SSブログ

草姿も花も、小型で繊細な感じのする可愛い萩「マキエハギ」 [花(夏)]

昨日(8/8)も、体が溶けそうなくらいの暑さの一日となりました。今日も、スマホが熱中症注意情報を何度も何度も届きます。
猛暑の暑さもそうですが、コロナ感染者の人数も一向に減る見込みも見えませんね。
こんなコメントが載っているのを見かけました「6日連続して20万人を超えた。いかに重症化率が低いといえ、甘く見過ぎでしょ。」、「自宅にいる感染者が145万人。夏休みも台無しだね。」と・・・思わず頷きました。

この暑さでは、植物園も相変わらず閑散としています。そんな植物園に昨日もぶらりと! いつも出会う人も、お互いに「暑いのに熱心ですね」と
そんな植物園で昨日に見かけた植物です。それが「マキエハギ(蒔絵萩)」マメ科 ハギ属です。
この植物は、全国22府県で絶滅危惧または準絶滅危惧種に指定さているそうです。
マキエハギは、丘陵~低山の日当たりのよい乾いた草地に生える落葉半低木で、高さ30~60cmになります。しかし、半低木といっても見かけは草で、茎はほぼ無毛で硬く、細いです。
花は淡紅紫色で白色を帯び、ごく短い柄の先に数個ずつ総状花序に付きます。小さな可愛い花です。
名前の由来は、まっすぐに伸びた細い花柄が、蒔絵の優雅な筆の運びを思わせることからついたものと
マキエハギ-1(20220808).jpg マキエハギ-2(20220808).jpg マキエハギ-3(20220808).jpg マキエハギ-4(20220808).jpg マキエハギ-5(20220808).jpg マキエハギ-6(20220808).jpg



★おまけのネタ

「食べる―食べられる」関係をあらわす食物連鎖。
そんな一端を植物園で偶然見かけました。
カナヘビがカマキリを捕獲・・・
カメラを向けると睨まれました、嫌がれました。それはそうでしょうね。
食物連鎖-1(20220808).jpg 食物連鎖-2(20220808).jpg


生態系ピラミッド、自然の摂理というところですね。


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


【今日は何の日】

9日(火) 赤口 [旧暦七月十二日]

【長崎原爆忌】
1945年(昭和20年)のこの日、午前11時2分にアメリカ軍のB29(ボックスカー号)により長崎市に原子爆弾(ファットマン)が投下された。

【野球の日】
「8(や)9(きゅう)」の語呂合わせから制定。

【世界の先住民の国際デー】
1994年(平成6年)に国連総会で決定された国際デー。1992年(平成4年)のこの日に、人権促進・保護小委員会の先住民作業部会の第1回会合が開かれた。
nice!(4)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感