SSブログ

テスト撮影に行ってきました! [花(春)]

昨日(3/17)の朝は冷えました。こちら京都では0°とのことで、朝の植物園では水たまりに氷が張ってました。
そう、昨日は朝から植物園に新しく購入したマクロレンズのテストを兼ねて行ってきました。やはり、新しいももはうれしいし、ワクワクしますね。
そんな植物園の行き帰りで感じたのは、地下鉄も地下鉄京都駅ホームも人出が少し戻ってきたように感じられました。ま~いつまでも家にこもってられないし、それに桜の花の開花の時期でもあり、花見の観光客も増えてきているのかも知れませんね。京都市内のコロナウイルスの患者数もそんなに多くないことも影響しているのかも知れませんが・・・!。
そんな植物園でテストとして撮影した花たちです。

◇コヤスドウダン ツツジ科
コヤスドウダンは別名ホンコンドウダンとも呼ばれます。コヤスドウダンは中国原産の植物で日本のドウダンツツジと同属ですが、花がより大きく、常緑である点が異なります。
春に葉腋から赤い花柄を伸ばし、鮮紅色の釣り鐘状で先端が5浅裂した花を5~10個輪生状に吊り下げます。
コヤスドウダン-1(20200317).jpg コヤスドウダン-2(20200317).jpg コヤスドウダン-3(20200317).jpg コヤスドウダン-4(20200317).jpg コヤスドウダン-5(20200317).jpg


◇ネコヤナギ(猫柳) ヤナギ科
山間部の渓流から町中の小川まで、広く川辺に自生する、ヤナギの1種です。
銀白色の毛で目立つ花穂が特徴的であり、「ネコヤナギ」の和名はこれをネコの尾に見立てたことによります。
ネエコヤナギ-1(20200317).jpg ネエコヤナギ-2(20200317).jpg ネエコヤナギ-3(20200317).jpg ネエコヤナギ-4(20200317).jpg



◇シャクナゲモドキ(石楠花擬き)マンサク科
葉は「しゃくなげ」に似て厚く、互生。早春に、花は普通5花の集合花でツバキの蕾に似ている小花梗があって垂下して咲き、鮮やかな深紅色の花を咲かせます。
香港では旧正月を飾る花とされています。
名前は、葉がシャクナゲに似ている事に由来します。
シャクナゲモドキ-1(20200317).jpg シャクナゲモドキ-2(20200317).jpg シャクナゲモドキ-3(20200317).jpg シャクナゲモドキ-4(20200317).jpg シャクナゲモドキ-5(20200317).jpg



まだ、レンズに慣れていませんが、シャープネスはいいですね。ボケ味もいいです(^_^)ニコニコ
「Canon EF 100mm F/2.8L Macro IS USM」


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

18日(水) 先勝 [旧暦二月二十四日]

【明治村開村記念日】
1965年(昭和40年)のこの日、愛知県犬山市に明治村が開村。明治時代の建築物など、文化財を保存するために設立された。
ちなみに、大正浪漫ただよう街並みを生かした町おこしでオープンした「大正村」は、岐阜県明智町にある。また、昭和30年代前半の風景を再現した平成記念公園「日本昭和村(2018年にぎふ清流里山公園となった)」は、岐阜県美濃加茂市にある。

【精霊の日】
柿本人麻呂、和泉式部、小野小町の忌日がこの日とされている。
nice!(4)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感