SSブログ

やはり、春が早いかも! [花(春)]

昨日(3/1)は、朝のうちは雲のありましたが、その後は青空が広がり、気温もドンドンと上がり、日差しの下では暖かさを感じられます。15°を超えたとの発表でした。
3月に入り、春が猛スピードで訪れてきてるのかも?。電車の定期券を買うために駅まで出かけその帰りに、私が勝手に「白木蓮通り」と呼んでいるところを通りかかると、何やら木が白く見えるところが・・・近づいてみると、モクレンの花の蕾が硬い殻を脱ぎはじめ、中から白い花びらが顔を出しかけていました。そんなところを撮影していると、大昔の少女が近づいてきて「今年は、本当にびっくりするほど咲き出すのが早い!」と話しかけてきました。しばらく、そんなモクレンに話に花を咲かせました。こちらの話の花は満開だったかも(^_^)ニコニコ

◇ハクモクレン (白木蓮)モクレン科
ハクモクレンは、葉の展開に先立って白い清楚な花を咲かせ、花は白くて大形で、よい香りがします。
よく似たものに辛夷(こぶし)がありますが、ハクモクレンは、花びらの幅が広く、厚みがあり、花は上向きに閉じたような形で咲き、全開しません。これが辛夷と違うところです。
もう、2,3日で開きはじめますね!
ハクモクレン-1(20200301).jpg ハクモクレン-2(20200301).jpg ハクモクレン-3(20200301).jpg


こんな花も咲いていました。
この花は植物園で見かけたものですが
◇マンサク(満作、万作)マンサク科
マンサクは冬の名残のある野山などで、木々の芽吹きも始まらない季節に、黄色の花を咲かせ、いち早く春の訪れを告げる花木です。花がよく咲けば豊作、花が少なければ不作など、稲の作柄を占う植物として古くから人との深いつながりをもっていました。そこから満作の名がついたとも、開花期が早いことから「まず咲く」や「真っ先」が変化したともいわれています。
以前にご紹介した、「シナマンサク」の花よりも控えめの花の咲き方です。
マンサク-1(20200228).jpg マンサク-4(20200228).jpg


明るい3月、春を迎えたいですね。コロナウイルスに負けるな!


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

2日(月) 先負 [旧暦二月八日]

【中国残留孤児の日】
1981年(昭和56年)のこの日、初めて中国から残留日本人孤児47人が肉親捜しのために来日。うち26人の身元が判明した。

【遠山の金さんの日】
1840年(天保11年)、「遠山の金さん」こと遠山景元(通称金四郎)が北町奉行に任命された日。この後、1845年(弘化2年)に南町奉行となる。
若い頃は放蕩の生活を送っていたが、その経験を生かして下情に通じ、天下三奉行のひとりと賞された。北町奉行時代は、「天保の妖怪」と呼ばれた南町奉行・鳥居燿蔵(ようぞう)とは犬猿の仲にあった。

【若狭のお水送り】
福井県若狭の遠敷川で行われる神事。白装束の住職が祝詞を読み上げて、竹筒から「お香水(おこうずい)」を遠敷川の鵜の瀬へ流す。
流された水は10日間かけて東大寺・二月堂の「若狭井」に届くといわれている。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感