SSブログ
水滴とマクロ ブログトップ
前の10件 | 次の10件

水滴で涼 [水滴とマクロ]

水滴で涼


7月29日(日)


昨日(7/28)も暑かったですね。つい最近まで、梅雨明けませんねが挨拶だったのに、このところの挨拶は「暑いですね!」になりました。本当に暑いです。それにこのところ毎日のように光化学スモック注意報が出ています。今年は多い!。これも中国の公害が関係しているとか?。環境問題は国の垣根を越えて国際的な問題になっていますね。

ところで、昨日は下の娘と久しぶりにふたりでウインドショッピングをしてきました。娘の行きたいをブラブラののぞきながら・・・道を歩いていると暑さでクラクラしてくるほどのアスファルトの熱気、そして多くの人・・・・
娘は欲しいものがいっぱい・・・でも、いいなと思うものはやはり手が出ないほど高い。段々と目が肥えてきているので良いものの見分けが出来る様になっているのかな?
結局、何も買わずに、喫茶店で、娘がコーヒーゼリー、私はアイスコーヒーをいただいて休憩をして電車で帰りましたとさ!。本当に暑かったです。でも、久しぶりの娘とのお出かけで楽しいひと時を過ごしました。

さて、京都では、今年初めて制定された、猛暑日という表現の気温35℃以上を既に27日に記録。暑いです、吸い込む空気が熱い!  ということで、少しでも涼しくなってもらうということで水滴の写真をお届けします。
少しは涼しく感じてもらえるかな?

        

        

        

        

               

              

        


「今日は何の日」

29日(日) 先負 三碧 [旧暦六月十六日]

【アマチュア無線の日】
 アマチュア無線の健全な発達と、アマチュア無線に関する科学知識の普及向上を図ることを目的として、1973年(昭和48年)に日本アマチュア無線連盟が制定した日となります。

【凱旋門の日】
 1836年のこの日、ナポレオンが1806年に建造を命じたパリの凱旋門が完成したことに由来します。凱旋門は、兵士が戦地でとりつかれた悪霊をはらい落とすためのものとのこと。


nice!(6)  コメント(7) 
共通テーマ:日記・雑感

水滴 [水滴とマクロ]

水滴


7月19日(木)

昨日(7/18)基本的に曇りだったのかな?
もう、そろそろ梅雨明けになってもよさそうですね。こちらでは久しぶりに薄日もこぼれ、朝からセミたちが元気に鳴いていました。
セミの命は短いのに、雨ばかりで鳴くこともできなかったようで、薄日でも必死の鳴き声です。彼らも子孫を残すために必死です。

そんな、梅雨明けが待ち遠しいのに、水滴の写真です。
台風の日に雨で濡れた、ゴーヤの蔓に付いた水滴です。このくるっと丸まった姿と水滴、何かこころを和ませてくれました。そんな水滴です。

        

              

       


おまけの一枚

クロッサンドラ・ニロティカ
熱帯アフリカ東部のモザンビークが原産とのことです。山地の岩場に生え、茎や葉には非常に細かい白毛が密生しています。花は淡い橙色です。和名では、「シラゲキツネノヒガサ(白毛狐の日傘)」と呼ばれているそうです。
キツネノマゴ科ヘリトリオシベ属の常緑小低木(宇治市植物公園にて撮影2007/07/07)

              

              

 

「今日は何の日」

19日(木) 大安 四緑 [旧暦六月六日]

【女性大臣誕生の日】
1960年(昭和35年)のこの日、第一次池田勇人内閣へ中山マサが、厚生大臣として入閣しました。初の女性大臣でありそれを記念したものです。

【マッターホルン北壁登頂の日】
1967年(昭和42年)のこの日、今井通子と若山美子が女性として初めて、標高4478mのスイス・マッターホルン北壁への登頂に成功しています。


nice!(9)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

梅雨らしいお天気の印象 [水滴とマクロ]

梅雨らしいお天気の印象


7月5日(木)

昨日(7/4)も梅雨らしいお天気だったかな?。そんなのん気なことを言っている場合ではない雨がこちら京都でも降りました。
九州方面ででは雨が続き、被害も出ている模様です。しかし、四国では依然として水不足の心配があるようですね。でも天気予報のグラフではかなりの棒グラフが高くなっていたので、チョッと安心かな?
今日は久しぶりのお日様を望めそうな貴重な一日になりそうです。気分もさわやかに過ごせるといいななんて考えています!

そこで、またまた梅雨の水滴を題材に取り上げてみました。
このクルクルと丸まったのは我が家の家庭菜園として育てているゴーヤです。あの自分自身を支えるひげみたいなやつです(名前がわからないので上手く説明できません)。

              

        

少しは清涼感を感じてもらえましたでしょうか?
ゴーヤはまた、何れご紹介します。

 

おまけの一枚

我が家で収穫したきゅうりとミニトマト。きゅうりも1株で現在5~6本ほど収穫しています。
何とか苗代の68円は回収したかな? まだ、しばらくは収穫できそうです。(^_^)v

        

 

「今日は何の日」

 5日(木) 先勝 九紫 [旧暦五月二十一日]

【栄西忌】
 京都の建仁寺を建立した鎌倉時代の学僧で臨済宗の開祖、栄西の命日になります。

【ビキニスタイル発表の日】
1946年(昭和21年)のこの日、デザイナーのルイ・レアールが世界で最初のビキニスタイルの水着を発表した。それより前に発表された大胆な水着が、最も小さい「アトム(原子)」と呼ばれたので、その頃アメリカが原爆実験を行ったビキニ環礁から、その名をとったということです。


【農林水産省発足記念日】
1978(昭和53)年、「農林省」が「農林水産省」に改称されています。


nice!(8)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

雨上がりの水滴の世界 [水滴とマクロ]

雨上がりの水滴の世界


6月20日(水)

昨日(6/19)は雨が降るでもなく、お日様が本格的に顔を出す訳でもなく、中途半端なお天気で蒸し暑い一日でした。

ということで、梅雨らしいテーマ「雨上がりの水滴の世界」をお届けします。水滴もマクロの世界で見ると違う世界に見えるのがいいですね。
我が家の庭の植物たちに降り注いだ雨の滴たちです。蒸し暑い日に少しは涼しさを感じてもらえれば幸いです。

        

        

        

        

        

              

        

              

              


おまけの一枚

水滴を撮影していたら、こんなやつも飛んできました。お前ウエストは針状態なのか?
何て、しょうもないことを考えてしまいました。

        


「今日は何の日」

20日(水) 仏滅 六白 [旧暦五月六日]

【ペパーミント・デー】
 北海道北見市のまちづくり研究会が特産の薄荷(はっか)をPRしようと、「20日(はつか)」と「はっか」の語呂合わせで制定したものです。北見地方は最盛期の昭和10年代には、世界の薄荷市場の約70%を占めるほどだったとのことです。
「薄荷」という字は、莫大な量の葉が精製されることで薄い(軽い)荷物になることから当てられたとのことです。

【健康住宅の日】
日本健康住宅協会(旧健康住宅推進協議会)が制定したものです。

【鞍馬竹伐り会式】
 僧兵に扮した8人の男性が、大蛇に見立てた青竹を切り落として災いを払う行事になります。江戸中期以降、東の近江座と西の丹波座に分かれて竹を切る速さを競い、その年の豊凶を占うようになったといわれています。


nice!(9)  コメント(13) 
共通テーマ:日記・雑感

雨の日の水滴 [水滴とマクロ]

雨の日の水滴

4月28日(土)

 昨日(4/27)は天気予報では晴天とのことでしたが、晴天とはいきませんでしたが、まずまずのお天気で気温もそれなりに上昇しました。
実は、昨日は新入社員の研修の最終日で、この研修期間に与えられた課題のプレゼンでした。私はこの課題作成に絡んでいませんの出席はしませんが、社長を前にして行ったようです。何か、社長曰く、コピーが足りないと急遽コンビにに走っていったがなかなか戻ってこないなどのバタバタもあったようです。研修会場が会社から離れたところなのでコピーひとつとるのも大変です。

さて、その結果は?。宴会の会場でも、その話が出ませんでした。

ところで、昨日は私も少しだけ講師の真似事をいたしましたので、新入社員研修の打ち上げなるものにお呼ばれし参加をしてきました。
い~やあ、新入社員の女性たちの元気よさに、横で静かにお酒を飲んでいたというところでしょうか?
何せ、最近どうも疲れがたまっているのか、肝臓に負担が掛かっているのか、体調が今ひとつでしたから!。標準的な年齢で結婚して1,2年で子供ができれば、おそらく彼女たちの年齢になっていたでしょうし!。何か不思議な気がします。それどころか、中にはお父さんの年齢が47歳です・・・・・ショック。そうか、お父さん、47歳でも何の不思議も無いわけだ・・・(^。^;;
若さのパワーはすごい、研修が終わったという開放感も加わっているかとは思いますが!

そして、新入社員はGW明けには、各職場に配属になります。新入社員のみんな頑張ってほしいな!
頑張れ、プレッシャーに負けるな∠(^o^)


ということとまったく関係ありませんが、久々の雨の日の作品です。

        

        

        

        

 

「今日は何の日」

28日(土) 友引 五黄 [旧暦三月十二日]

【サンフランシスコ平和条約発効記念日】
1951年(昭和26年)9月8日に、サンフランシスコで連合軍と日本との間に「対日平和条約」が調印され、翌年の4月28日にその効力が発生、日本の主権が回復されたことを記念しています。

【缶ジュース発売記念日】
1954年(昭和29年)のこの日、明治製菓が日本で初めての缶ジュースとなる「天然オレンジジュース」を発売したことを記念して制定しました。


nice!(9)  コメント(14) 
共通テーマ:日記・雑感

水滴(雨上がり) [水滴とマクロ]

水滴(雨上がり)
2月21日(水)

昨日(2/20)は本当に暖かでよいお天気でした。もしかしたら3月下旬の気温?
昨日は、お昼にオープンカーで京都市内まで講習会に出かけました。暑い、汗をたっぷりとかきました。2月なのに!
ところで、特許庁主催の講習会でしたが、始まる前から最前列で寝ていた人がおり、始まるときは起きるのかなと思っていましたが、一向に起きる気配なし、3時過ぎの休憩時間に起き、どうやらトイレに!。戻ったらまた居眠り・・・
後半は始まってもそのまま、17:00過ぎに講習会が終り、周りががさがさしたし出したら起き、帰って行きました???何しに来たのかな????
何時起きるのかなと気になって気になって(^。^;;
寝ている姿も、机にうつ伏せでなく、仰向けで寝ていました。そんな人を気にしていた私は・・・でも一応しっかり聞きました。難しい????というよりも面倒かな?!

そんな、昨日のお出かけとはまったく関係ありませんが、18日の日曜日の雨上がりに撮影した「水滴」の写真です。胃言い訳、オープンカーの後輪のタイヤ交換の合間に撮影しましたので点数が少ないです。本当の言い訳ですね。

     

     

     

     

     

 

「今日は何の日」

21日(水) 仏滅 二黒 [旧暦一月四日]

【食糧管理法公布記念日】
1942年(昭和17年)のこの日、国民食糧の確保と国民経済安定を図るために食糧管理法が公布されました。1995年(平成7年)10月に同法が廃止された後は米の販売競争が進み、工夫が凝らされた銘柄が増えました。米穀通帳ごぞんじですか?

【日刊新聞創刊の日】
1872年(明治5年)のこの日、日本初の日刊新聞「東京日日新聞」が創刊されました。後に毎日新聞になっています。


nice!(8)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

冷たい朝の雨の植物 [水滴とマクロ]


12月10日(日)

 昨日は、朝から冷たい雨でした。昼間の気温も余り上がらず、冷たい雨の一日でした。こんな日はオープンカー(自転車)が主な移動手段の私は困ったチャンなのです。
そう雨なので、家の周りで雨に濡れる植物たちをカメラで捉えてみました。小雨になった時を狙ってカメラを持ち出し、強くなると戻るを繰り返しながらの撮影でした。でも、やはり、撮影は落ち着いて撮らないとダメですね。
またまた、ただの羅列ですみません。

            

     
                     サンシュウ
このサンシュウは鉢植えですが、背が高くなりすぎ風でよく倒れるので高さ1mほどで切ってしまいました。
少しかわいそうなことをしました。しかし風で倒れないようにと大きな鉢に替えるまた、背が高くなりまた風で倒れるようになる。3回ほどそんなことをくりかえしましたので、上を切ってしまいました。

     

     
                      デュランタ
今年たぶん最後の花ですね。長いこと頑張ってくれましたが、先端に残った数少ない花にも雨が

     

     
                   ヤツデ

     
                   山茶花の葉

     
                     

     
                     南天の実

            
                       ピラカンサ

     

     
                    クローバー



「今日は何の日」

10日(日) 大安 一白 [旧暦十月二十日]

【世界人権デー】
1948年(昭和23年)のこの日、パリ・シャイヨー宮殿で開かれた第3回国連総会で人権宣言が採択されたことにちなみ、1950年(昭和25年)の総会でこの日を「人権デー」としたものです。

【ノーベル賞受賞式】
ノーベルの死去したこの日、スウェーデンのストックホルムでノーベル賞の受賞式が行われます。

【三億円事件の日】
1968年(昭和43年)のこの日、戦後最大の犯罪ミステリーといわれる「三億円事件」が発生しました。東京・府中市で白バイ警官に扮した男が現金輸送車を襲って3億円を強奪するという事件で、現場に多くの物証が残されていながらも1975年に時効が成立したね。
昔の知り合いに、この犯人か?、関係者か?という疑いがあるということで、警察の取調べを受けた人を知っています。本人曰く、犯人なら、もっといい生活をしていると憤慨していました。


nice!(7)  コメント(10) 
共通テーマ:日記・雑感

キキョウと雨 [水滴とマクロ]


11月20日(月)

昨日は、雨が降ったり止んだりと安定しない一日でした。ま~基本的には雨模様でした。
今朝もまだ雨が残っています。これからの季節の雨はオープンカー(自転車)通勤には辛いですね。
体の温かさがドンドン奪われていきます。
 ということで(どんなことでしょうね?)、オープンカーでの移動手段しかない私は、昨日は家の周りをうろうろと・・雨の合間を狙って!我が家の花たちを撮影です。そんな雨の日の作品です。
未だに、咲いているキキョウに降る雨の水滴を狙ってみました。久しぶりのマクロ作品です。難しい!思いの半分も表すことができない(^。^;;

     

            

     

     

     

     

     

 

so-net困りましたね。エラーが多すぎますし、コメントの送信に時間がかかりすぎでイライラします。どうした、技術のソニー!


「今日は何の日」

20日(月) 友引 二黒 [旧暦九月三十日]

【毛皮の日】
(社)日本原毛皮協会(JFA)が毛皮の需要促進キャンペーンの一環として1990年(平成2年)に設定したもので、11月20日を「いいファー(毛皮)」と読ませる語呂合わせと、これからの季節、毛皮が数多くで回ることからこの日にしています。

【山梨県民の日】
 1871年(明治4年)のこの日、甲府県が山梨県と改称されたのを記念して1986年(昭和61年)3月26日に制定したものです。

【世界のこどもの日】
1954年(昭和29年)に、国連が制定した国際デー。1959年(昭和34年)のこの日には、国連総会が「子どもの権利宣言」を採択したことに由来します。

【アフリカ工業化の日】
1989年(平成元年)12月22日に、国連総会が採択した、国際デー。国際社会がアフリカの工業化をすすめるよう、促すものです。


nice!(5)  コメント(8) 
共通テーマ:日記・雑感

水滴と光 [水滴とマクロ]

10月11日(水)

昨日は、天気予報では、晴天でしたが、実際は曇りでしたね。久しぶりにオープンカー(自転車)で、京都市内まで出かけでした。オープンカーを下りた後は結構汗が出てきました。まだ、昼間は暑い日でしたね。
日の沈むのが早くなり、講演会が終わって帰るこには、暗くなり始め、少し走ったところで、ライトをつけることに!(私は、前ライトと後ろの点滅ライトは必ず付けますよ)。
夕闇の狭い道を自転車で走るのは結構怖いですね。多分、自動車の運転者は、邪魔な自転車が走っていると思っていることでしょうね?。
で来るだけ、歩道を走るように心がけているのですが、道が狭いところでは歩道も無いし、歩道に乗り上げて駐車している車もあります。
車を運転されるドラバーの皆さん、狭い道での駐車はご遠慮くださいね。オープンカーもライトをつけて安全運転に心がけます。

そんな一日でした。全然今までの話題とは異なりますが、既に花は終わっていmすが、その葉やツルに付いた水滴です。そんな雨上がりの水滴を光で映えるように撮影してみました。

     

     

     

     

     

     


おまけの一枚

そのトケイソウのところに、こんな三角頭を発見。相手も、私と目が合い警戒態勢。
この一枚を撮影したところで、サッさと、去って行ってしまいました。

            

 

「今日は何の日」

13日(金) 大安 四緑 [旧暦八月二十二日]

【引越しの日】
引越専門協同組合連合会関東ブロック会が、組合の創立15周年を記念して1989年(平成元年)に制定した日となります。1868年(明治元年)に明治天皇が現在の皇居に移ったのが10月13日であったことが、この日を選んだ理由とのことです。

【さつまいもの日】
埼玉県のさつまいもの愛好家グループ「川越いも友の会」が制定したものです。川越市の妙善寺にて「いもの日まつり」が行われるそうです。江戸時代、さつまいもの売り文句が「十三里」と書かれていたことにちなんだ。
これは、さつまいもは「栗(九里)より(四里)うまい」という言葉あそびがあったことによるそうです。

【日蓮忌】
1282年(弘安5年)のこの日の朝、鎌倉時代の僧で日蓮宗の開祖、日蓮が池上宗仲の館(現在の池上本門寺・東京都大田区)にて亡くなりました。61歳でした。この日、法要が本門寺で行われます。なお本門寺は日蓮の入滅にあたり、池上宗仲が土地を寄進して設けられたものだとか。


nice!(8)  コメント(12) 
共通テーマ:日記・雑感

エゴノキと水滴 [水滴とマクロ]


10月2日(月)

昨日から10月でしたが、結局一日中雨でした。気温上がりませんでしたね。何て、言っている場合ではありません。今日は、上の子の誕生日です。誕生日おめでとう16歳になりました。誕生日のプレゼントは「GODIVA」のチョコレートになりました。娘の希望です。
チョコレートを食べる時は本当に嬉しそうです。見ている方も嬉しくなります。そんな顔が見たくて雨の中を買いに行ってきました。

     
              チョコレートて高いですね(^。^;;

昨日が雨ということは、私の本日の紹介は、水滴になりますね。(^o^)
「エゴノキと水滴」といういとものテーマでご勘弁を!
今日も雨ですね。外では雨の音が聞こえます。

     

     

     

     


おまけの一枚

実は先週は、私のんん回目の誕生日でした。その誕生日のプレゼントとして、下の娘から、貯金箱をもらいました。何かプレゼントとしてほしいものはと聞かれていたのですが、カメラ関連が欲しかったのですが、チョッと値が張るのであきらめていました。そこで、下の娘が貯金箱を作ってくれて、みんなで「おとさん」貯金に強力してくれるとのことです。現在、1300円の貯金です。その気持ちを大切にしたいと思います。

     
                  そんな、貯金箱です。


「今日は何の日」

2日(月) 赤口 六白 [旧暦八月十一日]

【豆腐の日】
 10月2日の語呂合わせで「とうふ」の日です。季節を問わず様々な料理でおいしく食べられ、栄養豊富な豆腐をもっとPRしようと豆腐の製造業らが中心となって設けられた日です。
豆腐ではありませんが、納豆は殆ど毎日食べています。

【望遠鏡の日】
1608年にオランダのリッペルスハイが望遠鏡の製作販売を始めたことによります。

【世界ハビタット・デー】(10月第1月曜日)
都市化や都市の貧困化、住居の普及、生活環境の問題に取り組むためのイベントが催されmす。国連が制定したものです。


nice!(6)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感
前の10件 | 次の10件 水滴とマクロ ブログトップ