居宣長の命日。享年71。
彼は鈴を収集する趣味があり、晩年鈴屋とも称したことから「鈴屋忌」ともいう。生地である松坂には本居宣長記念館が設けられている。

【聖ミカエル祭】
大天使聖ミカエルを記念する日。各地のミカエル教会では礼拝が行われる。
なお、ミカエルの啓示によりフランスの孤島に建てられたとされる彼の名を冠した修道院モン・サン・ミッシェルは、世界遺産に登録されている。
余談であるが、1549年のこの日、フランシスコ・ザビエルが薩摩藩主の島津貴久(たかひさ)を訪問。彼は神のご加護を授かるために、意図的にこの日を選んだとされる。結果、布教の許可が得られた。

【洋菓子の日】
三重県洋菓子協会により2002年に制定。フランスでは大天使聖ミカエル(ミシェル)が菓子職人の守護聖人となっており、その祝日が9月29日であることから。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

秋の七草「フジバカマ」 [花(秋)]

昨日(9/27)は、午前中は青空も広がったのですが、午後になるにつれて雲が厚くなり15時過ぎには雷と共に雨も落ちてきました。
そんな昨日の午後には妻と二人で雨が降り出す前にと家と家財の災害保険の見直しに行ってきました。最近は本当に地震も多いし、水害も気になるしということで。何せ大きな川の近くに住む者としたら気になります。区役所からハザードマップをもらってきて我が家の位置を確認すると川が決壊した場合には、流れが速く水に浸かるだけでなく流される可能性のある地域と記載されいるではありませんか・・・そんなことで、災害保険の強化に行ってきたという次第です。
さてさて、日中はまだまだ暑いですが、朝晩は秋の気配も強くなってきましたので、植物園で見かけた秋の七草のひとつ「フジバカマ(藤袴)」キク科をマクロレンズテストの一環として撮影したものの登場です。
フジバカマは、現在は絶滅危惧種となっています。フジバカマの名で市販されているものの多くは、サワフジバカマ(フジバカマとサワヒヨドリの雑種)とのことです。
植物園の個体は2018年春に京都市西京区大原野で自生株が発見され、乙訓の自然を守る会が保全している株を譲り受けという本物のフジバカマということです。
ちなみに、秋の七草は、ハギ、ススキ、クズ、ナデシコ、オミナエシ、キキョウとこのフジバカマとなります。
フジバカマ-1(20220927).jpg フジバカマ-2(20220927).jpg フジバカマ-3(20220927).jpg フジバカマ-4(20220927).jpg フジバカマ-5(20220927).jpg フジバカマ-6(20220927).jpg


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

28日(水) 大安 [旧暦九月三日]

【パソコン記念日】
1979年(昭和54年)のこの日、日本電気(NEC)が人気機種となるパーソナルコンピュータ「PC-8001」を発売した。価格は16万8000円。
nice!(3)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感

レンズ描写テスト「カワラケツメイ」 [植物]

昨日(9/26)の朝は涼し目でしたが、ドンドンと気温が上がりこちら京都では32℃とか。秋のお彼岸が済んだのに暑い暑い、思わず日傘男子になりました。
そんな昨日は、何か久しぶりの植物園だったような気分です。先週は娘の個展騒ぎでバタバタでしたので。そんなことで手が滑って落として壊したマクロレンズの描写テストにやっと行くことができました。
昨日は、家族から誕生日のプレゼンとしてもらった新しいリュックにマクロレンズ、カメラを入れて朝に仕事にでした。何か、1年生が新しいランドセルで登校するような気分はこんな風かなと、年甲斐もなくウキウキな気分です(単純ですね!)。新しいリュックのどこに何を入れるか、このポケットに何を入れるかと前の晩からウキウキでした。
さて、植物園では、「カワラケツメイ(河原決明)」マメ科 をテスト撮影してみました。
カワラケツメイは、日本では本州、四国、九州に分布し、山すそや土手、道端、川原、原野などの開けた場所で、日当たりのよい比較的乾いたところからやや湿った草原に群生します。
夏から秋の8~9月にかけて、葉腋から花柄を出して、長さ約6~7mmの黄色い小花が1個ないし2個咲きます。
豆果は長さ3~4cm、扁平で短毛があり、黒褐色に熟します。なかに四角形の種子が7~12個あります。
その四角形の種子をマクロ撮影して描写力が今までの性能が出ているかのでした。
カワラケツメイ-1(20220926).jpg カワラケツメイ-2(20220926).jpg カワラケツメイ-3(20220926).jpg カワラケツメイ-4(20220926).jpg カワラケツメイ-5(20220926).jpg カワラケツメイ-6(20220926).jpg


手持ち撮影で、少し風があり、揺れていることから正確には判断できませんが、問題ない描写力と私は思えました。良かった良かった(^_^)ニコニコ



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

27日(火) 仏滅 [旧暦九月二日]

【世界観光日】
世界観光機関(WTO)により、観光の振興と発展のための活動が行なわれる。
経済的発展、国際間の理解、平和及び繁栄がその目的である。

【女性ドライバー誕生の日】
1931年(昭和6年)のこの日、栃木県の渡辺はまさんが警視庁の自動車試験に合格。
日本女性で初めて自動車免許を取得した。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

娘の個展も無事に終了しました [見学・鑑賞]

昨日(9/25)も朝から晴天のスタートでしたが、その晴天に伴い気温もびっくりの低い気温です。寒いくらいです。日中の最高気温は30℃近くまで上がり暑かったですが!
そんな昨日は娘の個展の最終日。私と妻は終了する時間に合わせて画廊に行き搬出作業です。娘は東京に帰り明日から仕事なので、こん包が終わったら京都駅に向かわせます。
私は赤帽さんが来るまで待機して積み込み、助手席に乗せていただき家に戻り、下す作業役になります。そんなバタバタの夕方から夜になりました。妻は、娘と一緒に作業が終わった段階で電車で帰宅です。
個展-1(20220924).jpg 個展-2(20220924).jpg 展示(20220925).JPG


多くの方に娘の個展にご来場いただき本当にありがとうございました。
これからの制作の力になります(^_^)ニコニコ


そんな昨日の午前中は、23日に入れ替えた温水便座の古いものをばらし、プラスチック部分と電子部品や金属部分に分けました。プラスチック部分は、家庭ごみに、電子部品や金属部分は、時々回ってくる廃品業者に渡したいと思います。
これで、業者によるリサイクル料1,500円を稼ぎました。
処理-1(20220925).jpg 処理-2(20220925).jpg 処理-3(20220925).jpg 処理-4(20220925).jpg 処理-5(20220925).jpg


チョッとバタバタだったことからお茶を濁す内容で申し訳ありません。



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

26日(月) 先負 [旧暦九月一日・朔]

【彼岸明け】(秋分の3日後)
雑節のひとつである、彼岸の終わりの日。
彼岸は秋分を中日とした日と前後それぞれ3日間を含めた、計7日間。

【ワープロ誕生の日】
1978年(昭和53年)のこの日、東芝の森氏(当時)らにより、世界初の日本語ワードプロセッサ「JW-10」が開発、発表された。価格は630万円。

【小泉八雲忌】
日本を深く愛して、『怪談』『知られぬ日本の面影』などを著した明治時代の小説家・英文学者であるラフカディオ・ハーンの命日。享年54。
彼は1890年(明治23年)に来日。松江中学の英語教師となり、旧松江藩士の娘、小泉節子と結婚、帰化して小泉八雲と名乗った。

【洞爺丸沈没の日】
1954年(昭和29年)のこの日、台風警報下に出港した国鉄青函連絡船「洞爺丸」が台風15号(洞爺丸台風)の影響により沈没。
1000人以上の人々が亡くなった。

【伊勢湾台風の日】
1959年(昭和34年)のこの日、台風15号が紀伊半島潮岬付近に上陸。
4600人以上が亡くなった。なお伊勢湾台風と名づけたのは気象庁。
台風による被害を人の記憶に残すためだという。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

昨日は誕生日でした! [日記]

昨日(9/24)は、朝から晴天でこちら京都では台風一過でしたね。この青空で気温がドンドンと上がり30℃超え、その上に台風の残した湿度もあり、蒸し暑さも・・・
そんな昨日は娘の個展に友達とまたまた行ってきました。ひとりでも多くの来場者を呼び込むためにお父さんのできることはこの程度なので! ま~個展の後の一杯が楽しみでもありましたが。毎年、生まれ歳、生まれ月が同じで同じ会社で働いた3人が「誕生月会」を開いています。昨年はこのコロナ禍で集まりを見送りましたが! 今年は娘の個展に合わせて開催予定でしたが、一人の奥様の体調の関係で欠席となり二人だけの集まりになってしまいました。残念ですが仕方がないですね。
この3人は、勤めていた会社が大変だった時も必死で外注さんとの段取りを夜遅くまで毎日のようにしていました。大きな迷惑をかけたこともあり、たまには嫌味もあったりして、そんなことから3人が余計に団結したのかも知れませんね。

昨日は、古希プラス1歳の誕生日だったことから、古希の歩数を集計してみました。

1年間歩数:6,769,208歩
歩行距離:   3,366Km
歩数
  一日平均:18,546歩
距離
  一日平均:9.2Km

という結果でした。

誕生日ということで家族から、新しいリュックを
今、毎日のように使っているリュックが7年になり、かなりくたびれてきたので新しいリュックをいただきました。チョッと予算オーバーになったようですが(^_^)ニコニコ
この1年もこれを背負って元気に歩きます(^_^)ニコニコ
プレゼントのリュック-1(20220913).jpg プレゼントのリュック-2(20220913).jpg


こんなものもいただきました(^_^)ニコニコ
プレゼント-1(20220924).jpg



わざわざ個展に足を運んでいただいたブログの知り合いからも誕生日プレゼントを
本当にありがとうございます。家族からは、私の好みをよくご存じと(^_^)ニコニコ
プレゼント-2(20220924).jpg



★おまけのネタ
親ばかな宣伝です!
本日が最終日です
【版画個展開催のお知らせ】
次女が2年ぶりの個展を開催いたします。
就職して、東京の一人暮らしで時間が足りないと、お盆にも帰らず準備ををしていました。
東京で生活しながら、個展は京都で開催なので大変のようです。
2年前に個展を開催した同じ画廊です。
お時間がございましたらついでの時でも結構です。冷やかしに行ってやってください。
よろしくお願いいたします。
ブログ用1.jpg ブログ用2.jpg


尚、9月19日(月)は、祝日ですが、画廊はお休みです。



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

25日(日) 先勝 [旧暦八月三十日]

【10円カレーの日】
1973年(昭和48年)より、この日は日比谷松本楼がハイカラカレー1500食を10円(以上)で提供し、売上は震災義援金や交通遺児育英会、ユニセフなどに松本楼からの寄付金も加えて全額寄付される。
松本楼は東京日比谷公園内に開園と同時にオープン。1971年(昭和46年)には沖縄返還協定に反対した過激派の火炎瓶により焼失したが、1973年のこの日に再建、新装開店した。このチャリティーは再建できた際の感謝の気持ちを込めて開始されたものである。

【藤ノ木古墳記念日】
1985年(昭和60年)のこの日、奈良県生駒郡斑鳩町の藤ノ木古墳から石室と家形石棺が発掘された。豪華な装飾を施した金や銅製の馬具が出土し、人々の古代へのロマンをかきたてた。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

外は雨なので、温水便座取り付け役に徹しました [日記]

昨日(9/23)は、朝から雨の一日となりました。台風の影響もあるのか湿った蒸し暑い空気で何やら蒸し暑さが体に堪えました。昨日も修理が終わったマクロレンズのテスト撮影をしたく、朝の仕事に行くときに背中のリュックに入れて出かけたのですが、雨で二日連続の撃沈でした。中々、テストができません。
仕方がないので、真っ直ぐに戻ることに。
家に戻ると、一昨日に注文した温水便座がすでに届いていました。早い、一昨日の夕方に注文して次の日の午前中にはすでに届いている。夜に商品のピッキング、こん包、輸送と夜中に働いている方がいるから、こんなに早く届くのでしょうね。そこは感謝しなくてはいけませんよね。
お昼を食べて、個人事業主としての仕事を終わらせてから、温水便座の取り外しと据え付け作業に取り掛かりました。
◎取り外し
便座交換-1(20220923).jpg


◎新しいのに入れ替え
便座交換-2(20220923).jpg


◎これで完成です
 今のところ、水漏れはしていないようです。でも、念のためにバケツを水受けに置いておきました。
便座交換-3(20220923).jpg


取り外しと新しい温水便座の取り付けで約1時間の作業でした。早く終わらせないと家族がトイレを使えませんので・・・お店で聞いた取り付け作業代が8,000円ほどでしたので、その分を稼ぎました(^_^)ニコニコ
 実は便器の色は白色なのですが、取り付けた温水便座の色はアイボリーホワイトという色です。白色の在庫がないので色違いでしたが仕方がないと! でも実は今までも便座が白色で便座はアイボリーホワイトでしたのでいいかと・・・見慣れて違和感がありませんでしたので。



そうそう、こんなことも、娘が温水便座を受け取ったのですが、インターホンが何か大きな音で話声が聞こえなかったと言うではありませんか。また、このインターホンも壊れたかと、このインターホンもかなりの年代物なので壊れても不思議ではない年齢ですが。
チェックしてい見ると何と乾電池が4本中の2本が液漏れでパンクしているではありませんか。そんな状態でよくピンポンと鳴ったものとおどろきです。液漏れで緑青で汚れた乾電池の接触金具を磨いて電池を入れ直して正常に動作することが確認でしました。とりあえず良かったです。

今日は、私の誕生日です。古希プラス1歳になりました。
後期高齢者にまた一歩近づきました。この一年も元気に過ごしたいですね。
今日は、友達と待ち合わせで娘の個展に行く予定です。娘は、東京から今日に京都に来る予定になってますが、台風の影響の雨が心配です。昨晩は新幹線が運休していましたし!




★おまけのネタ
親ばかな宣伝です!
【版画個展開催のお知らせ】
次女が2年ぶりの個展を開催いたします。
就職して、東京の一人暮らしで時間が足りないと、お盆にも帰らず準備ををしていました。
東京で生活しながら、個展は京都で開催なので大変のようです。
2年前に個展を開催した同じ画廊です。
お時間がございましたらついでの時でも結構です。冷やかしに行ってやってください。
よろしくお願いいたします。
ブログ用1.jpg ブログ用2.jpg


尚、9月19日(月)は、祝日ですが、画廊はお休みです。



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

24日(土) 赤口 [旧暦八月二十九日]

【結核予防週間】(24日~30日)
結核発病を予防するために制定された。
厚生省、日本医師会、結核予防会による。

【清掃の日】
1971年(昭和46年)のこの日、「廃棄物の処理及び清掃に関する法律」が施行されたことから設けられた日。廃棄物の減量化、リサイクルの促進などをテーマとした行事が多数行われる。

【畳の日】
全国畳産業振興会が、環境衛生週間の始まりの日であり「清掃の日」である9月24日を「畳の日」とした。畳の持つ住宅材としての素晴らしさや、敷物としての優れた点をアピールしていく日。また「みどりの日」であった4月29日も、い草の緑色の連想から「畳の日」とされている。

【みどりの窓口記念日】
1965年(昭和40年)のこの日、従来より処理能力の高い座席予約システムネットワーク(MARS)が構築され、国鉄(現在のJR)の全国約150の駅に、座席指定券を発売する「みどりの窓口」がオープンした。

【南洲忌】
幕末から明治にかけて活躍した政治家、西郷隆盛の命日。
不平士族に擁されておこした西南戦争で熊本城攻略に失敗し、城山での官軍の総攻撃により被弾、1877年(明治10年)のこの日に自刃した。享年50。
官軍として参戦した山県有朋は、届けられた西郷の首をなでて落涙したという。
彼は西郷南洲翁と呼ばれるため、命日がこの名称となった。
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

ヒナノウスツボ [花(夏)]

昨日(9/22)は、気温の高さは一昨日とあまり変わりませんでしたが、湿度が上がったからかな、ムシムシとした暑さを感じました。
そんな昨日は、修理が済んだマクロレンズのテスト撮影をしようと背中の大きなリュックにレンズを2本詰め込んで朝の仕事にでした。そして仕事が終わったら植物園に行って描写力が以前の性能が出ているのかのテスト撮影のつもりでした。しかし、仕事が終わった時間帯には雨が・・・これでは植物園に行ってもテスト撮影には不向きとあきらめてしまいました。
そこで、2日ほど前に故障が判明した温水便座の品定めにと京都駅前の家電量販店に急きょ行くことにしました。
実は、この2,3日前から急に涼しくなり、妻が久しぶりに便座が冷たくなってきたことから電源を入れてみました。すると、便座の温度がドンドンと上がります、一番低い温度設定にしても、熱くて座れません。コンセントを何回か抜き差ししましたが治りません。それどころか故障のランプがついて、お尻を洗う装置も動かなくなりました。この温水便座も我が家に来て12年以上になるので仕方がないかと。久しぶりに電源を入れると故障していたというアルアルですよね。
家電量販店に行って品定めをしようと店員さんに声をかけます。しかし、並んでいる便座のほとんどが品切れです。確認すると半導体不足で製造が間に合っていない、入荷するまで2,3ヶ月かかるというではありませんか、妻と娘からはお尻が冷たく感じるまでに何とかしてと強く要望されているのにです。2,3ヵ月後には真冬ですよね。これでは仕方がないと引き下がります。実は前日にも近く家電店も覗いて見たのですが、そこでもほとんどが品切れ状態で、高級品だけがわずかに在庫があったという状態でした。
そこで、ネットショッピングはどうなっているのかとアクセスしてみました。それも今日行った京都駅前の家電量販店のサイトです。すると、在庫があり、すぐに出荷できるとのこと・・・何で、店頭では2,3ヶ月かかるのにネットは在庫があるのかよく分かりませんね? 店頭では販売したくないのかな? ということで、ポチをして、今日には家に届くことに。取り付けは自分で何とかなるかなと! 今、使っている温水便座も自分で取り付ましたしね。(量販店でみたのと同じ製品ではありませんでしたが)
私のメインパソコンも調子があまり良くないし近々何とかしなければと思っているところで、物入りです。

さてさて、タイトルの「ヒナノウスツボ(雛の臼壺)」ゴマノハグサ科に話題をもどします。
このヒナノウスツボの花は、本当に小さな花です。それに準絶滅危惧(NT)とか
ヒナノウスツボは、茎先に円錐花序をつけ、まばらに多くの花を開きます。花は暗赤紫色です。
名は小さな壷形の花に由来します。
ヒナノウスツボ-1(20220915).jpg ヒナノウスツボ-2(20220915).jpg ヒナノウスツボ-4(20220915).jpg ヒナノウスツボ-7(20220915).jpg ヒナノウスツボ-6(20220915).jpg ヒナノウスツボ-9(20220915).jpg



今日は、24節気のひとつ「秋分」ですね。
そして、祝日ですね。でも私の朝の仕事は通常通りあります。



★おまけのネタ
親ばかな宣伝です!

【版画個展開催のお知らせ】
次女が2年ぶりの個展を開催いたします。
就職して、東京の一人暮らしで時間が足りないと、お盆にも帰らず準備ををしていました。
東京で生活しながら、個展は京都で開催なので大変のようです。
2年前に個展を開催した同じ画廊です。
お時間がございましたらついでの時でも結構です。冷やかしに行ってやってください。
よろしくお願いいたします。
ブログ用1.jpg ブログ用2.jpg


尚、9月19日(月)は、祝日ですが、画廊はお休みです。



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

23日(金・祝) 大安 [旧暦八月二十八日]

【不動産の日】
1984年(昭和59年)に、(社)全国宅地建物取引業協会連合会が不動産の取引をより活発化させようと設けた日。同連合会が不動産購入に対する意識調査を行う。9月は不動産の取引が動き出す月で、23日は不動産の語呂合わせ。

【海王星の日】
1846年のこの日、ベルリン天文台のガレが、パリ天文台のルヴェリエの依頼を受けて海王星を発見。
海王星の存在発見、位置を予測したのはルヴェリエ。

【万年筆の日】
1809年のこの日、フレデリック・バーソロミュー・フォルシュが、金属製の軸内にインクを貯蔵する筆記具「fountain pen(泉のペン)」を考案し、特許を取得した。

【秋分】
24節気のひとつ。昼と夜の長さがほぼ同じになる日。春分と同じように太陽が真西に沈む。祝日としての秋分は「祖先を敬い、亡くなった人を偲ぶ日」である。天文学的には太陽が黄径180度の点を通過する日。

【彼岸】(秋分の日と同日)
雑節のひとつ。秋分を中日とした前後各3日間、計7日間。

【愛馬の日】(秋分の日と同日)
日本中央競馬会(JRA)、馬事公苑が、乗馬への関心を高めてもらおうと設けたもので、動物愛護週間中の祝日、秋分の日をそれに当てている。
  
【テニスの日】(秋分の日と同日)
1998年(平成10年)に日本テニス振興協議会が「秋分」を「テニスの日」に制定。テニスの楽しさをアピールする日。プロ選手を招いてイベントを行うクラブも。
nice!(2)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感

ウロウロと3万歩超え! [風景]

昨日(9/21)も、湿度が低めの上に気温も心地よい温度でした。何やら一気に秋の空気に入れ替わったような感じですね。こんな気持ちいい気温の揺り戻しが怖いところではありますが。
そんな昨日は、友達と娘の個展にでした。ひとりでも多くの来場者を増やそうと、妻も18日の日曜日に大勢の友達を引っぱって行き、そして昨日もでした。私が手伝えるのはその程度なのでね。
そんなことで、友達との待ち合わせまでの時間つぶしに岡崎界隈をウロウロとしたおかげで昨日の歩数は3万歩を大きく超えました。3万歩超えは久しぶりだったかも。それでも、秋のような空気の中を気持ちよく過ごすことができました。
そんな昨日のスナップ写真で失礼します。
ぶらり散策-1(20220921).jpg ぶらり散策-2(20220921).jpg ぶらり散策-3(20220921).jpg ぶらり散策-4(20220921).jpg ぶらり散策-5(20220921).jpg



★おまけのネタ
親ばかな宣伝です!
【版画個展開催のお知らせ】
次女が2年ぶりの個展を開催いたします。
就職して、東京の一人暮らしで時間が足りないと、お盆にも帰らず準備ををしていました。
東京で生活しながら、個展は京都で開催なので大変のようです。
2年前に個展を開催した同じ画廊です。
お時間がございましたらついでの時でも結構です。冷やかしに行ってやってください。
よろしくお願いいたします。
ブログ用1.jpg ブログ用2.jpg


尚、9月19日(月)は、祝日ですが、画廊はお休みです。



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

22日(木) 仏滅 [旧暦八月二十七日]

【日本救世軍創立記念日】
1895年(明治28年)のこの日、イギリスから来日した救世軍士官らによって東京・神田で宣戦式が行われ、救世軍日本支部が発足。救世軍はプロテスタントの一派で1865年にイギリスの牧師ブースによって創設された。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感

見た目に抵抗がありそうですが、甘味があっておいしいとか [植物]

昨日(9/20)は、台風が去り、空気が入れ替わったのか、寒さを感じられるほど朝を迎えました。日中も風が冷たく感じれれました。本当に一日でこの変わりようには体がびっくりです。そんな昨日は年に1度の健康診断に近くの係りつけの診療所に行ってきました。血圧を測られて、医者から125の70と言われ、大体いつもこんな数値ですか?と聞かれて、年に1度ここでしか測ったことがないので分かりませんと答えると、大きくびっくりされました。みなさん、日常的に測っているのか? レントゲンも撮っていただきましたが、こちらは去年と変わらないということでOKということでした。またまた、採血が苦手な私が大騒ぎでしたが。結果は約1か月後とのことです。
それから、夕方には医者ついでということで眼科の定期健診にも、こちらは3ヶ月に1度通っております。白内障予備軍と言われてもう長い。そんな健康に関する一日ともなりました。
さてさて、タイトルの話題にもどします。「見た目に抵抗がありそうですが、甘味があっておいしいとか」とは「カジノキ(梶の木)」 クワ科の果実の話です。
カジノキは、本州中南部から九州にかけて自生するクワの仲間となります。同類のコウゾ、ヒメコウゾとともに樹皮が和紙や縄、布等の材料になるため各地で栽培され、後に各地で野生化したと言われています。日本以外にもアジア全般に分布します。
雌雄別株で、雌花序は直径約1cmの球形で雌花の花被は袋状となります。花柱は1個で、長さ7~8mmあり、外にのびだしてよく目立ちます。果実は集合果。9月ごろ雌株にできる実は熟すと真紅になり、甘味があっておいしいとのことですが、アップで見ると何やら幼虫ぽいですね。そんな風に見えてしまうと食べるのに勇気が必要だったりして(-_-メ)
カジノキ-1(20220824).jpg カジノキ-2(20220824).jpg カジノキ-3(20220824).jpg


★おまけのネタ
娘の個展開催紹介の記事が小さくですが、朝日新聞9月20日の夕刊に開催されました。(^_^)ニコニコ
個展紹介記事.jpg




★おまけのネタ
親ばかな宣伝です!

【版画個展開催のお知らせ】
次女が2年ぶりの個展を開催いたします。
就職して、東京の一人暮らしで時間が足りないと、お盆にも帰らず準備ををしていました。
東京で生活しながら、個展は京都で開催なので大変のようです。
2年前に個展を開催した同じ画廊です。
お時間がございましたらついでの時でも結構です。冷やかしに行ってやってください。
よろしくお願いいたします。
ブログ用1.jpg ブログ用2.jpg


尚、9月19日(月)は、祝日ですが、画廊はお休みです。



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

21日(水) 先負 [旧暦八月二十六日]

【国際平和デー】
国際連合総会の開会日。コスタリカ共和国とイギリスの発案により、国連が制定した国際デー。停戦が呼びかけられる。
第57回総会より9月第3火曜日から9月21日へ固定、変更された。

【秋の全国交通安全運動】(~30日)
交通事故防止をよびかけるイベントが行われる。
信号機の清掃奉仕を行う民間企業も。

【世界アルツハイマーデー】
1994年(平成6年)のこの日、エジンバラにて開かれた国際アルツハイマー病協会第10回国際会議において決定された。アルツハイマー病及び関連の諸障害に関する世界的理解の普及を図る目的で、患者やその家族への支援を進めることなどが謳われる。
アルツハイマー病や痴ほう症への理解を深めるためのイベントが各地で行われる。

【宮沢賢治忌】
『雨ニモマケズ』『風の又三郎』『銀河鉄道の夜』『注文の多い料理店』などで知られる童話作家で詩人の宮沢賢治の命日。享年37。
彼の作品は、生前には詩集『春と修羅』が自費出版されたのみで、そのほとんどが死後遺稿として発見されたものである。

【ファッションショーの日】
1927年(昭和2年)のこの日、東京・三越呉服店で日本初の洋服のファッションショーが開かれた。モデルには女優の水谷八重子などが起用された。
同店は翌年、三越に改称。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感