SSブログ

マツムラソウ [花(夏)]

昨日(10/4)も、本当にさわやかな青空が広がる一日となりました。気温は高めですが、湿度が低いことからさらりとした気持ちの良い一日となりました。青空がとにかく綺麗です。
もう10月だと言うのに真夏と同じ格好です。朝は日の出前に家を出るので、半袖では少し寒いのですが、寒いのも駅までで、朝だけ長袖を羽織ればいいのですが、それもすぐに荷物になるので・・・
この日差しに誘われて、昨日も朝の仕事の帰りに植物園に寄り道でした。昨日、初めて入園するときに敬老乗車証を身分証明として入園してみました。こちら植物園は70歳以上は無料なので、まだ、年間パスポートも有効なのですが。しばらくは、出やすい方を出して入園ですね(^_^)ニコニコ
そんな植物園も、昔のお嬢様たちや、大昔のお嬢様たちの団体が本当にたくさんおられました。たぶん、この方たちも植物園が再開するを待っておられた口でしょうね。
植物園では、マツムラソウが水辺に咲いているを見かけて撮影でした。このマツムラソウは、水面近くに花を下向きに咲かせているので撮影が辛いです。また、かなり無理な体勢での撮影になり、春に花の撮影をしていてバランスを崩し川に落ちて、おでこと足の脛を怪我したことが頭をよぎりあまり無理な撮影は諦めてしまいました。また、川に落ちたら家族か何と言われるか分かりませんので。植物園禁止とか言われたら大変なので・・
そんな「マツムラソウ(松村草)」イワタバコ科です。
このマツムラソウは、沖縄の石垣地方の、湿気の多い場所に自生し、絶滅危惧種とのことです。
花は、くっきりした黄色の花で、内側は赤くなります。
名前は小石川植物園の初代園長でもあり、ソメイヨシノなど150種以上の植物に学名をつけた植物学者の松村 任三氏にちなむそうです。
マツムラソウ-1(20211001).jpg マツムラソウ-2(20211001).jpg マツムラソウ-3(20211001).jpg マツムラソウ-4(20211001).jpg マツムラソウ-5(20211001).jpg



今日も青空が広がり、こちら京都では昨日に続き最高気温の予想が31℃とのこと、今日もこれは暑そうですね。
今日は延び延びになっていた、歯の定期健診の予約をしました。



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


5日(火) 赤口 [旧暦八月二十九日]

【時刻表記念日】
1894年(明治27年)に日本初の時刻表「汽車汽船旅行案内」が出版された。

【達磨(だるま)忌】
禅宗の開祖である達磨大師の命日。
玩具の「だるま」のモデルである。

【折り紙供養の日】
折り紙作家、河合豊彰氏により、「達磨忌」のこの日と「花まつり」の4月8日に制定された。
河合氏は仏像作品を発表している。

【レモンの日】
『レモン哀歌』で知られる高村智恵子の命日。
生まれは福島県安達町。
夫は高村光太郎で、旧姓は長沼。
光太郎の詩集『智恵子抄』のモデル。
nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感