SSブログ

株を覆うほど黄色の小さな花が咲く「ギンヨウアカシア」 [花(春)]

昨日(3/10)は朝から雨で、この時期としたら気温は高めなのですが、何せ一昨日が20°超えで、昨日が16°ほどでしたから寒く感じられました。
昨日は、得意先に納品があり、京都市内に出かけたのですが、本当にびっくりするほど空いていました。雨の影響もあるとは思いますが、地下鉄電車は、ガラガラ、地下鉄の京都駅も普段ならホームの床が見えない人で埋まっているのですが、少しオーバー目にいうとガラーンとしている感じ、そして、道路も歩きやすいほど人が少ない・・・この様子を見ると「これはやばいかも!?」と思えました。何か今後とんでもないこことになるのでは背筋が寒くなりました、京都経済が!。
 JR東海は10日、「東海道新幹線の3月1~9日の利用者数が前年同期に比べて56%減。新型コロナウイルスによる肺炎拡大の影響が広がっている」と発表しています。でしょうね、京都市内の人出の様子を見てもだろうなと思います。
京都の観光客を相手にしている、観光業、宿泊業は新しい年度を迎えるのが厳しい企業も多いかもですよね。本当に心配になる状況です。
そんな時こそこんな明るい春の花を愛でて癒されたいですね。
その花が「銀葉アカシア」です。

◇ギンヨウアカシア(銀葉アカシア)マメ科 アカシア属
ギンヨウアカシアは、春早くに株を覆うほど黄色の小さな花が多数集まった、球状の頭状花序を、総状に多数つけ、金色の雲のように咲く花は見事です。
名前の由来は、葉が銀緑色をしているための名です。
尚、園芸ではミモザの名称で扱われますが、ミモザはフサアカシアの別名となります。
ギンヨウアカシヤ-1(20200309).jpg ギンヨウアカシヤ-2(20200309).jpg ギンヨウアカシヤ-3(20200309).jpg ギンヨウアカシヤ-4(20200309).jpg ギンヨウアカシヤ-5(20200309).jpg ギンヨウアカシヤ-6(20200309).jpg ギンヨウアカシヤ-7(20200309).jpg ギンヨウアカシヤ-8(20200309).jpg



こんな花を見ると元気もらえますよね。
元気を出さなければと思わせてもらいました。


このコロナウイルスによる肺炎騒ぎで影が薄いですが、忘れてはならない「東日本大震災」の発生した日ですね。
こちらにも注目しなければと・・・


**************************************************
すーさんの「撮植(さつしょく)日記」
↑気ままに撮影した植物を掲載しています。よかったら見てやってください。
 ご意見をいただければ最高です。
**********************************************


★「今日は何の日」★

11日(水) 赤口 [旧暦二月十七日]

【パンダ発見の日】
1869年(明治2年)のこの日、フランス人のダビッド神父が、中国奥地の家で白と黒の毛皮を見せられた。これがジャイアントパンダの知られる契機となる。野生のジャイアントパンダの生息数は、2015年の発表によると1,800頭超である。ところで「パンダ」という呼び名は、ネパールの「ネガリャー・ポンガ (竹を食べる物)」に由来しているそうである。

【コラムの日】
1751年(宝暦元年)のこの日にイギリスの新聞『ロンドン・アドバイザー・リテラリー・ガゼット』が、世界初のコラムの連載をはじめたことから。

【東日本大震災から9年】
2011年3月11日(金)14時46分に発生した東北地方太平洋沖地震とそれに伴って発生した津波、およびその後の余震にで引き起こされた東日本大震災から9年目を迎える。
nice!(3)  コメント(4) 
共通テーマ:日記・雑感