SSブログ

2月2日の節分 [行事]

昨日(2/1)は、朝は冷え込んでも、日中は暖かかくなるとの予報で最高気温が13℃の予報でしたが、二ケタに届かなかったのではと思える寒々とした日になりました。日差しも無ければ余計に寒々としたように感じますね。
そんな昨日は、今日が節分ということだったので、例年通りに城南宮さんが「福豆」の授与を行っていることからいただきに行ってきました。節分が2月2日なるのは、124年ぶりとかそんな珍しいことなので・・・雨の心配で空を見上げながら、久しぶりのオープンカー(自転車)で行ってまいりました。
やはり、このコロナ禍で「福豆」の授与方法も変わっていました。例年は置かれてあるものを勝手に持って行くのですが、感染対策か、巫女さんが「ご家族は何人ですか」と聞き、その数を授与でした。勝手に触られないようにかな?。本当に大変ですね!。
それと、私がいただいて、その後でご老人がいただき、ポケットに入れる際に、1袋を落としました。そのことに気づかずそのまま立ち去ろうとします。私が少し離れたところから「落とされましたよ」と声をかけます。気がつかれて拾われて、私のところにきて「福を落として帰ってしまうところでした!」とお礼を言いにきました。確かに「福」を落としたらいけませんよね(^_^)ニコニコ
福豆-1(20210201).jpg 福豆-2(20210201).jpg 福豆-3(20210201).jpg 福豆-4(20210201).jpg 福豆-5(20210201).jpg 福豆-6(20210201).jpg 福豆-7(20210201).jpg 福豆-8(20210201).jpg 福豆-9(20210201).jpg


今日が節分ということは、明日が「立春」ということですね。
暦の上では春ですね。まだ、寒いですが!



**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


2日(火) 友引 [旧暦十二月二十一日]

【節分】
立春の前日のこと。本来は立夏、立秋、立冬の前日も節分となるが、現在は春の節分だけが行われている。
季節の変わり目には邪気=鬼が生じるとされ、それを豆の霊力=生命力で追い払う行事が節分である。
その基となったのは方相氏が疫鬼を追い払う大晦日の追儺(ついな)の行事。
それが暦上の近さゆえに大晦日から節分へと移行し、鬼やらいや豆まきの行事として広まったのである。
節分が2日になるのは124年ぶり。

【のり巻きの日】(節分と同日)
1987年(昭和62年)に海苔業者が制定。節分の夜に恵方に向かい、太巻きを無言で食べると1年が幸せになるという。
これは1977年(昭和52年)に大阪海苔問屋協同組合が節分の日に道頓堀で実施したイベントが始まりだといわれている。

【国際航空業務再開の日】
1954年(昭和29年)のこの日、戦後禁止されていた日本の航空機が再び世界の空を飛び始めた。1番機は日本航空の東京発サンフランシスコ行。
パイロットは米国人で、飛行時間はホノルル経由で約30時間。
運賃は片道650ドル(当時のレートで約23万円)だった。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:日記・雑感