SSブログ

アサマリンドウ [花(秋)]

昨日(10/11)も、またまた暑い一日となりました。何とこの暑さで、植物園では蝉の鳴き声を聞きました。思わず、本当にセミの鳴き声かと何度も耳を疑いましたが、どう聞いても蝉の鳴き声でした。この10月も中旬近くになるというのにセミの鳴き声とは・・・。植物園でよく出会う方ともお話をしたときにも、セミの鳴き声を聞いたと言っておられましたので、私の勘違いではなさそうです。それにしても、異常な気候ですよね。
そんな植物園で、リンドウの花が咲いているのに遭遇でした。そのリンドウの花が「アサマリンドウ(朝熊竜胆)」リンドウ科です。
花期は9~11月。茎頂に淡い青紫色の花を1~4個、漏斗状・鐘型の花を上向きに咲かせます。花弁の先端は5裂し、筒部の内部に白縞模様が入っており、この縞模様がリンドウらしい特徴。
和名の「アサマ」は、長野県の「浅間山」と思って居ましたが、調べてみると、アサマリンドウは三重県の「朝熊山」で最初に発見されたため、「アサマ」の名がついたとのことでした。
山地の林内に生える高さ10~25㎝の多年草で、リンドウより小型です。

アサマリンドウ-1(20211011).jpg アサマリンドウ-2(20211011).jpg アサマリンドウ-3(20211011).jpg アサマリンドウ-4(20211011).jpg


特に話題も無いことからこんなところで失礼します。

★おまけのネタ
キンモクセイも咲き出しましたね。我が家のキンモクセイはまだ咲きませんが。というよりも、春に剪定をし過ぎたので今年は咲かないかもですが・・・
キンモクセイ-1(20211011).jpg キンモクセイ-2(20211011).jpg キンモクセイ-3(20211011).jpg


蝉の鳴き声を聞きながら、キンモクセイの香りを嗅ぐという何とも不思議な空間でした。

**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


12日(火) 先負 [旧暦九月七日]

【コロンブス・デー】
1492年のこの日、サンタマリア号で航海中のコロンブスが新体陸を「発見」、サン・サルバドル(聖救世主の島)と名づけたことにちなむ。
アメリカでは州によって「ディスカバリー・デー」「ランディング・デー」等としているところも多く、10月第2月曜日と決めているところもある。

【芭蕉忌、桃青忌、時雨忌】
『おくのほそ道』などで知られる江戸時代の俳人、松尾芭蕉の命日。
大阪の句会で食中毒になった彼は「旅に病んで夢は枯れ野を駆けめぐる」の一句を残して51歳の生涯を終えた。
墓は生前の芭蕉の希望により、彼が思いを寄せていた源平時代の悲劇の武将、木曾(源)義仲が眠る滋賀県大津市の義仲(ぎちゅう)寺にある。
nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:日記・雑感