SSブログ

フユイチゴ [植物]

昨日(10/20)は、冷たい風が強めに吹き、寒い一日となりました。い~やああ、風が冷たい、風が当たる手がカサカサになります。もう、ハンドクリームが必要な時期になったのかな?
そんな風の強い日は、植物園で花の撮影には不向きです。何せアップで花を撮影することから大きく風で花が揺れて写真になりません。そんな昨日の植物園は、保育園、幼稚園の子供たちと黄色い帽子の小学生、それに写生をしている中学生か高校生の団体と大賑わいでした。秋の遠足、秋の芸術など、緊急事態が解除されていっせいに動き出しているのかな?

昨日は、そんな植物園から戻った午後には、我が家を冬仕様にと、扇風機6台を掃除して分解して箱入れて物置などにしまいました。何か、つい先日までお世話になっていたのに、急に目障りになるという何とも勝手な・・・そんなことで、扇風機さんを片づけて、ガスファンヒーターを用意しました。本当に急激な季節の進みですね。

そんな冬つながりで、植物園で見かけた「フユイチゴ(冬苺)」バラ科です。
フユイチゴは、つる植物のように匍匐(ほふく)して地表を這う常緑のつる性小低木。
いわゆる木苺の形で、食用となり、木苺としては旨い方と言われているそうです。
和名の由来は、多くの木苺類は夏に熟しますが、フユイチゴは冬に熟することからとなります。
フユイチゴ-1(20211020).jpg フユイチゴ-2(20211020).jpg フユイチゴ-3(20211020).jpg フユイチゴ-4(20211020).jpg


動き出したと言えば、今日の21日に毎月開催される東寺さんの縁日、弘法市が久しぶりに開催されるようですね。何ヶ月ぶりかな? 行く予定はありませんが・・・


★おまけのネタ
この寒さで、気の早いモミジさんは、少しですが色づいてきました。
始まった紅葉-1(20211020).jpg 始まった紅葉-2(20211020).jpg


今年の色づきはどうなのかな?

**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


21日(木) 赤口 [旧暦九月十六日]

【あかりの日】
1879年(明治12年)のこの日、アメリカの発明王トーマス・エジソンが作成した白熱電球がこの日までの3日間にわたり灯り続けたことにちなみ日本電球工業会、日本電気協会などが1981年(昭和56年)に制定した。
ちなみにフィラメントには高温でも融解しにくい京都・石清水八幡宮の真竹が使われた。

【国際反戦デー】
1967年(昭和42年)のこの日、世界各地でアメリカのベトナム戦争介入に反対する集会が開かれたことから、ベトナム戦争反対の国際統一行動日となった。ベトナム戦争終結後は世界平和実現のための行動日となる。

【直哉忌】
武者小路実篤らと雑誌『白樺』を創刊し、『城の崎にて』『暗夜行路』などの作品で知られる作家、志賀直哉の命日。享年88。
広島・尾道の彼の旧居跡には「おのみち文学の館」が設けられている。

【早稲田大学開校記念日】
1882年(明治15年)のこの日、大隈英麿らが東京の牛込に「東京専門学校」を設置、1902年(明治35年)のこの日、早稲田大学に改名、開校式が行われたことによる。政治経済学科、法学科、文学科が設けられた。
nice!(3)  コメント(3) 
共通テーマ:日記・雑感